ど〜も〜どもども〜今週もやって

まいりましたシリーズ青森のにわか


ラーメンマニアことラヲッサンによる

微妙な素人レベルの『手作りラーメン道』


のお時間となりますので無理矢理見せつける

のでトラウマになりなくないよ〜って方は

しれっとスルーされてくださいね🍜


前書きは抜きでさっそく本題入ります✍️


今回は簡単にラーメンの呼び方・麺の切り方

・メンマの由来など解説してますので

興味ある方は宜しければご覧ください


すでに知ってるよって方は遠慮せず

離脱してプロの作る美味そうなラーメン

の記事見に行っちゃってください🍜🏮

【生姜醤油(風)鶏煮干しラーメン】

毎日毎日だと人はよりサッパリとした

ラーメン求めガチになるということで

生姜使った即席の一杯作って食べました!

【スープ】

もう擦り切れるくらい使い回してる

画像なんですが・・・大体同じなので


っていうか何度も何度も撮るの面倒って

ことですね(⌒-⌒; )


今回使った鶏スープはコチラです👇


鶏煮干(6:4)のスープです🐔🐟

今回はより鶏を感じたくて

手っ取り早い味の素さんの丸鶏がら

少しスープ使いました🤏


無化調スープを化調(旨味調味料)入り

スープにアレンジすることに何の戸惑いも

ないのがラヲッサンでっせおいで口笛

普通は大量の生姜とスープ一緒に煮込んで

炊くんだと思いますが即席でカンタンに


尚且つジンジャーのフレッシュさも

欲しくて煮込まず仕上げに使いました!


理想は食材と煮込んで仕上げにすりおろし

生姜使った2度入れがよさそうだけど


この1種類だけ作ってるわけではないので

この作り方が今はベストだと思います!

さっと火が通ったら生姜を濾します!


人様に出すわけではないので別に

濾さなくても問題ないですがブログネタ

なので一応やりました(^◇^;)

サッパリさせたいから油脂類使わない

でおこうかとも思ったけど少しだけ

鶏油とニボシ油使いました!

少し使うだけでも香りが違います!

生姜のキレがまた良いです!


この後入れ作戦有りだなぁ〜🫚

カエシはシンプルにブレンドせず単独にして

味醂少し多めにしても面白いかなとか

それっぽいこと書いてみる🤔


色んなラーメンに使い回すからカエシ自体

煮干しや節系や昆布や干し椎茸や


ホタテの貝柱などの乾物入れてカスタム

できないのがもう一声ってなるのが

もどかしいです(⌒-⌒; )


2〜3種類作ったらよさそうだけど

ラーメン屋(商売してるわけ)

じゃないからな(笑)

一杯あたりにこんだけすりおろし生姜

入れたらパンチ出ます🫚🤛

半熟の〜味玉より〜普通に〜

かた茹でが〜好き〜🥚🎵


赤なるとより〜普通に〜白い方が好き〜🍥🎶


byなる野🖼️🐬


かいわれ大根痛みが早いから色んなのに

使い回し&きりたんぽ鍋に使ったセリ

の残り入れガチです(笑)


鶏スープ炊いたからということで

久しぶり秋田名物きりたんぽ鍋

作ったんですが美味かった🍲⤴️


完成後の写真くらい撮ればよかったけど

連日の自作ラーメンで写真撮るのに

疲れてたのはここだけの話🤫

鶏むねレアチャーシューなんですが

冷凍かけるとどうしても見た目や食感

落ちますね🐔


出来立てはジューシーで美味いけど

冷凍しないと鶏は痛むの早くて(^◇^;)


まぁ普通に美味しいですけどね!


鶏むねレアチャーシューで仕込みの

丁寧さもある程度見抜けますよ!


ソミュール液に漬けたり火入れの仕方

でハッキリと差が出ます!


バサついて提供する店は個人的に論外なので

鶏むね肉はやらない方がいいかと自分の

ネタ(記事)なので辛口に書いてます(^_^;)

肩ロースも色味くすんでくるお年頃かしら

うふふ〜って気色悪いこと平気で書くのも

この駄ブログでっせ〜おいで爆笑


たぶん女性層の皆さまからしたらドン引き

されてるんだろうなとは本人薄々気づいて


おります・・・だったらここからは真面目に

書きなはれや( T_T)\(^-^ )この戯け者が💢


えっコレでもかなり真面目に書いてたのに

これ以上って・・・なんも書けねぇ✍️❌


水泳してストレス発散するか(泳げないけど)

・・🏊えっ・・・なんも言えねぇ・・・💦

っていつもの小ボケ挟みつつ先に進む

わけなんですが(⌒-⌒; )


コレまた何度か書いてますがコレから

低温調理される方にラヲッサンからの


オススメの部位なんですがダントツで

豚モモ肉またはヒレ肉(数回しか使った

こと無いけど🥩)が美味いと思います!


脂身少ないので低温で火入れすることで

しっとりと仕上がるし肉のポテンシャル

最大級に発揮することができるんです🔥


逆に煮豚や焼き豚ならば程よく脂身

入る肩ロースやアブラ全開の豚バラ肉は


火入れすることで余分な脂肪落として

美味しくなります🥩


だから腕の立つラーメン屋かどうかの

判断材料の一つには豚モモチャーシューが

美味いか否かもありますよ🥩


火入れとか神経使うからソレが美味しく

作れるということは他の仕込みも丁寧に

やってること多いです!

【麺】

岩手県盛岡市の戸田久さんの細麺です!


分かりやすく切刃番手(24)

まで書いてくれてますが我々マニア

(オタク)じゃないと意味不明かな!?


このブログ読んでくださる皆さまの多くは

ラーメンフリークの方だと思いますので


ご存知の方も多いかと思いますが番号が

増えると細くなりまして逆に少なくなると

太麺となりますよ🍜

いかにもかん水使ってます的な雰囲気の麺🍜


ちなみに『切刃番手』は(30mm)

の幅で何本の麺がとれるかで

決まる一定の数字のことです!


ざっくり書くと切刃10番ならば

30mmから10本取れるということです!


切刃20番ならば20本取れます!


なので今回使わせてもらった戸田久さんのは

24番なので細麺に分類されます!

一玉茹で前で110グラムと少なめ

ですが茹でると書かなくても分かると

思いますが水分含んで重量増しますから🍜


中華そばとかにはこういうのが

しっくりくるというか食べ慣れてるから


程よくかん水スープに寄与するくらいが

ラーメン食ってるなぁとなる方も自分含めて

いらっしゃると思います🍜


ちなみにコレまた過去の記事に何度か

書いてますが(中華そば・ラーメン・

支那そば)は全て同じ意味です!


時代によって呼び方は違えど全部

一緒なのでどれで呼んでも正解です🍜


個人的にはアブラ使うならばラーメンや

中華そばで昔ながらの使わないタイプは


支那そばとか呼びたいかなぁとは

勝手に思ってます(^◇^;)


知らない方結構いらっしゃるから定期的

書いておきます✍️


(メンマ・シナチク)や(カレーライス・

ライスカレー)とかと似たような感じです!


ちなみに支那そばや支那ちくはかつて

中国が「志那(しな)」と呼ばれていた

歴史的背景があります!


ここからはざっくり触れますとその呼び方

はどうなのよって中国お偉いさん達から


待ったがかかって・・・やがて呼び方を

『※メンマ』に変わったと言われてます!


※メンマの語源・食材である麻竹(まちく)

(ほぼ中国・台湾産)を『麺の上に乗せる麻竹』


だから【メンマ】というのが一般的に

知られてる語源の由来です(おそらく諸説有り)


自分が知ったのはラーメン本でしてだいぶ前

のことなので今だとネットの普及により

新しく情報更新されてるかもしれないです🎋

新潟の五大ラーメンの1つである

生姜醤油ラーメンを勝手にアレンジ加え


パクリまくるという輩のラーメン作りの記事

もそろそろ終わりとさせていただきます!







週末(祝日 祭日 連休)は本ブログは

デジタルデトックスとして完全に


お休み(ブログ放置)しますので週明け

(連休明け)後の記事より対応

いたしますので宜しくお願いします』


『アメーバさんはいいねに上限があるので

より多くの方にお返ししたいと考えております


お休み明けはお一人様1いいねまでとさせて

いただくことご理解の程お願い致します』


コメ閉じですお願い


本日も最後までお読みいただき

ましてありがとうございます!