フランス子育て フランス式&日本式誕生日 娘4歳 | フランス駐在員妻→本帰国フルタイム会社員

フランス駐在員妻→本帰国フルタイム会社員

2019年渡仏。育休明け会社員→フランス地方都市で駐在員妻。

皆様お元気でしょうか??
 
 
 
最近天気が良く春めいて来たフランスチューリップ赤チューリップ黄
花粉を感じます…あせる
 
今年は堂々と?マスクができるのでややマシですが、目がかゆいーーーーー!
 
 
薬局でアレルギー用の目薬を買って朝晩さしています。
 
 
 
 
 
停滞気味だったフランス語学習。
娘が去年の9月から現地校に通い始め、フランス語の必要性を強く感じるようになりました。特に会話!
 
学校からの連絡帳、メール、先生との会話、、、全てフランス語。特にCovid関連のメール連絡が難解で、、、辛いあせる
”全てGoogle翻訳に頼る”という選択肢もありますが、自分の負けず嫌いが発揮され、先生と簡単な会話がしたい!と思うように。
 
以前習っていた日本語が堪能なフランス人の先生にお別れを告げ、今は週2回、50分/回、オンラインで会話中心に勉強をしています。
先生にはできるだけフランス語で、サポート時は英語で話してもらっています。
 
最近気がついてたのですが、日本語でフランス語を勉強するより英語で勉強する方が私にとっては簡単でした(遅い…もっと早く気が付けばよかった)。
フランス語と英語は文法・単語が似ているので日本語で思考→フランス語に翻訳するより、英語で思考→フランス語に翻訳した方が早いし分かりやすい。
 
 
 
 
先日は娘4歳の誕生日でしたバースデーケーキ
 
 
本人からのリクエストで日本式の誕生日ケーキ。
 
ガトーショコラのような濃厚なケーキはありますが、ふわふわスポンジに生クリーム誕生日ケーキのようなケーキは売っていません。
 
本当は買って済ませたかった、とは言えない。

 

 
クックパッドを見ながらスポンジケーキを焼き、2回目で成功。
 
ちゃんと計量しないといけないからお菓子作りってめんどくさい。

 

 
フランスの市販の生クリームは脂肪分が少ないので、マスカルポーネ入りの生クリームでないと泡立ちません。

 

 
こってり濃厚〜な生クリーム。
(私は日本のさっぱり生クリームが恋しい。)
 
 
パウパトの飾りをつけて完成チワワ黒
 
 
 
 
幼稚園ではフランス式のお誕生日会クラッカー

 

 
お誕生日本人がケーキやジュースを持っていくスタイル。
 
アレルギーの問題でホームメイドはNGとのことなので、スーパーでチョコレートケーキとりんごジュースを調達。
これで29人分。
多分足りたはず?

 

 
お友達に配るプレゼントは子供に人気のチョコレート+抹茶キットカット。

 

 

 
百均で買ったキティーちゃんの袋に入れて日本感を出してみました。
 
これらを持参すればあとは先生がやってくれます。
(幼稚園様様)

 

 

 

 

フランスのコロナの状況は相変わらずで…
政府は新規感染者が5000人/日になればレストランを再開すると言っていますがそれとは程遠い数字。。
4月5月の連休はフランス国内でも良いので小旅行に行けると良いです。
 
ではまた〜。