前回のブログです🔖

昨日来なかった主治医の先生
めっちゃ早い時間に登場!
忙しいんだろうなぁ。



「髄膜炎になったら死んじゃうのかなって書いてあったけど宝くじで1等が当たるようなもんだから」って言われた。



昨日のナースに言ったことか?!
何て書かれてんだよ。
わたしがいちばん不安なのも言いたいこともそこじゃねーよ。

 

って思いました。笑



そんな、悲劇のヒロインみたいなところだけ誇張して拾わんとってくれ。
恥ずかしいから。
そんなキャラちゃうねん。


これだから人に話すのこわいな。
しゃーないけど。
わたしの話し方が悪かったと思おう。



それにしても先生によって言うことちがうな。


たぶん

髄膜炎のリスクを理解させつつ
怖がらせすぎないようにしたろ〜〜

って思ってみんないろんな言い方で伝えてくれてるんだろうけど。みんながみんな優しいので。優しいって難しいな。いや優しいのがいいけど。


複視があまり良くならないので
指の動きを追わせて目の診察されるけど

「わかんないね。」って言われて終了。
いつもそう。



その後他の先生たちも来てくれたけど

「眠いの?」って聞かれて。

「いまは眠くないですよ?」って答えたけど

何を聞きたかったんやろう。


右目が下がってるの眠いから?ってこと?
それ眠いからちゃうで。
それともふつうに眠そうやなって思っただけ?


「いくらでも寝ちゃうんですよね…」
って言ったら

「若いねーw」
とも言われたけど


そうじゃなくて、しんどいから寝てるねんけどな!!!



昨日からの流れで、もう全部ウルセーーーーーーー!!!!モードになっている。笑



複視もわたしの場合、立ったり動いたり動いているものを見ると酷くなるって伝えてるのに
座って診察されて
「わかんないね」って言われても。
それはそうなんよ。

あんまり伝わってないなーって思いますわ〜〜
みたいなこと、さすがに言っちゃった。
い、いちおう、ちゃんとかわいくまろやかに言ったはず。知らんけど。

 

冷静に考えたら先生も看護師さんもなんも変なこと言ってないので、わたしが勝手にひねくれはじめただけです。


入院長くなるといつも途中でグレる。
めんどくさ人間。


そんなことリハビリの先生に話してたら
先生たちみんな「なんでかなー?」って考えてるんだと思いますよって言ってた。

「神経内科の先生たちすごい患者さんと喋って、患者さんのことよく見てますね。」とも言ってた。


そうだよね。
なにって、症状がほぼわたしの自己申告だから先生たちも困っちゃうよね。
めっちゃよくなりました!!!ってわたしが言えばめでたしめでたしなんですよね。
でもさすがに今の状態はしんどいしこわいから無理したり嘘ついても仕方ないしなぁ…。



ずっと大部屋に入院してるからいろんな病気の人が入院しては退院していくのを見ているけど

検査のための入院の人と
手術から回復までの入院のひとがほとんどで

みんなだいたいゴールまでの道のりが決まってる。

どこを手術して
なんの数値を見て
悪いところがあればこの薬つかって
だいたいこの日に退院です…
って先生と話をしてるのが聞こえてくる。


ちょっとだけ羨ましいなって今日は思ってしまった。

もちろん大変な手術や負担のかかる検査をしている人ばかりだから比べることじゃないけど

はじめて思ってしまった。


わたしも最初に入院したときの担当だった先生(今はいないけどすごいハッキリした先生だった)には


「今すぐ入院して!手術もするしステロイドの治療もするから4ヶ月ぐらいかかるから!へらへらしてる場合じゃない死ぬよ!」
って言われるがままに入院して
治療も言われた通りの道を辿って
本当に4ヶ月ぐらいかかって退院した。

でも今思えば、あの時はちゃんとゴールがあったからよかったな。

お互いなんでかなー?ってなる時間もなかったし。


今はもう
完治もなく
ゴールや目標もないからそりゃしんどいな。


などと思いました。


しかたないけどね。


ゴールはなくても目標はもったほうがいいかな。



今はよくわかんないな。






てか







思い出したけど



今日の朝




先生「他の薬もあって…あ、あなたなんか出てたよね」って言われたの6月のMG啓発プロジェクトのことだと思うけど…それ気になってきたな…!




こんな、おもくそやさぐれたブログ書いてるのももうバレてるやろ!



神経内科の先生たちおしゃべり大好きって聞いてるからねいろんな人に…!笑





何回でも言うけど不満はないんです。
不安なんです。


目標みつけよ。
まだやりたいことはたくさんあったはず。

野下真歩