ノーズワークをやってみたい、興味がある!
って思っても
何からどうやって始めて良いか解らない…
ネットでやり方調べても
出てくるのはフードサーチ。
「これって拾い食いにならないの?」って不安
そんな方は多いと思われます。

フードサーチも立派なノーズワークですが
一歩間違えば「拾い食い大王」を作り出してしまいます。

フードサーチは犬にとっては簡単です。
変な話し、拾い食いする子はノーズワークが
得意だと思います(笑)
ですが、飼い主にとっては
【拾い食い】との区別をつけなきゃならない為、難易度が上がります。

なので、
お勧めするのは競技用のノーズワーク。
【ターゲット臭を探しだして教え褒美を貰う】
という、かっこ良く言えば【探知】です。

拾い食いとの違いは目的の差ですね。
飼い主(ハンドラー)はここをしっかり把握することが大切です。

競技用のノーズワークを始めるにあたって
用意する物から紹介しますね!

専用のハーネス
専用と言っても【ノーズワーク用ハーネス】
ではなく
【ノーズワークする時だけつけるハーネス】
です。
メーカーも種類も値段も問いません。
大事なのは、確実にお散歩用とは分ける事。
※首輪でも良いのですが、先々、狭い所に鼻を突っ込んで探す作業になって行くので、
引っ掛けたりして嫌なイメージを植え付けさせたく無い。って理由ハーネス推奨です。

容器(ガラスの小瓶等)
我が家ではこんなの↓使いました。
100均とかで売ってる蓋つきのガラス瓶です。
小さな胡椒入れとかでもOKです。
最初は1つで良いのですが、そのうちすぐに
同じ形のが2~3個必要になるので、
最初から3個ほど買っとくと面倒くさくないですね。
軽くて安定感がなくコロコロ転がる物は
避けた方が飼い主が楽です(笑)

綿棒
ごく普通の綿棒で大丈夫。アロマ水を染み込ませて匂いを漂わせる為に使います。

アロマ水(ユーカリ)
競技ではユーカリの匂いを使います。
間違っても100均で売ってるようなアロマは使わないで下さい。科学薬品は犬には毒です。
残念ながら国内の安いオイルは抽出方法に問題があるので、安心とは言い切れません。
なので、今現在の時点では、
実際にスウェーデンで使われている安心な物を使って頂きたい。
ご購入はこちらsalon.lachesis
Kennel Astreaさん主催で
藤田りか子さんが講師を務めるノーズワークセミナー参加の方に、
お土産で配ってる品ですので安心。

オヤツ
一言でオヤツと言っても、普通のじゃ駄目(笑)
御愛犬が目の色変えて食べたがるオヤツです。
何でも良いのですが、1つだけ必須な条件は
柔らかい物。
消化の面も勿論ですが、ハンドラーの手から
ちぎって食べれる柔らかさがベストです。
実際に練習始めてみると理由が良く解ると思います(笑)
コユキは茹でたササミやお手製ミートボール、
ちょっと贅沢ですが、市販ではこんなのも
高いです笑い泣きでも食い付きも良く柔らかい。
是非、御愛犬の特別オヤツをご用意下さい。

御愛犬
すいません、冗談です(笑)が、必須ですニヤニヤ

クリッカー
必須ではありませんが、あると便利。
必須なのは【合図】ですので、
クリッカー無い(又は買うの面倒)な場合は
「good!」等の誉め言葉でもOK。
必ず犬に伝わる(聞こえる)ように言って下さい。

最初の段階で必要なのはここまでです。

お次に…
ノーズワークのステップをざっくり紹介。
Ⅰ)匂いを覚えさせる
Ⅱ)匂いを見つけさせる
Ⅲ)匂いを探させる
Ⅳ)匂いを探しだしたら教える

大まかに分けるとしたらこんな感じです。
次の記事で、匂いを覚えさせる具体的なやり方をご紹介します☺️