難波Sで、「1971年に創業された函館の優良企業」に感じる勝負気配 | 元JRA馬主・小栗範恭のブログ

難波Sで、「1971年に創業された函館の優良企業」に感じる勝負気配

こんにちは。

元JRA馬主で、一口馬主クラブ・「日信レースホース」(後のセゾンRH・現在のライオンRH)の代表を務めていたこともあり、現在は「パーフェクトホースマンズ」の「馬主情報部」に所属している、小栗範恭(のりやす)でございます。

bajji60anv.jpg

ご存知の方も多いのでしょうが、私は、twitterでも様々な情報を発信しており、このブログでは書けない「機密情報」を、twitter上で公開することもございます。

したがって、まだフォロワーになっていない方には、「早めのフォロー」をお勧めしておきましょう。

■ フォローはこちらから ■

さて、本日は、「株式会社ケーエスホールディングス」が難波Sに出走させるムジカについて、私の頼もしい仲間の一人である、「馬主のT君」が連絡してきた内容をご紹介しておきます。

・・・・・・・・・・

小栗さんもよくご存知の通り、「株式会社ケーエスホールディングス」は、北海道の函館市に本社を構え、土木工事や解体工事、除雪や排雪作業、産業廃棄物処理などを主に手掛けております。

同社の起源は、1971年に杉澤光雄オーナーが創業した「杉澤商店」でして、2015年の7月に現在の社名となっており、少し前までは、代表取締役会長を光雄オーナーが、代表取締役社長をご長男の真吾オーナーが、それぞれ務めておりました。

当初、同社は、主に土木工事を手掛けておりましたが、徐々に事業の幅を広げており、現在では、

「株式会社カネス杉澤事業所」→土木工事や解体工事
「株式会社カネス道路」→舗装工事や切削工事
「有限会社みどり運輸」→貨物自動車運送
「株式会社ケイビ」→交通誘導警備や施設警備
「株式会社高橋興業」→土木工事や舗装工事の設計と施工管理
「株式会社ケーエス・北の星観光バス」→観光バスや小型タクシーによる旅客自動車業
「有限会社扶桑」→自動車整備や中古車販売
「有限会社トーハン」→建築資材や工具の販売
「有限会社天海」→漁業や有漁船の運営

という形で多くの系列企業を擁しており、グループ全体の従業員数は350名を超えているそうですから、地域を代表する優良企業と言えるでしょう。

なお、馬主としての杉澤光雄オーナーと真吾オーナーは、以前、二人とも個人の名義で馬を走らせており、2018年には、光雄オーナーの所有馬ガンコが日経賞を制しておりました。

しかし、一昨年の3月に光雄オーナーが急逝したこともあり、現在は、全ての所有馬が「ケーエスホールディングス」の名義となっております。

馬主としての「ケーエスホールディングス」は、一昨年、ローズSで2着に入ったムジカの活躍などにより、10勝を上げ、「1億4820万円」の賞金を獲得しておりました。

しかし、昨年の獲得賞金は「8491万円」と、一昨年の6割にも達しなかったため、今年は同社の関係者全員が、「必ず巻き返したい」と考えている筈であり、実際、先週までの獲得賞金が「3920万円」と、昨年の同時期(4月18日【日】まで)の「2455万円」を上回っております。

もちろん、現在は同社の関係者全員が、「この勢いを止めたくない」と考えているのでしょう。

そういった中、明日は、1着賞金1840万円(馬主の取り分は8割の1472万円)の難波Sにムジカを出走させますので、この馬を預けている鈴木孝志先生に対して、お釣りを残さないメイチの勝負仕上げを指示していると私は見ております。

実際、私の元に届いている、最終追い切りについての報告が、

「一昨日、坂路に入れられて、4Fが53秒3、終いの1Fが12秒5っちゅう時計を馬なりで出しとりました。単走やったけど、調子がエエ馬ならではの素軽い脚捌きで走れとったし、追い切った後も馬はケロッとしとったから、これなら力を出し切れるやろ」

というものでしたから、好レースが期待できそうです。

・・・・・・・・・・

「株式会社ケーエスホールディングス」が難波Sに出走させるムジカについて、「馬主のT君」から届いた報告は以上です。

なお、私が所属している「パーフェクトホースマンズ」では、ホームページ、及びいくつかのブログに於いて、「非常に有益な情報」を包み隠さず公開しております。

そこで、「競馬で儲けたい」、「万馬券を取りたい」と真剣に考えている方には、「パーフェクトホースマンズ」のホームページはもちろんのこと、私のブログや、他のブログを毎日欠かさずご覧になることを推奨しておきましょう。

「パーフェクトホースマンズ」のホームページ
↓↓↓
《 ここをクリック 》

元JRA調教師・山田要一のブログ
↓↓↓↓↓
《 ここをクリック 》

本日は以上です。

小栗範恭でした。