スケアメ: 真央の息をのむ美しい黒鳥 と それはあかんやろ~、なアシュリー |  Under the Blue Sky  

 Under the Blue Sky  

~  日々のことを サンフランシスコベイエリアから  ~ 
   趣味のフィギュアスケート観戦、スキー、スノボ、ゴルフのことなども。
   羽生結弦選手を特に応援しています!女子では本田真凛さん、紀平梨花さんを応援中。

 

 

 

スケートアメリカ、ショート終わりましたね。

 

 

 

 

プロトコルはこちらで

 

Entries/results

http://www.isuresults.com/results/season1617/gpusa2016/

 

Ladies Short Program

http://www.isuresults.com/results/season1617/gpusa2016/gpusa2016_Ladies_SP_Scores.pdf

 

 

 

 

 

まずは、真央ちゃん!!

 

 

 

Mao ASADA 浅田真央 SP - 2016 Skate America
 

by figure skating 2014

 

 

 


ほんとに美しい演技でした・・・

 

 


まず度胆を抜かれたのは、冒頭の特大ジャンプ、美麗2A


GOE満点もらえそうな美ジャンプなんだけど、


もともと3A用のために、入りの工夫とかしてないからもったいない。


2Aの時は、なんかちょっと入れると

 

満点GOE、簡単にもらえそうだなと思いました。

 

 

 

コンボは3F回転不足とられましたね。


いや~、厳し~あせるあせるあせる

 

 

 

 

 

でも、素晴らしいフローレス (flawless) な演技だったよ~。

 

 

ほんと美しくて、トップと5点差、フリーが楽しみです。

 

 

 

 

 


そしてトップはアメリカ、アシュリー・ワーグナー。

 

 

 

 

Ashley WAGNER SP - 2016 Skate America

 

by figure skating 2014
 

 

 

もう超ハマリプロですね。


衣装も大好き!!

 

 

 

 

この乗りのいいロックの曲のプロ、まず思ったのは、


うわ~

 

アメリカ人好きそう~!!


でした。

 

 

 


アメリカ人だけでなく、どこでもすぐに盛り上がりそうですが。

 

 

 

 

これって正しい戦略ですね。


アシュリーにぴったりはまってて


アシュリー得意の "ドヤ感" がいかんなく発揮されるプロ。

 


しかも、それを完璧に演じるアシュリー。

 


最終滑走で期待に応えてのこの演技、立派です。

 

 

 

 

 

 

しかしこれ、オリンピックに持越しそうなくらいのハマリプロ。

 

 

 

会場大盛り上がりで、ついついジャッジも点はずみそう。

 

 

 

 


実際、会場が盛り上がると、


観客とのコネクト

 

ができているということになるので

 


PCSの得点に影響ありますよね。

 

 

 


いやもう、アシュリーの欠点をも隠してしまう程のインパクト ===>  これ大事

 

 

 

 

 

 

もちろん真央ちゃんのプログラムもとても素晴らしくて


はまりプロなんですが、


アシュリーが凄いものを持ってきたな、という感じですね。

 

 

いや、これは手強いな。

 

 

 

 

 


そして三原舞依ちゃん!

 

 

Mai MIHARA 三原舞依 SP - 2016 Skate America
 

by figure skating 2014
 

 

 

鮮烈なGPSデビューでしたね。


病気でいろいろ苦労しましたが、見事なカムバックでした。


ほんと楽しみな選手です  !!

 

 

 

 

 

 

そして最後に佳菜ちゃんあせる

 

 

 

Kanako MURAKAMI 村上佳菜子 SP - 2016 Skate 

 

by figure skating 2014

 

 

 

 

どうしたの?

 

 

そしてこのプログラム。


アシュリーのは思いっ切りプログラムが助けてくれるものですが


これは反対に足引っ張っているような・・・

 

 

去年のロクサーヌがよかっただけに、残念。

 

ジャンプが、が、が・・・
 

 

 

 

 

 

さあ、次はフリーだ!

 


 


それでは!!



ランキングに参加しています。
よろしければ、クリックお願いします。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村