富士山 2日目 | 守護神のさがし方|千柱の神様を知る神話ライター・上江洲規子が教える 

守護神のさがし方|千柱の神様を知る神話ライター・上江洲規子が教える 

弱音を飲み込み、人に頼られるのが得意な長女タイプのあなたへ
ふとしんどさを感じたとき、気軽に愚痴を言える相手のような
自分だけの守護神をさがしてみませんか?


今日のラッキー神社


富士山信仰はとても古く、いつどこから始まったのか諸説ありますが、富士宮市の富士山本宮浅間大社と、富士吉田市の北口本宮浅間神社が有力視されています。

 

富士宮市の浅間大社遺跡からは修験道関係の遺物が出土してますしね。

でも、富士吉田市には、富士山信仰の先達をした御師の家があったりして。

 

でも多分、どっちも大事だったんでしょうね。

だってどっちも富士山がきれいに見えますもん。

 

最初は、青春18きっぷを使って、北口本宮に移動するつもりでした。

だから18きっぷを3日分残してあったんですが、旦那に「なんでバス使わへんのや」と指摘されまして、調べたらずっと早く、ずっと安く移動できることがわかりました。

Yahooの路線案内だけを頼ってたらダメですね。


だがしかし。

朝ごちゃごちゃして違う方向のバスに乗ってしまい(後で聞いたら、どのみち朝の便は雪で運行停止だったそうな)5時間ロス(笑)

富士宮駅、富士駅、新富士駅、富士山駅の区別は重要です( ´-ω-)


河口湖をウロウロするつもりだったんですが、まあ雨だしいっか( ;∀;)

と思ってたら、富士吉田は雪( ̄▽ ̄;)

滑る濡れる。

外川御師の家までの3分が、まるで千里の道のよう……。


でも、興味深い話も聞きました。
富士山の南側では、一部未だ富士山の祭神をかぐや姫としているとか。
また、コノハナサクヤヒメの絵姿としてよく見かけるこの絵は
御師が配ったお札なのだそうです。


「このお札を復刻しないんですか?きっと人気が出るのに」

と、聞いたら、

「そうですねえ」

と、頷いてらっしゃったので、近いうちに復刻するかも?

してほしいなあ。


北口本宮冨士浅間神社までの道は、八甲田山死の彷徨でしたが、もうどうせびちゃびちゃだったので気にしない(笑)


雪でずっこけそうになったら、可愛らしい巫女さんが

「大丈夫ですかッ?」

と飛んできてくださったんで、むしろ幸せでした(*´∀`)


雪の浅間神社にお参りできたのは、ラッキーだね。

きれい。


「この辺りでも、4月に降ることなんて滅多にないです」

とおっしゃってましたし、ラッキーですよね。


ホテルにチェックインして、近くにコンビニがあるか聞いたら、10分ほど向こうと教えてくださった後、

「お気をつけて」

とニッコリ微笑まれました。

いかにもすべりそうに見えたのでしょうね。

っていうよりびちゃびちゃだったからか?!


ふぅ。

ハプニングも旅の楽しみです。本当です。

 

 


  ・プロフィール
  ・守護神さがしとは
  ・メニュー・料金
  ・簡易守護神check
  ・神社おみくじ
  ・イベント・セミナー情報
 
問い合せ

 

 

 

 

 

 

 

ポチっとお願いします
↓↓↓
にほんブログ村 歴史ブログ 神話・伝説へ



取材や執筆の依頼・お問い合わせは
大阪の取材ライター醸工房