こんばんは

いつもブログをご覧くださって
ありがとうございます





お隣さんからおすそ分け

すごい

茎付いてるし
フレッシュ感がハンパない

職場の駐車場に木があるのだとか

こんなに寒くても
レモン🍋実るのですね…

これは完全無農薬だから
皮まで使わないともったいないよね
(何しようかなぁ〜♪)





さて
しみチョコラスク久々に作りました

少し細めのバケットで作ったけれど


サンドイッチの時に切り落とした
食パンの耳でも
こんな感じに出来ちゃいます





ノーマルver



そして
ちょっとおめかしのデコver
(別のお菓子のデコの残りw そちらはまた後日)


この前ダイソーで買った
ラッピング用の袋に入れてみたら


こんな感じに





<14〜15枚分>
*バケット(細め) 1/2〜2/3本
*板チョコ 2枚
*牛乳 120cc


1.チョコレートは細かく刻む。
バケットは1cm程度の厚さに切る。


2.牛乳を沸騰直前まで温めたら

刻んだチョコレートを加えてしっかり溶かす。


3.バケットにしっかり2のチョコレート液を染み込ませる。
両面、そして中までしっかり染み込ませるのがポイント!

4.天板にクッキングシート敷き並べたら
150度に予熱したオーブンで30分ほど焼く。
(途中、1度裏返す←必ず)



デコverは
湯煎で溶かしたホワイトチョコ(板チョコ)をつけて乾く前にベリー(フリーズドライ)とピスタチオをパラリとして乾かしています。






最近の記事はこちらから









最後まで読んでくださり
ありがとうございます

♡フォローも大歓迎です♡

ランキングに参加しています
ポチッとしてくださると励みになります♡