ノーズワーク:Lesson3:では
それまでの2個から更に増やし
3個、そして複数個の中から探すという練習になります。
藤田さんの得意とするラインナップがこれで
いきなりこのラインナップから始めても
出来るっちゃー出来ます。

私のブログで最初からラインナップを紹介しなかったのは、
実際にお会いして教える訳ではなく
文字でお伝えする事になるため
これでもか!ってくらい解りやすくする必要が
あったからですニコニコ
そして、ラインナップではある程度の犬を読む飼い主の力量が必要になるんです。

藤田さんくらい犬を読める方であれば
例えばいきなりラインナップを犬にやらせても
その行動や犬が出すサインで
あ、この子は1個から始めたほうが良いかも!
とかの判断が出来ます。

って、ちょっと練習の内容とは話が逸れてしまいましたが(笑)
要は、lesson2までは、ラインナップで探せる事が出来るまでのほんの序章。
トレーニングに入るまでの準備でしかありません。

犬もそうですが、飼い主(ハンドラー)もまた
lesson2がある程度出来るようになっていれば
犬の行動パターンや癖が、なんとなくでも
読み取れるようになってる事と思います😊

と、言うわけで!lesson3に突入です!
藤田さんが使ってるような特製ラインナップ装置(笑)まで用意する事は無いですが爆笑
3個に増やしたら、並べる間隔は10㎝前後で離して並べて下さい。
4個、5個と増やしてもそれくらいの間隔で。
選び易くするためです。
成功する確率が増えてる子は
4個、5個、と増やしても見つけるまでの時間がちょっと長くなる程度で、当てる事は出来てくると思います。
その「見つけるまでの時間」に犬がどんな行動や仕草をしているかを
飼い主が読み取らなければなりません。
●迷っているのか
●丁寧に探してるのか
●混乱してるのか
●見つける気が失せてるのか
等々、犬は色々な事を身体で表現してます。
そのサインを読み取り、それに応じた対処をしてやるのが飼い主の役目です。

ちょっと厳しい事を言いますが…
ノーズワークは犬なら大抵の子が得意です。
上手く見つける事が出来るようになるか否かは
飼い主の力量次第。
そして、やって行くうちに飼い主もその力が養われて行くのですおねがい

lesson3のこの練習ではサーチに進むまでに
犬の行動を読む飼い主の練習でもあります。
探してる犬をただ「見ている」だけじゃなく
「観察」しながら見守って下さい。

容器を置く場所を並べ替えると
移動した容器を目で追うような仕草があれば
まだ視覚に頼ってる所があると思います。
lesson3では嗅覚を使わせて行きたいので、
ご家族や友人等、協力してくれそうな人がいれば、容器を移動させる役をやってもらうと
飼い主がオヤツ噛らせてる間に素早く移動してもらえるので(笑)対処が出来ますニヤリ
1人でやるしかない方は、犬が目で追えないような移動の技を磨いて下さいてへぺろ
実際ね?1人でやるの大変なんですよー笑い泣き
片手にクリッカー、片手にオヤツ、
そして移動…動画とか撮れません(笑)
動画撮りたいなら携帯固定するしかないっす。
って、話が逸れましたが
明らかに視覚で選んでる子はもう少しラインナップを続けてみましょうウインク

匂いで選んでる子にも、この時点では
大まかに2パターンあって
●1つ1つ嗅いで確認する。
●匂いのする容器の方向から探す。
後者の子は、かなり匂いが入った状態なので
ステップアップしても良い頃合いですウインク
前者の子は、匂いは解ってるけどまだちょっとだけ自信が無い感じ。でも、最終的にはちゃんと当てるのであれば、これまたステップアップ可能✨

ここからのステップアップは
●容器と容器の間隔を離す
●容器を並べてる形態を崩す
ちょっと物陰に隠してみる
※ちょっとですよ?(笑)思い切り隠さないでね!
ここで!参考動画を紹介します爆笑
藤田さんのトレーニング動画です。
↑こちらの記事中の動画を観てください。
勿論、記事も読んで下さいね(笑)

lesson3ともなると、
流石に文字のみで説明するのは限界笑い泣き
プラス、個性もどんどん出てくるので
一括りに「こーゆー子は…」と言い切る事が出来なくなって来ます💧

なので、この練習での要点だけ挙げます。
●今迄のある程度決められた範囲だけではなく
離れた所にも探しに動く事が必要と理解させる。
●藤田さんの記事の文中に出て来る

COB(Change Of Behaviour チェンジ・オブ・ビヘイヴィアー)

匂いをキャッチした時の行動(仕草)の変化の事ですが、それを見逃さない様になる飼い主の練習。


そして

飼い主の練習は置いといて(笑)

犬が、しっかり確実にこれが出来るようになれば、いよいよサーチへと進みますおねがい


Lesson4ではサーチへの移行の仕方を紹介。

それと、サーチの種類も少し触れていきます。


過去記事はこちら

コユキの日常や成長記録のブログは  こちら
【ミニピン小雪のetc.】