こんばんは!

 

 

 

 

今日は、昨日オープンしたばかりの

いつも通っているジムの新店舗に行き

トレーニングをしてきました!

 

 

 

 

どんなマシーンが

どこにあるのか、キョロキョロ・・・

たまには、いつもと

違う環境に身を置いてみるのも

新鮮で、いいですね!

 

 

 

 

さて、今日は

〝時間に対する意識〟

について考えてみました

 

 

 

 

例えば、待ち合わせの時間や

何かの集合時間を決めた時に

 

 

 

 

必ず5分前には来る人、

 

 

 

 

近くで時間調整をして

時間ピッタリに現れる人、

 

 

 

 

自分のペースで来て

だいたい遅刻する人(笑)、

 

 

 

 

連絡なしのドタキャン・・・

は、さすがに論外ですね(汗)!

 

 

 

 

色々なパターンを

見せられることになります

 

 

 

 

逆に、自分自身も

誰かに、どう見られるのか?

という緊張感にもつながります

 

 

 

 

以前、ある社長さんと

お話をしていた時に

 

 

 

 

「私の時間は

 私の命と同じなんです。

 

 なので、約束の時間に

 連絡なしで遅れる人は

 私の命を軽く見ている人。

 この先、一生、仕事はしません。」

 

 

 

 

と、言い切っておられるのを見て

 

 

 

 

「絶っっっ対に

 遅刻したらアカン・・・」

 

 

 

 

と、冷や汗が流れたものでした(笑)

 

 

 

 

時間に対する

意識が低いというのは

ビジネスではもちろんですが

プライベートであったとしても

信用に関わりますよね

 

 

 

 

自分の都合で電話をかけて

相手の様子を確認せずに

ペラペラと長話を始めるのも

 

 

 

 

他人の時間を奪う

時間泥棒になってしまいます・・・

 

 

 

 

二度と戻らない

大切な時間です

 

 

 

 

悪気はなくても

人様の時間を奪うような

行動をしてしまっていないか?

今一度、振り返ってみようと思いました

 

 

 

 

・・・ということは、反対に

相手の時間を

尊重することができれば

 

 

 

 

相手からも

自分の時間を

尊重してもらえますもんね

 

 

 

 

時間を奪うのは嫌われ

時間を与えるのは好かれる

 

 

 

 

大切な人とは

お互いに時間を尊重し合って

いい時間を過ごせる関係でいたいですね

 

 

 

 

今日も、いつも、ありがとう♡

 

 

 

 

それではまた明日!

 

イベントバナー

 

~日々、更新中~
☆30日間でたくさん読まれました☆~Thankyou~

 

宝石赤 1位