「頑張りたい時」は「頑張る事」を楽しむ |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信



頑張れ!と人からいわれると



なんとなく頑張れない時もあるけれど





≪頑張りたくなる環境≫に、


身をおくことは大切。




自分自身を高めてくれる場・人。





20-30代は特に。




自分の軸を中心に、


右往左往してみたくなるワクワク感。





まだまだ、私達、やれるでしょ?








(チーズに合うハチミツ♡ ありがとう、オルセンちゃん ♡)






無理する事や

必死になるマイナスイメージと



頑張る事を



一緒にしないようにする。





頑張りたいのなら、


楽しく頑張ればいいのだから。




頑張っている人に、頑張ってと言うことは苦しいという。



それは無理をするというニュアンスが強い「頑張り」だ。






寝る間も惜しんで


遊ぶ暇さえもどかしいほど




頑張りたい時、はある。




輝かしい40代が待っている、


めいっぱい楽しんで頑張ろうじゃないか。









Noriko先生が日頃、


ひたすらワインのことを考え


生徒さまに心を配りつつ


悩みながら一生懸命


コツコツと努力されているのを私は知っています。


毎日ブログを読んで


本当に励みになりますありがちなキラキラ


暑いですが、負けずにお互い頑張りましょうね!






20代前半、最年少の生徒さまからのメッセージには



頑張ることにマイナスなど感じない。



ワクワクして、頑張る事を楽しめている。




彼女はきっと、素晴らしいソムリエールになる。












子供が泣くことが仕事なら




20-30代の私達は



悩むことが仕事





ただ、それだけでは終わらない。




必ず前に進む。





それだけのポテンシャルはあるでしょう?





必ず、ある。




それはきっと、



年代など関係のないことだ。












【ワインレッスン】

※ 8月は初回ワイン基礎レッスンはございません


7月17日(日) 本日最終受付


>> 7月初回ワイン基礎レッスン




********************************

=ワインレッスン日程配信=


無料メルマガ登録はこちら メール


********************************





 


ワインと食のライフスタイル

オンラインマガジン

えんぴつWINE WHAT!?にてライフスタイル記事掲載中

>> こちら



 



ランキングに2つ参加しています。


クリックで応援頂けると嬉しいです♡




レシピブログに参加中♪