まだまだ通ってる歯医者。 | のろぺこ嫁の雑談アレコレブログ

のろぺこ嫁の雑談アレコレブログ

福岡市南区大橋のハンドメイド作品委託販売のお店「ギャラリーのろぺこ」ののろぺこ嫁の、お店の最新情報&雑談アレコレブログ♪

今日と明日は歯医者の予約入ってます。(今、まっちんオシッコ中。)

 

1時間くらいかかりました~。(あ、終わって埋めずに飛び出してどっか行った💦)

 

歯医者さん、めちゃ多くてしばらく台の上でまってました。(あ、戻ってきて今度は💩)

 

数年前に近所の歯医者さんが高齢で引退されて、ドバっと患者さんがふえているみたい。(あ、また終わって埋めずにどっか行った!!)

 

アセアセ アセアセ アセアセ アセアセ アセアセ アセアセ アセアセ 

 

 

まっちんの💩トイレDASH!お片付けしてまたブログ書いてます。そうそう、歯医者のオハナシです。歯

 

歯が痛くなってだいぶ治療に時間かかってますよね~。でもすごく丁寧な治療をしてくれる歯医者さんです。

 

歯の神経に到達する足の部分?ですが、毎回行くたびにすごく小さい歯間ブラシみたいなドリルみないなのでグリグリと時間かけて処置してくださってました。

 

先生の話だと歯医者さんによっては電動の機械で削ってしまうところもあるんだけど、足の部分がカーブになってたり1つ1つ形状が違うらしく、先生の歯医者さんでは地道に時間かかってもある程度『道』を作るのに手でグリグリと処置をしているのだそうです。

 

ここ数回は行くたびにグリグリ処置されて薬交換されていたみたい。口の中の処置なので何が行われてるのかいつもナゾですが、丁寧に処置してくださってるので毎回安心して通ってます。

 

今日はいくつか隣のイスの患者さん。どうやらスタチン系の薬・尿酸値下げる薬、そして糖尿病の薬も飲んでるらしく先生からお薬手帳持ってくるように言われてて持ってきてなくて、血液検査の数値を家にいる娘さんに写メで送ってもらって、それから麻酔の量を調整している感じでした。

 

糖尿病患者さんは何やら気をつけないといけないことがあるっぽい。詳細は聞こえなかったけど・・・・いい年のオジサンが先生から怒られてた。(笑)

 

娘さんが29歳とか聞こえたのでわりといいオジサンと思うけど、何かあったら病院の責任になるからちゃんと正確に教えてもらわないとって言っていろいろ1から説明して「だからお薬手帳を持ってきてくださって話してたわけですよ。お薬手帳みたらわかることをいろいろと1から調べる時間ムダでしょ?むかっむかっって。

 

ただでさえ患者さんが増えて大変なのにねぇ~。

 

明日もまた夕方から歯医者です。来週は実家ヘルパーなので行けるなら火曜日かな~。

 

 

 

モノつくり♪

 

色が悪っ笑い泣き💦💦💦

 

コースターですが、のろっくくんのお顔はつけるけど、この周りに使った色がある手芸用の麻があまりないので、今回は周囲をコットン糸で違った感じに仕上げようと思ってます。

 

もうちょっと別で作りたい(作らなくちゃ)があるので、キリがいいところで次の製作に取り掛かります。ちきゅうのかけらネックレスは単色系が品薄なので休み明け数本作り足したいです。

 

今日と明日は実家のごはんも作るのでいろいろ時間をみながら動きます。

 

あとで自宅用と実家用でシュウマイ作ります。蒸し器メンドクサイので、野菜の上に並べて野菜蒸し焼きも一緒に作ろうかなって思いますー。