パステルアートの新しい資格を取りました。”✿ コロナで休みだからこそできること!!” | のりっぴーの毎日毎日ごんぼほり。

のりっぴーの毎日毎日ごんぼほり。

岩手県で暮らすのりっぴーの毎日。
筆ペン、お絵かき、ハンドメイドにお菓子作り、読書記録

こんにちは!
 
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために休校措置が取られていましたが、岩手県大船渡市では昨日から新学期が始まりました。
 
朝から子供たちがダラダラする姿を見てイライラしなくて済む……。
 
すごく平和……。
 
3月は子供たちに合わせて、事務の仕事を半日だけにしてもらっていました。
 
義母に午前中子供たちをお願いして、午後は私が子供たちと過ごす。
 
 
と言ってももう子供たちも大きいので、好きなことを勝手にやっててくれる。
 
じゃあ私は何をしようかな??ということで、
 
 
パステルアートの新しい資格を取得しました。
 
つながることだま菜美子さんの12ヵ月パステルティーチャーコースです。
 
 
 

 
 
菜美子さんがブログにも書いてくれました。

おおふなとアート教室で毎月パステルアートを教えて、大変だったのは季節ごとの図案を考えることでした。
 
生徒さんのレベルに合わせられて、時間内に終えられて、なおかつかわいいことが大事!!!
 
おおふなとアート教室は休業に入りましたが、菜美子さんのこの12ヵ月パステルを見たときに、私の条件が全て満たされている!!!
 
そう思ったんですよね。
 
 
通信講座で受講して、12枚描き切るのにどれくらいかかるかな……と不安でしたが、全ての図案がかわいくてかわいくて、描くのが楽しい!
 
1枚描いたらまたすぐに次の図案を描きたくなる!
 
そんな感じで、子供たちが休校だった3月中に描き終えることができました。
 
 
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で教室はしばらく開催できなさそうですが……。
 
いつか必ず、このかわいい12ヵ月の図案を皆様にもお届けしたいなと思っています。