11月のテーブル茶道・中級のお稽古 | 身体に「やさしい」ごはんでみんなを笑顔に♪

身体に「やさしい」ごはんでみんなを笑顔に♪

自宅にて「やさしい」ごはん教室を主宰しています。心からの笑顔になれる身体に「やさしい」お料理でhappyな人生を!
料理投稿サイト、クックパッドにてkurukuruminとしても活動しています。

また、お料理以外に「数秘鑑定」も行っております。

 

 

 

小田急線・相鉄線/海老名駅徒歩
「やさしい」ごはん教室主宰尾山真紀です!
クックパッドではkurukuruminというハンドルネームで活動しています♪

 

 

11月のテーブル茶道・中級

のお稽古でした

 

 

 

(先月のお稽古の様子はこちら下矢印

 

 

 

 

 

 

本日の、ウェルカムドリンク

 

温かい足柄玄米茶

 

 

 

 

 

お道具を前にして

 

 

 

今月は茶人の正月のお話と

 

禅語関 南北東西活路通

(かん なんぼくとうざいかつろをつうず)のお話

 

 

 

 

11月は茶人にとってのお正月だそうで

その年に摘んだ新茶をこの日から使い始めるとの事

 

 

 

11月から4月までの炉開きの間を

「茶人の正月」と呼んで

 

 

お食事付きの正式なお祝いの茶会で

美味しい新茶を振舞うのだそうです

 

 

 

茶道の世界では11月からがまさに

新年度なんですね

 

 

 

 

そして

 

禅語の関 南北東西活路通

(かん なんぼくとうざいかつろをつうず)

 

 

関門を乗り越えようと努力を重ねれば、その先には

360度、何もとらわれない

素晴らしい未来が開けている

 

 

そろそろ来年はどのような心持ちで

過ごしていこうか?などと考え始めている時だったので

 

なんともこの禅語が響きました

 

 

 

 

 

さて

 

本日の主菓子は

小田原の梅園さんの山茶花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お干菓子は

 

小田原・右京さんのたまご煎餅

桔梗屋さんの寒天信玄餅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月もお菓子も充実して

 

お抹茶が美味しいことでしょう💛

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、テーブル茶道中級のお稽古の

5回目です!

 

 

 

 

 

 まきちゃん先生のお茶碗が

とても可愛い雪だるまと雪の結晶

 

季節を感じられて楽しいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の手順のささやきとともに

 

 

自分たちで記憶もたどりながら

1椀立てました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ1月の発表会の話も

本格的になってきましたチュー

 

 

通常のお稽古は来月までです

 

 

 

 

年末からお正月にかけて

 

 

ゆっくりとお抹茶をたてて

 

家族に振舞う時間も作りたいと思います

 

 

 

 

今月も楽しく学びました!

 

 

 

 

皆様、本日もご安全に!

 

 

 

 

 

『発酵調味料と家庭薬膳の会』は

 

単発のお申込みをもお受けしております。

 

『酒粕』

『甘麹』

『醤油麹』

『玉ねぎ塩麴』

 

ご興味のある方はメッセージでお願いいたします♪

下矢印

https://site.wepage.com/cooking/form/reques

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月の「やさしい」ごはん教室

 

 

引き続き

『発酵調味料と家庭薬膳の会』

を開催しております。

 

 

木曜日のみではなく

他の曜日でも開催しています♪

どうぞご相談下さい!

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

お申込みはこちらからお願いいたします!

下矢印

https://site.wepage.com/cooking/form/reques

 

 

 

 

コロナ感染防止には充分注意をして開催、

マスク着用・手洗い・消毒にご協力をお願いいたします。

 

 

 

ご参加をお待ちしております!

 

 

 

「やさしい」ごはん教室

主宰 尾山真紀

 

 

 

 

 

「やさしい」ごはん教室公式LINEを作りました♪

 

 

 

ご登録お願いいたしますハート