【17合】基礎力完成マスター憲法 19-21 | 岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

行政書士試験指導校 りす塾で講師をしています。受験生がその時々に感じる疑問をお伝えしています。書籍:社会人が合格するための計画・継続・記憶ノウハウ(中央経済社)の元ネタぎっしりのブログです。

さて、いよいよ統治に突入しました!
統治学習は条文をいかに大切にするか
つまり、手間を惜しまずに六法を引けるか
で差が付きます。
 
これは既修者の方もあいまいになっている
部分も多いでしょうから手を抜けないでしょう。
 
初学者の方はここで条文学習に慣れるチャンスです
やればその分リターンが来ることを実感してください。
 
では、今回もチェックいてみよー!
 
Section2 社会権
のつづき
□教育を受ける権利の主たる内容は?
 教育権の所在は?
※旭川学力テスト事件no134
{DCD45766-F8AC-4112-92E8-BFCB0351DDB2} 
【H24-41】
 義務教育の無償とは?
□労働基本権は人権共有主体性の公務員の
 労働基本権にリンクして確認
※生産管理・山田鋼業事件カードno137
 
Section3 参政権
※選挙権の要件カードno138
 {22D26D1B-3E01-40A4-9B2B-18B0FA3309DB}
【連座制訴訟カードno139】
 {176989D8-F356-43B3-B840-2A9FAC23882B}
【在外邦人選挙権制限違憲訴訟カードno140】 
{75A943B8-32AD-4C96-97C2-91BDDF36CC34} 
【参議院議員選挙無効請求事件カードno141】
 
Chapter7 国民の義務
□条文で3つの義務を確認
 

Part3 統治
Chapter1 国会
Section1 権力分立の原理
□権力分立の定義
※権力分立カードno142
 
Section2 国会の地位
□国会の地位の3つを記憶
□日本国憲法の代表はどのように考えられているか
※「代表」の意味カードno145
※H23-6
{5835C0A6-111F-4172-B7BD-72A44FC82EC7} 
【代表の意味】
□国権の最高機関はどう解釈すべきか
□唯一のから導かれる2つの原則と内容 またその例外
{B2B1A15C-C8C1-4B93-B247-CC6C5D383D7E} 
【唯一の立法機関】
※H22-41行政法が終わったら戻ってやること
※唯一の立法機関カードno144
 
Section3 国会の組織と活動
□二院制の存在の趣旨の確認
□二院制の2つの原則と内容 またその例外
□衆議院の優越(権限事項の2つ・議決の4つ)を記憶 
※両議院の関係カードno.147
※衆議院の優越①カードno.148
※衆議院と参議院の差異カードno.146
□政党については定義と役割を確認
□国会の活動の会期3つの確認 
□衆議院解散後の会期は?それ以外の場合は?
□緊急集会について整理
※国会の種類等カードno.151
□定足数・表決数 条文にて数字の確認
□表決数の原則と例外を確認・整理(何の3分の2以上?)
※会議の原則カードno.152
 
Section4 国会議員の特権
※議員の特権カードno.153
□特権を3つ
□不逮捕特権の原則と例外 理由も含めて確認
□免責特権の対象の確認
{9EE1C67A-A0BA-4C13-83F4-A9C59960E0CB} 
【免責特権と国家賠償責任カードno.154】
□歳費受領権は裁判官との比較がある
 
Section5 国会の権能
国会の権能と議院の権能カードno.155
□国会の権能条文で確認
 
Section6 議院の権能
□内部(組織)・運営自律権に分けて確認・記憶
※国政調査権カードno.157
※H14-4
※H25-6
 
Chapter2 内閣
Section1 行政権と内閣 
□独立行政委員会が65条に違反しないのはなぜか?確認のみ
□議院内閣制の意義を確認、条文と照らし合わせをする
※議院内閣制カードno.159
 
Section2 内閣の組織
□内閣構成員の資格を確認
□内閣総理大臣の権限を整理
 {250F1EDC-DED3-4D05-9418-5185927712F5}
【ロッキード事件カードno.163】
※H21-41
□内閣の総辞職について整理

【内閣の総辞職の原因】
※主な内閣の総辞職の原因カードno.164
□衆議院解散から新内閣成立の流れの図を確認
 
Section3 内閣の権能と組織
※内閣の職権と内閣総理大臣の権限カードno.162
※各国家機関の指名・任命カードno.158
※H24-3
 
はい!おしまい
 
確認テスト32-40
基礎答練①14-15
 
条文は本当に引いてください
統治テキストしか見てませんはナシです!
 
では今回も復習ファイトです!


人気ブログランキングへ