門僕神社の秋祭り | 守護神のさがし方|千柱の神様を知る神話ライター・上江洲規子が教える 

守護神のさがし方|千柱の神様を知る神話ライター・上江洲規子が教える 

弱音を飲み込み、人に頼られるのが得意な長女タイプのあなたへ
ふとしんどさを感じたとき、気軽に愚痴を言える相手のような
自分だけの守護神をさがしてみませんか?

今日のラッキー神社

 

体育の日の前日に開催される門僕神社の獅子舞は、奈良県の指定無形民俗文化財で、毎年県内外からたくさんの人が訪れています。

伊賀見・長野・今井の三地区がそれぞれにさまざまな舞を披露するのですが「神前の舞」と「悪魔祓い」はすべての地区が順番に舞います。

つまり、この二つが大事な舞だということ。

 

お祭りの開始は8時ですが、神前の舞はその名の通り、拝殿の舞で舞われるので、あまりよく見えません。

 

私は悪魔祓いの舞が大好きで、何度か来てるんですが、いつも下から見てました。
獅子舞は神様に奉納されるので、拝殿前で見るのが一番良いとわかってはいても「あそこは村人の場所」みたいな思い込みがあったんです。

今日は細かいことを気にしない友人と一緒で、
「のりちゃん、拝殿のとこまで行ってみぃへん?」
と言われてみたら、なんで行ったらだめだと思い込んでたのかわからなくなりました(笑)

おおお!!見える景色が全然違う!!!!!!


門僕神社の秋祭りは「頭甲餅(すこもち)」という特殊な神饌が捧げられることで知られていますが、神前に捧げられた頭甲餅を見るのは初めて。

思い込みを打ち砕くために、ときには友人誘うのも大事だな、と納得した次第です。

 

ここから三重県側に移動して、美杉町にはフジバカマ園があり、秋にはアサギマダラがやってきます。

 

が。

 

アサギマダラが飛来するのは20度前後のときだとのこと。

 

……去年の9月末に行ったら、

「今はちょっと暑すぎるから、あんまり来ない」

と言われました。

 

そこでその次の週に行ったら、

「寒すぎて来ない」

と……。

 

そして今年も( ;∀;)

「寒すぎて来ない」

と。

でも、先週は汗ダラダラだったよね??????

 

なんでこのごろ、夏から晩秋に季節が飛ぶの??????

 

でも、昨日の主たる目的は、獅子舞と蕎麦だったので、まぁいい。

 

美杉町の「まねきそば」さんは、ものすご~く行きづらい場所にあるにも関わらず、いつもリピーターでいっぱいです。

私の「ベスト オブ 蕎麦」はここ。

時々むっしょ~に食べたくなります。

 

十割蕎麦なのに全然ボソボソしない。

むしろモチモチしてる。

「噛みしめて食べる蕎麦」なんですね。

絵面だけで、美味しさが伝わりません??

 

蕎麦の香りといい、本当においしい。

近所にあったら通い詰めるのに。

 

美杉町と曽爾村の間にある御杖村は、その名の通り、倭姫の御杖代があるところ。

倭姫は天照大神を奉じて奈良から愛知あたりまでさまよい、最終的に伊勢を定住の地として見つけた皇女です。

彼女が仮にとどまった場所を「元伊勢」とも呼びます。

 

御杖村の御杖神社は、元伊勢の中でも重要とされる神社。

 

そんなわけで、倭姫ゆかりの聖地があちこちにあります。

姫石大明神。

倭姫が婦人病の快癒を祈った霊石。

女性の願いを叶える霊験あらたかとされます。

 

倭姫の手洗い井戸跡。

どんな日照りが続いても、いつもきれいな水を湛えていたとか。

 

そして、

倭姫が座って月を眺めたという月見岩。

 

姫石大明神は何度も参拝しましたが、他の史跡をまわったのは初めて。

 

これも、友人が一緒じゃなければお参りしなかったと思う。

 

やっぱりたまには、友人を誘うのも大事です。

 

 

 


  ・プロフィール
  ・守護神さがしとは
  ・メニュー・料金
  ・簡易守護神check
  ・神社おみくじ
  ・イベント・セミナー情報
 
問い合せ

 

 

 

 

 

 

 




取材や執筆の依頼・お問い合わせは
大阪の取材ライター醸工房