初学者VS既修者 | 岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

行政書士試験指導校 りす塾で講師をしています。受験生がその時々に感じる疑問をお伝えしています。書籍:社会人が合格するための計画・継続・記憶ノウハウ(中央経済社)の元ネタぎっしりのブログです。

基礎答練 行政法①

ライブ受講生限定で

解答用紙を提出されて方

にコメントを付け返却することをいたしました。

※返却は来週の基礎答練時

 

解答用紙のみの提出なので

厳密な判断はできません。

※問題用紙のチェックの付け方まで見れれば

大体のことはわかるんですけどね。

不正解を選択した肢で知識が備わっているか

確認をしたので大雑把ではありますが、

コメントを書かさせていただきましたよ。

 

提出された1/4の方は

85%以上正答率

全員が既修者の方でした。

 

講義中に、

「行政法は既修者と初学者の差が出にくい

特に行政手続法は差はでないので

うかうかしていると既修者の方は

初学者にぶち抜かれますよ。」


なんて既修者の方に

はっぱをかけたりしましたが

既修者の方たちが頑張っていただいた

結果かと思います。


間違えた問題も、

「ここは確かにまだつまっていないな」

という箇所が多かったので

「さすが!」というところです。

 

では初学者の方は全くできなかったのかと

言ったらそうではありませんでした。

偏りがあるもののテーマによってはしっかりと

記憶までおこなえているものが多かったです。

この偏りについては、

復習の深さにより完成度が異なったのではと

仮定しています。

4月中旬~6月上旬という受講期間でしたので

環境の変化やGW、モチベーションなど安定した

学習継続が難しい時期でもありましたしね。

この辺が既修者との差だったのかと思います。

 

行政法のインプット講義が終わって直ぐの

基礎答練 行政法では既修者に分があったと

言うことです。

 

これが7月のハーフ模試になるとまた結果は

変わるのではないかと私は感じております。

 

次回の基礎答練のライブ限定特別講義では

今回の提出いただいた内容を踏まえて

解説の強弱をつけていこうと思います。

提出いただいたみなさまありがとうございます!

正解数の少ない方の方がコメントを長く書いています

ご了承くださいませ。

 

では、今週の基礎答練 行政法②③に向けて

引き続きがんばってください!

image