昨日の夜、かなり久しぶりに

六本木のグランドハイアットに行ってきました。インバウンドが盛況X円安 ってこともあるのでしょうが、グランドハイアットは今は一泊10万円が普通の世界に高騰中。日によっては一泊20万円とかします。1万円台で泊っていた、あのころが懐かしい…。というわけで、もちろん宿泊なんてできません。ちょうどチェックインのピークの時間だったようですが、全員欧米人でした。

17時20分ごろに、オークドアのバーに移動して

一人ビールでゼロ次会。

 

この日は、1月に出会って、その後もいろいろおつきあいさせていただいている、好青年

 

 

の就職祝いで、好青年と僕と、近くに住む同僚の3人での食事だったのです。18時集合でしたが、早くついた僕は一人、オークドアのバーで、バーテンダーさんとだべっていたという訳です。昨年入社して、客に出す初めてのカクテルを僕らに出してくれたバーテンダーさんが、1年経ってかなりこなれていて、人の成長ってすごいなと思います。

18時になったので場所を移動。今日は、テラス席です。

メニューはテラス席プランのお得なコース。

 

最初に

ガーデンサラダ。周りにあるのは揚げたジャガイモかと思ったら、揚げたチーズでした。アボカドも入っていて、久々にサラダに感動しました。そして同時に来たのが

シーフードプレート。これ、すごかった!

大きなはまぐり。タイガー海老、蛍烏賊のマリネです。特にはまぐりは、今年食べた中で一番おいしかったかも。今年ははまぐりけっこう食べているんですが、柔らかくてウマみが強いのです。さすがオークドア。

サービスで本来コースには入っていないパンも来ました。

テラス席からは、六本木ヒルズのレジデンスと、その上に月が輝いています。このあたりからどんどん暗くなっていったので、あまりうまく写真が撮れないのですが、

 

ビール、グラスの白ワインときて

肉に備えて、赤ワイン。ジンファンデルを一本開けます。コッポラのワインにしました。

メインはとにかくボリューム満点。ビーフサーロイン、ラムチョップ、チキン、鰆、タラバ蟹がてんこ盛りで来ます。特に、ラムチョップが美味しかったー。臭みが一切なく、柔らかいです。ビーフはちょい硬かったかな…。あと、こういうグリルプレートに、鰆が入っているのがポイント高いなと思いました。

季節のアスパラのグリルに、

オークドア名物のポテト。このポテト、大好きなので、どんどんいっちゃいます。

最後はデザートプレート。好青年君のお祝いプレートを手配しておいたのですが、本人はとっても感動してくれましたのでやった甲斐がありました。デザートは、オークドアパブロバというもので、ミックスベリー、メレンゲ、ホイップクリーム。それから別終えのアイスクリームです。

いったん、こちらで会計。ん?思ったよりも高いぞ... と思ったのですが、途中で頼んだグラスワインが、一人1杯3000円もしました… 確かに大盛にしてくれていましたが、そんなに高かったのか… 1本とった赤ワインは11,000円だったのですが、それとそんなに変わらない… それから最後にコーヒーはどうしますか?と言われて、二人はコーヒーを。僕はレモンバームを頼んだのですが、それが一人一杯1,100円別料金でかかっています…。確かにコースには含まれていなかったもんな… 

 

でもまあ、好青年君がとっても喜んでくれたし、同僚を含めた3人の会話もとっても楽しかったので、よしとしましょう。

 

その後は場所をまたオークドアのバーに移動しての二次会。

安定のエスプレッソマティーニに

馴染のバーテンダーさんに、すっきりしたやつってお願いしたら、いろいろな柑橘を織り交ぜたカクテルをつくってくれました。

 

二次会の会計は、同僚もち。

 

で、よせばいいのに、紆余曲折あって、地元に戻ってきて

やっぱりラーメンを食べてしまう僕ら。好青年はこれにライス追加です。

 

どうしてもやらかしてしまいます…。

 

楽しい夜でした。