こんばんは、コラソンのアキです。
襟足の髪の毛の絡み、
これ、嫌ですよねー
他はまあまあ良いコンディションでも
この場所の髪が絡んでいると
髪の毛全部が引っかかるような
気分になります。😫
表面や顔まわりの髪の毛の次に
"無意識"に手で触ってしまう場所
でもあります。
この襟足の髪
そもそも弱い髪なんですが、
絡んでしまう原因として
洋服、皮膚、汗💦
などの影響があります。
結局、何かしらに
常にこすられている状態。
ましてや冬はコートも着ますし、
ハイネックなどのインナーも
あなたも経験したことがあると
思いますが、
洗濯物をたくさんたたむと
手がカサカサになりませんか?
🤲あれ?カサカサッて😫
布地などの繊維は
手の水分や油分を
物凄い勢いで吸い取ります。
襟足の髪の毛も同じことで
動くたびに髪が洋服の繊維を
こするように動きます。
髪の毛から水分のみならず
油分も取られていくため
襟足の弱っちい髪の毛は
さらに弱っていってしまう。
😱😱😱😱😱😱
さらに、摩擦によって
襟足の髪のキューティクルも
少しずつ、少しずつ
ダメージを受けていきます。
そして、酷いと結ばれてしまいます。





毛玉みたいになったりして、😭
だから、何もしなくても
傷むのが、襟足の髪の毛。
そこで、何をすれば良いか?
と言えば、
保護するしかありません。
摩擦のダメージを少なく
するしかないんです。💧
普段はクリームやオイルは
髪につけてはいけません!
と、言っていますが、
"襟足のチリチリ髪"だけは
何かしら髪表面につけて
守っておくのが良いかと思います。
"何かしらって何?"
と、思われますよね?
襟足の髪の毛は服はもちろん
お肌にも触れる髪なので、
『お顔用の栄養クリーム』
を、おすすめしています。
コラソンでは"ウモール"
ほんの少し指に取って
襟足のチリチリになりやすい髪に
軽〜く馴染ませるくらいでいいです。
"なぜ栄養クリームなの?"
襟足のチリチリ毛になりやすい毛
のほかに、
首の皮膚はかなり弱い場所です。
だから、ヘアクリームやオイルなど
"髪専用"として販売しているものは
首に髪の毛が触れることを考えたら
あんまりおススメはできません😅
"髪は守れた、首が荒れた"
となると本末転倒、
なので"肌専用のクリーム"で
"ほんの少しの皮膜を作る"
感じです。(^^)
襟足の髪の毛はショートでも
ロングヘアでも
結構気になる場所です。
こんなちょっとした保護で
チリチリ毛を作らないように
しましょうね。
コラソンホームページ