こんばんは~
本日2回めの更新です。
誕生日のお祝いのラストを飾るホテルステイの続きになります。
始まりはこちらから
翌朝は快晴
ずっと曇りや雨予報だったので嬉しかったです。
水盤に使用されている石が気になる私。
晴れでも雨でも曇りでも、
水がとても綺麗に見えるんです。
青空を眺めながらレストランへ向かいます。
縁側席は全て埋まっていて
ビュッフェ台から離れた「ザ・バー」エリアの
コーナー席に案内されました。
わあ~
このお席
明るくて景色がよく見えて、
とてもいい
ROKU京都の朝食は
メインディッシュを選ぶ
ハーフビュッフェスタイルです。
最初にメニューを頂きます。
私たちは和食が食べたかったので
「ジャパニーズプレート」
を選びました。
でもでも、
最初に書かれている
このお値段にばかり
目がいってしまいます
すごいー
品数がすごく多い!
というわけではありませんが
充分だと思います。
どれも美味しかったです。
ビュッフェ台から戻ると
すぐにメインディッシュが配膳されました。
よく見ていらっしゃるなあと感心しきり…
使い捨てのお箸も
”ROKU KYOTO”
贅沢だなあ
食事前のドリンクオーダー。
アイスレモンティをお願いしました
いろんな種類を食べてみたくて
(貧乏性)
もう一度ビュッフェ台ヘ
フルーツと瓶入りヨーグルト。
後ろのボトルは
自家製トマトジュース🍅
すごく美味しかったです
それから…
大好きなクロワッサンも
クロワッサンなのに
バターもコンフィチュールも取ってきました🙈
ホテルバター好きなんです。
でももうロールパンを食べるだけの空きスペースが
お腹になくて
珍しくカレーパンもあったので
カレーパン好きな私は食べてみたかったのですが
本当にお腹がはち切れそうだったので
諦めました
もうダメ…何も入らない…
と言っていたところに
「コーヒーをお持ちしましょうか」と。
また頼んでしまいました
スタッフの皆さま。
お忙しそうなのに、お話するときには必ず
挨拶や返事だけで終わらずに
ほんの少しでも「会話」が入るんですよ。
単純なのですが、
それがまた「大切なお客様」感があって
嬉しくなってしまうのでした
すみません。
あと1回続きます…
