そのサポート本当に必要? 留学経験者に聞いてみた | 大河内乃梨子 mI-tune 留学サポートやってます

大河内乃梨子 mI-tune 留学サポートやってます

ひとりひとりに寄り添った留学サポートをしたいという思いからmI-tuneを立ち上げました。

 

そのサポート本当に必要? 留学経験者に聞いてみた

 

    

2022年6月からNZに高校留学を始めた

娘の学校生活や

留学情報などをお届けします。

 

留学フェアの様子をシェアの3回目です

 

これもどうしても聞いてみたかったことの1つ。

それは、留学後の現地サポートは必要か?

ということです。

 

現地サポートとは、留学開始後

何か困ったことがあったら

現地スタッフが日本語で相談に乗ってくれたり、

日本にいる保護者と学校との連絡を取り持ってくれたり

というサービスのことです。

 

我が家の場合、留学エージェントを利用していないので

当然現地サポート無しです。

今まで困ったことはありませんし、現地サポートがなくても

大丈夫か?なんて心配したことはありません。

 

娘は学校側のサポート体制はバッチリ!

日本語対応はしていませんが、夫は英語対応OKですし、

私も学校からのお知らせを読むことができますし、

問い合わせもできます。

休暇中のホームステイでも、先生が24時間対応できるように

しておいてくれます。

 

お子さんを留学させるにあたり、

何かあったときにはどうしよう?

緊急事態があったら?と心配をしてしまいますよね。

 

この心配は当然だと思います。

ただ、そんなとき対応してくれる

ホストファミリー、カストーディアン(カナダの場合)が

居ますし、学校にはカウンセラーや留学生の窓口があります。

学校によっては日本語ができるカウンセラーのいるところも。

そういう人たちを頼ることが必要です。

留学している本人が、自分で言えること。

完璧に言えなくても、先生方はわかってくれます。

伝わってないと思ったら、もう一度言いましょう。

 

緊急事態ほど、エージェントを挟んでいる暇はないと

思いますし、緊急ではないのなら自分で頑張って

伝えればいいのです。

 

私の知り合いで、娘さんを留学させている方は

エージェントを利用しているのですが、連携がうまくいかず

高いサポート費用を払っているのに・・・と。

 

エージェントを利用しないほうがいいということを

言いたいのではなく、利用するなら、支払ったサポート費用にみあう

使えるエージェントを選んだほうがいいと思います。
 

今回、ニュージーランドのエージェントさんと

留学経験者の方2名に現地サポートについて

聞くことができました。

 

エージェントさんには、サポート内容は

どんなものがあったか聞いたところ、

・友達とけんかした

・学校に遅れそう

・携帯電話を落とした

・ホスト宅の食事が苦手なものばかり出る

・ホストファミリーとうまくやるにはどうしたらいい?

・留学をやめて帰国したい

 

こんな内容がいままであったそうです。

 

留学をやめて帰国したいという生徒の場合、

留学は本人の意思ではなく、親から強くすすめられて

仕方なく留学した場合に多いそうです。

 

また、携帯電話を落としたという場合、

代替え手段によってエージェントさんに連絡を

取ることができたのだから、その学生の場合は

サポートがいらないレベルなのでは?と思いました。

携帯電話を落としたなら、警察に届け出て

心当たりを探すとか、自分の番号にかけてみるとか

できることはそのくらいです。

 

友達とケンカした・・・は、

自分で解決してください。

 

正直、エージェントに頼むほどのことでしょうかね?

学校の先生、ホストファミリー、カウンセラーを

頼るべきだと思います。

それからカストーディアンやガーディアンも。

そのためにいるので。

 

エージェントに頼んだところで、結局

学校へ話をしたり、カストーディアンや

ホストファミリーへつないだりしますよね。

それを自分でなんとか伝えようとするのも勉強かなと思います。

 

エージェントさん自身もおっしゃっていましたが、

現地サポートが必要なのは

留学して最初のころだけじゃないでしょうかと。

 

次に、留学経験者の2名に聞いてみました。

1人は、ご本人的には必要なかったそうです。

親子で連絡をほとんど取らない関係の場合は、

保護者が学校の様子を知るためにはいいかもしれないけど

助けが必要で、現地サポートがあったほうがいいと

思ったことは無いらしいです。

 

もう1人の方は、風邪をひいたときに

現地サポートを利用したことがあるらしいです。

でもそのくらいなので、特に必要はないかな?

といった感じでした。

 

留学した本人よりも、日本に残る保護者にとっては

あったらいいなくらいのものなのかもしれません。

留学に慣れてきたら、必要なくなると思います。

学校からの連絡も、わからなければお子さんに聞いたらいいですし。

 

それよりも、学校の窓口や、カストーディアン、

ガーディアン、ホストファミリーがそれぞれの役割を

きちんと果たしてくれているかどうかのほうが

大事だと思います。

 

 

今回はここまで。

ありがとうございました。

 

寮生活をのぞき見!

ボーディングスクールの日常をご紹介↓

 

 

 ↑↑↑

留学フェアの様子をシェア 1回目はこちらをごらんください