復習に集中している時期です へんてこな効率を求めないように注意してくださいね。 | 岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

行政書士試験指導校 りす塾で講師をしています。受験生がその時々に感じる疑問をお伝えしています。書籍:社会人が合格するための計画・継続・記憶ノウハウ(中央経済社)の元ネタぎっしりのブログです。

今は毎回の復習が大変で

てんてこ舞いな時期ですね。

 

これは既存の知識では対応できない部分に

触れるくらい学習が進んできた証拠です。

 

言うなれば、

「貯金が底をついた」ってってやつです。

 

こうなると新たに記憶・理解を深めていかなければ

先に進めない状態です。

これを曖昧にしてしまうと、ヤバい状況になってしまうわけです。

だからこそ、今は形振り構わず復習に集中しているというところです。

 

ここで注意して欲しいことがあります。

学習に集中していると不効率と思われることがでてきます。

 

極端なものだと

「どうせ覚えても忘れるのだからキッチリ覚える必要はないよな」

「まとめてやった方が早いから問題を解くのは後でもいいよな」

「結局教材に戻るのだからいちいち戻らずにまとめて戻ればいいよな」

などなど

 

上記は、

時間だけを考えたら効率的になる言えるかもしれませんが、

学習の視点から見たら真逆で返って、

記憶力の向上を停滞させ、疑問に対する鮮度が落ち、

学習が作業に変わってしまうこともあります。

 

作業となると工程を重視してしまう傾向になりますよね。

「いくつこなした」と数字に目が知ってしまうというか。

 

知識というのは、

「ある事柄について、いろいろ知ること、その知りえた内容。」

と定義づけられています。

 

もちろん数をこなすことで知識を得ることはできますが、

作業では知識を得る質は低いですよね。

どうしてもやるべきことが多くなると、

「早くこなす」がメインになりがちですが、

「知識を習得する」ために学習していることを忘れちゃいけませんよね。

 

ここはバランスが大切なんです。

忙しい時期ですがバランスを崩して

勉強している風の勉強にならないようにしてまいりましょう。

 

 

学習のゴールデンタイムのLIVEオンライン授業

「23時からの図の書き方講義」

 

知識を基礎から学べるりす塾のベーシック講座

「行政書士試験 ハイキャパ講座」

 

知識の振り返り、知識の補完ができるセカンド講義

「行政書士試験 りすの記憶力強化講義」

 

合格者から個別指導の活用術を聞いてみよう!

「ドッカンサロン」本日20:00オープン!!

 

学習計画が正しいか、学習が正しい方向に進んでいるか疑問に思ったら!?

「学習計画プランニング」