柴犬の訓練 立止 | 私の旅

私の旅

日々の喜怒哀楽のつぶやき

4月末の家庭犬訓練試験、申込みしました!

初等科と中等科。


🐾先週のレッスンの気づき🐾

先日の練習で確信に変わったのは、

しげ丸はスロースターター。


レッスン開始して最初の紐付脚側行進では

気が乗らない様子なのですが、


一通り10課目を終えて、細部をやり直している頃になると、きれいな脚側行進になってくる。


なるほど。そうならレッスンに入る前に、

もう少し長くアップをすればいいのかも。


🐾立止🐾

犬を所定の位置に脚側停座させ、「立って」の言葉で、しげ丸をその場で、すっくと立たせ3秒キープさせる、というやつなんですけど、

お行儀の良いしげ丸さんは、立ってもすぐに、おすわりしちゃう。

停座からフセてしまうことも多い。 

 

なんで?

言葉で判断してるわけではないのか? 

どうやら、私の立ちふるまいがしげ丸の判断基準になっているのが、わかってきた。


私の手の使い方が、しげ丸にとっては、フセと立ってと同じみたい


人間は、言葉で、フセとか立ってと言ってるもんだから、違う指示を出してると思いこんでるんですよね。


でも、犬の観察眼ってすごいから、しげ丸にとったら、んん?どっち?となってたのね。


その後、訓練士さんとあーでもないこーでもないと試行錯誤。


おもしろいもんです。

この作業。


最初、全部やってみる。

次、1つやめてみる。できた。

次、もう一つやめる。できた。


みたいに、私の行動を一つ一つ少なくしていく。

そいで、しげ丸が自信持って、すっくと立てるのを確認しながらやっていく。


何回も練習しているうちに、私の中にこれかな?という感触がつかめてきた。


私としげ丸だけの感触!


うわーーーうれしい。 


犬に何かを伝えるのは、こんなにも面白いのか、

そして、犬と人間の違いが、あ!ってわかるのも楽しい。

というか、ほとんど、犬の能力のすごさに気付かされる。それが嬉しく楽しく誇らしい


今週の宿題は、立止をいろんな場所でやってみること。

 

あとね、コイ、なんですよ。

あんなに得意だったコイなのに

しげ丸に迷いが出てきた。

なぜだ?


それも訓練士さんと考えて策を練った。

それも、練習する。


🐾先週の嬉しかったこと、おまけ🐾


なんども繰り返し練習しているときに、訓練士さんに、「走ってこっち戻ってきてー」と言われて、私がはーいって小走りで走って戻ると


しげ丸が、ハイハイみたいな感じでついてくるんですよね。


これって、紐無脚側行進の速歩じゃんチュー

(紐無といっても、ロングリードつけて、紐無し風に練習してます)


小走る私についてくるしげ丸の愛らしいこと。私が何も言ってないのに、ついてきてくれるしげ丸。じーんときます。


🐾今のしげ丸さん🐾

しげ丸さん、寝てるのかと思ったら

私を観察してる。


はいはい、散歩いきましょう。


レッスン後のお楽しみ。大きい公園散歩

あ!ハナ、立止してる!笑