こんばんは

いつもブログをご覧くださって
ありがとうございます


今週末はもう3月!!

通常月より2〜3日少ないだけなのに
なんだかやけに早い

と…言うことで…

おひなまつり🎎
向けのレシピupしていきますね



おひなまつりに欠かせない
はまぐりの潮(うしお)汁


砂抜きに時間がかかるので


お仕事帰りに
砂抜きして使用してください
と書いてあるはまぐりしか売ってない時はピンチですよね


去年の私がまさにソレ!でした。

そこでググって発見した
砂抜きが時短で出来る裏技です

5〜15分もあれば砂抜き完了

これなら他のお料理をしている間に
あっという間ですよね


去年、私が試した結果
しっかり砂抜き出来たので
お試しください



1.バットなど砂抜きしたい貝が
重ならないで並べられる器を用意
(わが家は2人分で量が少なかったのでボウルでやりました)

2.熱湯(100度)を沸かす。
   水(0度)を用意する。

3.熱湯と水、それぞれ同量を合わせて50度のお湯を作る。(お湯の分量は貝がかぶるくらい。)
(熱湯と水 同量を合わせると45〜55度のお湯が出来ます。
温度計がない場合はこの方法で。温度計がある場合は計ってください。気温が高い場合は水に氷を入れて少し温度をさげて使用すると良いそうです)

4. 50度にしたお湯に貝を入れる。


5. 1分もすると貝が口を開いて、ぷくぷく砂を吐き出しはじめます。
(口が開かない場合は熱すぎるか?ヌルすぎるか?だそう。水や熱湯を加えて調整して)

そのまま5〜15分つけておく。
貝を優しくこすり合わせて洗ったらOK!



さぁ〜
うしお汁を作りましょう


<4人分>

*はまぐり 8〜12個(大きさにより)

*水 3カップ

*昆布 10cm角 1枚

*酒 大さじ2

*うすくち醤油 大さじ1

*塩 少々


*青み (三つ葉、菜の花など)

菜の花を使う場合は塩茹でしておく。


1.はまぐりを流水でこすり洗いして鍋に入れたら、水、昆布、酒も加えて火にかける。


2.沸騰してきたら昆布をとり、アクをすくう。


3.はまぐりの口が開いたら、うすくち醤油、塩で味を調える。



4.器に持って青みを添えたら出来上がり。

(写真は軽く塩茹でした菜の花です。三つ葉など他の青みでも)






最近の記事はこちらから

麺つゆ&カレールーde簡単♡お蕎麦屋さん風カレーうどん♡


可愛いすぎる期間限定ドーナツ♡と いちごたっぷりスモアトーストdeおうちカフェ


炊飯器におまかせde簡単♡辛うま!ジャンバラヤ♡




はじめまして♡の自己紹介

はじめまして♡の方はこちらも






楽天ROOMはじめました

愛用のキッチングッズなどご紹介しています





フォロー大歓迎です  ポチッと♪






最後まで読んでくださり
ありがとうございます

ランキングに参加しています
ポチッとしてくださると励みになります♡