前回のブログ🔖


その①はこちら🔖




ウィフガート、無事に投与されました…!


「午後にやる」ということしかわからずずっとそわそわしてました。


先生も立ち会いではじまるのですが、先生たちってほんと忙しいよね。


どんどん時間が過ぎていって

16:00すぎに


「お待たせしましたーーー!」って看護師さんたちと登場。


きたー!きたきた!きちゃった!あー!とか言って落ち着かないわたしに

もう点滴繋ぐ前から

「アレルギーとか問題なければ退院は退院でいいんで、どうします?明日にします?」

って聞いてくる…

医師、相変わらずワイルドスピード。笑


まだはじまってもいない今何て返していいかわからずもごもごしてたら明日の朝決めましょかってなりました。





わたし「緊張する…」


先生「これから毎週外来でやりますよ笑」


わたし「効けよ…(もうわたしにはこれしかない…)」


先生「まぁ機序としては免疫吸着と同じだから効くはず…」


先生とわたし「はずなんだけどね〜〜笑」


って会話をする先生とわたし。

もはやユルトミリスが効かなかったことは持ちネタになっている。



その横で


看護師さんは


「先生と看護師みんなの思いがここに集まってる!!!」って言いながら点滴の繋いでて熱かった。笑


必殺技出すときにいう台詞じゃない?


こりゃ効いちゃうな!





ウィフガート400ml1本

生理食塩液80ml

約1時間で落とします。


モニターもつけて

5分間、看護師さんの見守りがついてました。



メスチノンきれかけだったけど

「飲まないほうがいいよね?」って聞いたら

「何で何が起きてるかわからなくなっちゃうからやめとこう」ってことでお預けに。

(そのあとめっちゃきつかった。)




ぷしゅぷしゅやって1滴のこさず管に入れて

生食50繋ぎかえて流して終わり。


特にアレルギーなどの問題もなく

するっと終わりました。



よかったー。

まずは本当によかった。

これも途中で中止とかになったらどうしようかと思った。



先生に「明日とか明後日にすぐよくなる!って薬じゃないからね」って言われているのでまだどうなるかわかりませんが…


やれることは全部やりました。



濃い3週間…いろいろあったな…




がんばった✌️


あとは退院するだけです。











てか






これウィフガートはぜんぜん、関係ないと思うけど…










夜中に金縛りにあいまして。



首絞められる系(わかります?)だったので

どうしよ?!

これナースコール?!

え、金縛りで?!

と混乱しながら必死でナースコール押してみたけど…力入らないから押せてなかった。


いや押せてなくてよかった〜〜。


金縛りで呼ばれてもナース困るやろ。

金縛りは解かれへんやろ。


なんやねん…と思いながら再び寝ました。笑






病院って幽霊あんまりいないよね。

みんなさいごはやっぱお家に帰りたいもんね。





野下真歩

X(Twitter)も更新中☺︎