GW後半の初日は、浜益のこがね山岳会のWさん、Yさん、Yさんの友人のSさん、そして私の4人で浜益岳を目指しましたが、天気がいまいちで浜益御殿までとなりました。

Wさん宅に集合し、乗り合わせて大坂山やや手前の道路脇に駐車しました。全部で6台ほどあったかな?

 

 

念のためスノーシューを背に出発です。

 

 

すぐにいったん雪はなくなります。

 

 

しかしまた残雪が現れますが、そのままツボ足で進みます。

 

 

大坂山を越えた地点でピーク方向には厚い雲で覆われていました。

この日は午後から良い天気になるはずですが・・・。

 

 

勝手知ったる道なのでショートカットしてズルします。

 

 

増毛山道幌側入口に無事に到着です。

ちょうど単独の方がいて、しばらくご一緒することになりました。

 

 

Yさんの希望で、増毛山道のナンバー表示を確認しながら進みます。

 

 

Co615m付近です。

 

 

広い尾根を進んで行きます。

 

 

Co835m付近。尾根にでると風がありました。

 

 

尾根を上っていきます。

 

 

途中から尾根に沿って、トラバース気味に進みます。

 

 

ピーク方向が見えますが、雲がなかなか取れません。

 

 

山道側に寄ると雪の影響で、木々があって歩きにくいです。

 

 

ピーク手前です。風が強いです。

 

 

ピークへ近づいていくと明るくなり、もしかしたら晴れるのを期待したのですが・・。

 

 

ピーク直下は山道の雪は融けていました。

 

 

浜益御殿に到着です。

 

 

土を被っていた三角点を掘り出しました。

 

 

少し休憩しながら天候の回復を待ちましたが、風が強く寒くなってきたので、浜益岳は諦めて下山しました。

下山途中から天気はよくなってきて・・・・山アルアルですね。

帰路、大坂山に立ち寄りました。

 

 

ピーク手前はいつの間にかキレイに伐採されていました。

 

 

大坂山に到着です。

 

 

三等三角点幌です。

 

 

無事に下山して、Wさん宅で少し山談義をして解散しました。

今季初、岩尾温泉あったまーるで汗を流しました。

 

 

浜益御殿のGPSログです。

久しぶりの浜益岳はまた今度リベンジです。

 

 

この日の留萌の道の駅で車中泊しました。

お疲れさまでした。

 

○所要時間 2024/05/03(金) 往路〔2'03〕復路〔1'35〕

(内訳)往路:駐車地点(29)増毛山道入口(18)Co615(34)Co835

                            (42)浜益御殿

    復路:浜益御殿(27)Co835(38)増毛山道入口(14)大坂山

                            (16)駐車地点