ミニトートバッグ チェック | のりのりの手作りブログ

のりのりの手作りブログ

大阪市内の中学生男子の母です。
学用品、服、かばんなどを作ってます。
ブログには【その後】談も追加しますので何度も見てね。

子どもが小さい頃は、
ウルトラマン、妖怪ウォッチとコナン好き。
過去記事 ブログ内検索は『ブログトップ』からどうぞ♪

2018.11.08

こんにちは。のりのりの手作りブログへようこそ。手作りが好きな、のリのリです。


母に第8作目となる、ミニトートバッグを手作りしました。


希望は、「″ふんわりした布″で作って。」






″ふんわり″のイメージは、このキルティングのバッグ。





100均(DAISO)のフリース素材だけど、
耐久性は、どうだろう?




小物や、家のカギなどが、見つけやすいように、

裏地は、明るい色にした。


面ファスナーで、口を閉じる。

持ち手は、1本にしてみた。

(その後、一本だと、形が崩れる。と苦情が来た。)




フリースは伸びないように、接着芯を貼っておいた。
チェックの柄が、大きく歪む(←100円クオリティー)


母に渡すと、
今回のチェック柄を、すぐに気に入ってくれて、

「明日から使うわ♪」
と、言ってくれたけど、

明日は大雨やから、やめといた方がいい。
と、助言した。




前に、「派手!」と言われた、赤のトートバッグも、
見慣れたのか、使いこんでくれていた。





[関連記事]
 
第1作目第2作目 雨用トートバッグ
第8作目 ミニトートバッグ チェック←今ココ