お寿司がもっと美味しくなる!ネタ別ワインの選び方<ENOTECA online> |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信

Norikostyle 
Homecooking*dairy recipes

Lifestyle with wine*cheese*food

Noriko Profile      >>here

 

 

 

料理とワインの「マリアージュ」という言葉から、

最近では、世界で使用されている「ワインペアリング」という言葉が使われるようになっています。

 

 

レストランでも、ワインペアリングで一皿一皿のコースとワインをオーダーされる方も多いですよね。

 

 

 

料理とワインの相性など関連性について学びを深めていると、

 

 

口内調理はアジア人、特に日本人の特有だということを知った時があります。

 

 

 

ご飯とおかずを、口の中で一緒にして調理するように飲みこむ。

 

食材を口に含んだ状態でワインを口に含むことは、日本のソムリエがやりがちだと。

 

 

実は、ワインと料理の相性は口内調理ではなく、

 

料理を飲みこんでから、ワインを口に含みます。

 

 

ぜひ、これからはそんなことを意識しながら、余韻で風味の相性を感じてみてください。

 

 

さて、今回はそんな料理とワインの相性の中でも難しい…と思いがちな

<お寿司×ワインの相性>をご紹介しております。

 

ワインショップのオンラインサイト<ENOTECAonline>のワインの読み物にて。

 

 

 

Writing

お寿司がもっと美味しくなる!ネタ別ワインの選び方

 

 

記事はこちら↓

https://www.enoteca.co.jp/article/archives/11654/

 

 

 

あなたのお好きなネタにはどのワイン?

ぜひご覧ください^^

 

 

>>お寿司がもっと美味しくなる!ネタ別ワインの選び方

 

 

 

<ENOTECAonline様掲載の過去記事>

>>記事一覧

 

 

 

※本日のブログ内写真は、サイト記事とは直接関係ございません。

 

Norikosyle

Instagram @noriko.norikostyle

Profile      >>here

All Recipes>>here

 

<お仕事のお問い合わせはこちらからお願い致します>

Contact      >>here