家事をしながら、どんな感じにするかで悩み続け、あっという間に1か月程過ぎましたが、
悩みまくったおかげで、始めたら迷いはなく、
まずはキッチンから、と、只今進行中!
家具の移動や、棚やフックの取外し&取付け、
家に転がっている古い板や木箱や缶、古道具を生かすべく、
あちこちに入れてみてはギリギリ入らなくてガッカリしたり、シンデレラフィットしてテンションMAX
になったり…

数日前は、こんな感じです。
まだここしか見せれないけど(笑)
入れる物の居場所が決まってないので、空だったり突っ込んでたりの状態ですが、
キッチンって食品やキッチンツールや、何やかにや、本当に物が多くて、この際だからドーンと減らしてスッキリさせたい!と思うのですが、
今はまぁ悩み過ぎずで、
出来るだけ早く終わらせて、次はリビングの片付けに入ろうと思います。
ちなみに全く関係ない話ですが、
今回壁に取り付けたフックに掛けたアンティークの木製バインダーには、何年か前に貰った某生保のレシピ付きカレンダーをバラして掛けました。
某生保さん、例年はキャラクターや動物の写真だったのですが、その年だけ、季節に合わせた簡単で小洒落たレシピが毎月載っていて、毎月レシピを見るのが楽しみで、年が変わっても捨てるに忍びなく、取っておいて早数年…
今、まさに奇跡の復活
(大袈裟 笑)です!

某S生命様、またレシピのカレンダー復活を心待ちにしております
