香川 三日目 | 守護神のさがし方|千柱の神様を知る神話ライター・上江洲規子が教える 

守護神のさがし方|千柱の神様を知る神話ライター・上江洲規子が教える 

弱音を飲み込み、人に頼られるのが得意な長女タイプのあなたへ
ふとしんどさを感じたとき、気軽に愚痴を言える相手のような
自分だけの守護神をさがしてみませんか?

今日のラッキー神社

 

 最終日丸亀城攻め。

これで現存天守八城まで登りました。

江戸時代の築城だっつになんでこんな急勾配の坂の上に建てたのだ(T_T)


天守にいると、風の音が怖い(´;ω;`)


受付のおじさん曰く、丸亀は海の側にあるので風が強いんだそうです。


日本一深いと言われる三の丸の井戸は、覗き込むと底が見えません。

丸亀城の見事な石垣は、羽坂重三郎の手柄なのだそうです。

しかしその手腕は、敵に回すと怖い。

そこで城主の生駒親正は、彼に井戸掘りを命じ、底で作業中に石を落として殺したんだとかなんつー身勝手な(-_-;)


帰り際、

「丸亀の名物は丸亀城じゃないよ。骨付鶏だからね。食べずに帰っては駄目」

と言われまして、

「時間つぶす場所あります?」

と聞いたら、うちわ作り体験を紹介してくださいました。


本当は予約必須なのですが、お城で紹介されたと言うと、

「特別ですよ」

と、竹割り体験までさせていただき、割った竹をササラに加工してお土産にしてくださるというサービス満点でした。


丸亀は、うちわの生産地として有名。

侍さんたちの内職がはじまりで、金毘羅参りのお客さんに、お土産として販売したんだそうです。


骨付鶏は想像以上にスパイシーでした。


今年は旦那が出張続きで、あんまり旅行できずでしたが、出たらすっごく楽しい。

来年はもう少し行けるかな?

 


  ・プロフィール
  ・守護神さがしとは
  ・メニュー・料金
  ・簡易守護神check
  ・神社おみくじ
  ・イベント・セミナー情報
 
問い合せ

 

 

 

 

 

 

 




取材や執筆の依頼・お問い合わせは
大阪の取材ライター醸工房