ご訪問ありがとうございます
モンスター施主(略してモン施主)
ことポシェのブログへようこそ現在フレンチ輸入住宅を建設中♪
約100坪の土地に約40坪の半平屋
(2×4 長期優良住宅)
予算は、30社以上のHM・工務店が
裸足で逃げ出した土地代込み4500万円
夢を叶えて下さったのは、
&
すきっとホームさん
2024年
1月9日 着工
2月23日 上棟
7月 竣工(予定)
時系列まとめ(準備中)
夫
妻
3歳息子

\いつもフォロー&いいね!ありがとうございます/
※以下、ACフリーから写真・イラストお借りしております
みなさま、ごきげんよう
前回の記事では、わたくしの
あまりの大人の余裕っぷりに、
みなさまてっきり「塗装スキルあり」
と思ってらしたようですわ・・・フフッ
あいにく塗装スキルはございませんでしたけれど、
塗りさえすれば、
モールディングを
付けて貰える
そうと決まれば、
善は急げ
思い立ったが吉日
ですわ~
完了している状態でしたけれど、
若先生にタダ働き無理をお願いして
図面からモールディングの
必要数を割り出して頂き、
K2の若先生、
さんざん
ワガママを申し上げまして、
ごめんあそばせ・・・
モールディングの変態
御用達店
みはしショップ、
みはしプロさんに商品を発注し、
みはしショップのOさん、
さんざん
ワガママを申し上げまして、
ごめんあそばせ・・・
次に、早速
グレーとホワイトのペンキを買ってみましたの~
壁紙屋本舗さんで、初心者向けの入門セット
のようなものが売られておりましたから、
こちらを購入致しましたわ~
そして、夫が息子と遊びに行ってくれた日曜日
手始めに、ホワイト一色で塗る建材を
現場でセルフ塗装してみる事に
致しましたのよ~
まずは、14kgのドームメダリオン(みはしFE106)
↑こちらを、
↑こんな感じで、
玄関辺りから転がして移動させ、
直径1メートルちょっと
(1150mm)
でしたので、
ホワイト1色で塗るだけか、、、
こんな大きかったら、
ふわふわローラーでザツに塗るズラ
と思ったのですが、
表面に凹凸があるので、
ローラーでは全く塗装できず
(※試したら、ゆず肌みたいになったw)
図らずも
ヒィヒィ言いながら
ハケでペンキを塗ったのですけれど、
正直、
大変過ぎて、
当時の工程を
写真に残す余裕が
まるで
ございません
でしたわ~
まさか、直径1メートルを
刷毛セットの中に入っていた
幅約1cmのハケ
で塗る事になろうとは・・・
※↑ブラケット事件でPC画面に当てていた定規www
↓塗装したドームメダリオン(玄関ホール用)
中に置いたカッターと
同じくらいのサイズ感のハケで
ひたすらチマチマと塗装
しかし、後から振り返りますと、
これはまだ
苦労のうちに入らないほど
楽な作業でしたの~
次は、
10メートル分
(長さ2mある建材×5本)
の廻り縁を白で塗装して、
その次は、、、
※みはしさんから画像お借りしております
↑こちらに至りましては、
凹凸が細かすぎて、
1cm幅のハケすら、
隙間に入らず、
12メートル分
(長さ2.4mある建材×5本)
3度塗りくらいしている内に
日が暮れましたの~
次回は、更に混迷を極めてゆく塗装地獄―――
〜色を塗り分けるって正気?😇〜
「2ミリ幅のブラシ」
をお送り致しますわ~
〜つづく〜
輸入住宅ブログランキングに参加しています
↓よろしければ応援クリック
お願い致します↓