❤︎ ❤︎ ❤︎
こんにちは◡̈︎*
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます♡
最新の記事はこちらです
焼肉で余ったお肉を使って
お野菜たっぷり+糸こんにゃくで
簡単‼︎チャプチェの晩ごはん♡
曇り空の土曜日
みなさま、いかがお過ごしですか?
暑くもなく寒くもなく
過ごしやすい〜♪
❤︎
【セリア】で欲しい物があって
2件ほど見たのだけど…
無くて…
3件目で見つけた👀✨こちら
お米のための保存袋
100円商品です‼︎
みなさんは
どうやってお米を保存していますか?
私は新婚の頃
まだ保育士をしていて
仕事帰りに同僚とごはんに行く機会も多く
旦那さんは帰宅が遅く
食べても夜食くらいだったので
ごはんを炊く機会が少なかったのですが…
当時、よくあった
レンジ台と一体化していた
ライスストッカーに入れていたお米に
大量の虫が発生‼︎
(まぢ。怖すぎてトラウマ💦)
それ以来、タッパーウェアの
10kgキーパーという保存容器で
密閉保存するようになりました!
お米って
冷蔵庫の野菜室で保存すると
鮮度を保てて良い‼︎
と…言われていますよね。
さすがに10kgは
冷蔵庫に入れるスペースが確保できないから
とにかく密閉保存してたけど…
子どもたちが独立してからは
買う単位が小さくなったので
野菜室で保存しています!
今まではお米が入ってきた
ジッパーバックに入れてたけど…
こんなイイのがあるのね!と知り
\3店舗目で巡り会えました!/
サイズはこんな感じです!
マチがあって自立するので
お米の出し入れもしやすい‼︎
(それでも心配だから唐辛子🌶️も入れとくw)
ジッパーを閉めたら
OPENのメモリに合わせてて空気を抜いて
LOCKすると
しっかり圧縮できました♡
見た目もオシャレな感じで
イイですよね
(*´艸`*)
YouTube