10月生、11月生、12月生を振り返ってみよう2【11月生】 | 岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

行政書士試験指導校 りす塾で講師をしています。受験生がその時々に感じる疑問をお伝えしています。書籍:社会人が合格するための計画・継続・記憶ノウハウ(中央経済社)の元ネタぎっしりのブログです。

2019年度合格目標 

合格講座 本科生を開始月から

ふり返り今あるべき姿とダブらせて

みましょう。


今回は11月生の方向けですが、

他の方も11月生のみなさんが

どのようなチカラを付けているのか

気になるでしょうから、

見てみてくださいね。



11月生のみなさん

多くの方々が平成30年試験を受け

この講座に参加していただいた皆さん。

本試験が終わり間もないというのに

気持ち・意識を切り替えた志の高い

皆さんです。


戦略マスターは1ー3をリアルタイムで

受講された方が多いかと思います。

11月生の1ー3は本試験分析をもとに

仕立て直した特別版でしたので

すでに知っているはずの戦略も

違うように見えたかもしれませんね

それ以外の部分は皆さんの方が

私より強く感じている部分が多いですから

ネット受講でも問題はないです。

最低限の落とし所として、

戦略マスター4ー6の28分までの

約2時間半は受講してマークをしてください。

復習は不要なので時間を見つけて

7月のハーフ模試までには受講

できるように計画を立ててください。

※基礎法学の学習として受講しましょう。



基礎力完成マスター憲法では、

再度憲法のアプローチとなった方が

多かったと思います。

復習の方法が今までと違い戸惑うことも

あったかと思います。

同じ講義時間でもテーマの重要度に

よっては復習の時間も変わる。

そのため常に同レベルの復習では

復習が完了しないことなども

気づかれたかと思います。

最優先テーマから復習を終わらせる

そのためにはツリーが必須ですね。


また、仕事やプライベートとのバランス

などうまく取らなければならなかったと

思います。


しかし受験された方には経験という

財産があります。

昨年のテキストを並べて自己の理解度の

向上を確認したり。

過去問からより多くの情報収集ができる

のが11月生のみなさんです

また、それができる余裕もあります。

復習に追われるだけでなく一歩先を見た

学習を心がけることで受験経験が

財産として活かせるようになります。


今一番合格に近いのは

間違いなくみなさんです。


その志の炎が弱まらないよう

経験を活かし一歩先を進む

学習を心がけてくださいね。



次は、

最重要科目の民法がスタートします。

苦手だなと改めて感じることはありません

苦手な部分が分かっていること自体が

一歩先を進んでいるのです。

今度は苦手を得意にする勉強

するのですから前向きに取り組んで

いきましょう。

基礎から固められるクラスですから

多少の出来、不出来は問題になりませんよ。



引き続き頑張ってまいりましょう

応援しています