出張なのに高級ホテルに泊まれることになった、梅雨明けの大阪。

 

ウエスティンホテル大阪に泊まるのは、実に、24年ぶりのことです。

 

ドアを開けると

ひ、広いー。標準客室で41㎡というのは、1993年の開業当時は画期的だったのでしょうね。最近よく泊まっていた、駅前のレスパイヤは19㎡なので、この倍の広さの空間は、心にもゆったりとした余裕感をもたらします。

特に今回は、少し早めに大阪に入って、夕方から、ビデオ会議を含めた仕事ががっつり組まれていたので、この大き目なライティングデスクは仕事をするにもとってもはかどりました。椅子は仕事仕様ではありませんでしたが...。

それに加えて、オットマン付きの、くつろぎソファーもあります。

窓からの景色は、大阪駅方面ビュー。梅雨明けの青空がまぶしすぎます。

が、テレビはかなりしょぼい。てか小さすぎない?ウエスティン大阪は、昨年から徐々に部屋のリニューアルを進めているようです。高層階から進めているようですが、リニューアル後の部屋は壁掛けの大きなテレビになっているようです。まあ、どちらにしても僕はテレビ見ないので、関係ないっす。

コーヒーは、高級ホテルの代名詞、ネスプレッソでは無くて、普通のドリップコーヒー。これには少しがっかりかも。一泊3万円以上もするのに。

お茶は、緑茶と紅茶のみ。せめてほうじ茶が欲しい。

追加料金不要のお水は2本ありました。

冷蔵庫の中は、ビール、レモンサワー、ソフトドリンク、ミニシャンパン。もちろん手はつけません。

寝巻は、浴衣でした。つかえん...。

ベッドは、ウエスティンが誇る、シモンズのヘブンリーベッド。我が家でもシモンズを使っていますが、「ウエスティン」「帝国ホテル」「ペニンシュラ」でそれぞれ微妙に違うタイプのベッドを使っているらしく、いろいろ試してみた結果我が家では「帝国ホテル」バージョンを使っています。

ベッドサイドデスクはこんな感じ。

古いホテルなので、USBのジャックは無いだろうなと思っていましたが、こんな工夫がされているのには好感がもてます。部屋番号のラベルが貼ってあるのは盗難防止?

ウエスティンおなじみの、ラベンダーの香り。これ、いまいちどう使ってよいのかわかりません。

客室マッサージサービスもあるみたいです。30分4730円は出張サービスということを考えるとリーズナブルだと思います。

ベッド側から部屋をみるとこんな感じ。ライティングデスクの左奥にある鏡張りなのが

中をあけるとクローゼット。高級ホテルの象徴、バスローブもありますよ。使いませんが。

空気清浄機が大型なのが、また時代を感じさせられます。

 

最後は水回り。

鏡張りすぎて、どんなにがんばっても自分が映り込んでしまいます。これまたウエスティンぽいなーと思う水回りでした。

わりとシンプル。

アメニティーは、ボディーローション。歯ブラシ、シェービングクリーム、髭剃りがここにおいてあって、コットン系や綿棒等は、瓶に入っていました。

 

手洗いの奥に

出たー。 トイレがあって、シャワーブースと

バスタブが別々のタイプ。毎度書きますが、間抜けな移動を余儀なくされる、使い勝手の超悪いバスルームです。最近できたホテルでこういう作りのところって、まず無いのでは?と思います。1993年はちょうどバブルが終わったタイミング。計画していたのはバブルの時だと思うので、つまりバブル仕様な感じなんでしょうか。

残念ながら、レインシャワーはありませんでした。そしてシャンプー類は大きなボトルです。

随所に時代を感じさせる部分もありますが、つまり24年前に泊まった時と同じ部屋ってこと。リニューアル前に泊まれてよかったと思います。なんにせよ、このスペースが贅沢。レスパイヤだったら、部屋で仕事をする気が失せますが、この部屋ではめっちゃはかどりました。

 

快適な滞在でした。

 

いよいよパリオリンピックが始まりますね。


というか一部競技では既に始まっていますね。

 

今回はヨーロッパ開催なので、決勝のあるゴールデンタイムは日本は深夜。テレビ観戦はちょっとツライです。


なんだかあっという間にオリンピックが来たなーと思ったのですが、よく考えたら前回の東京大会が1年遅れだったので、普段よりも1年短いインターバルなんですね。

 

妻は今回、バレーとバスケットボールが楽しみ!

 

と言っていました。日本、強いですもんね。海外で活躍する選手がいると、競技全体の質があがっていくんだなと実感しています。もちろん、この2競技も楽しみですが、

 

僕は、断然楽しみなのは、

 

ブレイキン!

 

 

この記事を書いたタイミングで、ブレイキンという競技の存在を知って、ものすごく興奮しました。純粋にかっこいい!特に、日本のエース、Shigekix選手は、さわやかすぎる好青年で、昨年末のNHK紅白歌合戦でも、郷ひろみのサポートメンバーとして出演していました。メダル候補らしいですが、重圧に負けずに頑張ってほしいです。今回は開会式の騎手を務めるそうです。

 

 

ブレイキンは女性陣も、一人はなんと40代の選手。その年代でも活躍できるって、相当な努力なんでしょうが、すごいと思います。

 

日程見たら、ブレイキンは後半で、日本時間でいうと、8月10日、11日に開催。今から、待ち遠しいです。

 

 

それ以外に、オリンピックの時だけにわかファンになるのは、柔道かな。日本発祥のスポーツということもあるのですが、あのキレのある躍動感。一本が決まった時の、鮮やかさは見ていて、爽快。柔道は開会式後すぐに始まりますので、前半の楽しみです。

 

 

なんにせよ、事故なく、選手たちが全力を出し切れる大会になるといいなと思っています。

梅雨明けの大阪出張。

 

弊社の出張規定では、過去には、都市ごとにホテル宿泊代の上限規定があって、それを遵守すればどこに泊まってもよく、すべて実費精算でした。確か、大阪だと15,000円だった気がするので、それなりに恵まれていたと思います。

 

が、昨今のホテル高騰のおり、15,000円だとアパホテルでも厳しいかも。

 

と思ったら、いつのまにか弊社の出張規定は変更されていて、とある会社専用の宿泊予約サイトに行って、そこで取れるホテルはどこでもよいってことになっていました。ホテルによっては「このホテルは会社の上限規定を超えているので、マネージャー承認が必要です」的な文言が出るのですが、以前の規定にあった15,000円を大幅に上回るホテルも、ちらほらOKサインが出てるんです。

 

ということで、だったら、泊まるよね というノリで抑えたのが

こちらのホテル。大阪駅からはちょい離れて、少し不便なところにあるのが玉に瑕ですが、

1993年のオープン当初は、結構話題をさらった、ウエスティン大阪です。もう30年くらい経つのかー。僕が大学を卒業したのが、1993年なので、同い年ですね。

中に入ると、なんかこう、ウエスティンっぽい、きらびやかな世界。

和モダンなロビーが広がります。このホテルに泊まるのは、実に24年ぶり。妻にプロポーズしてしばらくしたあと、彼女の誕生日にこのホテルに宿泊しました。懐かしーなー。それ以来は、手が届かないホテルとして、眼中になかったのですが、なんで今回OKだったんだろう。

こちらのチェックインカウンターで名前を告げると「のりさまは、コーポレートレートですので、お名刺ちょうだいしてもよろしいでしょうか?」って言われてしまいました。え、コーポレートレートだと、そういうの必要なの?とちょっとたじろぎます。だって、名刺は、持ってきたガラガラバックのわりと奥底にしまっていたんですよ。公衆の面前でバックを漁るっていう罰ゲームをクリアしないと、コーポレートレートは適用になりません...。

 

しかも名刺は、確認したら返却されるのかなと思ったら、そのまま取られてしまいました。そんなもんなんですかね。同じシステムを通じて取った海外のホテルでは、一切確認されたことないんだけどな。ある意味日本はしっかりしています。

 

部屋に行く前にロビーフロアを少し散策。

奥には、ヨーロピアーンな、カフェがあります。ガラガラでしたが。

調度品も、趣ありますね。

螺旋階段だ!

ティールームのさらに奥には

朝食会場にもなるであろう、イタリアンのレストラン。確か、24年前の宿泊の時は、ここで妻の誕生日ディナーをいただいたような記憶が...。

外には、軽く緑の中を散策できるコーナーがありました。

手前には鯉もいます。

さらに奥に足を進めようと思ったら、ベンチに座っている、中年カップル(僕と同じくらいな感じ)が、わりとイカガワシイ行為に及ぼうとしている最中で(こんなところでするな!)、やば、っと思い、それより先に進むのやめておきました。木々の30年の成長を感じたかったのになー。

 

あ、ここから見上げたら

このビルが見えました。これもまた大阪の一つの象徴的なビルですよね。

 

さて部屋に向かいましょう。

エレベーターはいまどき珍しく、キー操作をしなくても、普通にボタンが付きます。8階より上が宿泊フロアーになっていて、外資のホテルらしく13階は欠番になっています。つまり30階建てと思いきや、29階建てでしたっていうオチな建物。と思ったら、5階も9階も欠番。なんで?

僕が宿泊したのは11階と、全体からしたらかなり低層階。そりゃあそうですよ。平会員ですし一番安い部屋ですし。

カーペット敷きの、静かなフロアーを

部屋に向かって歩いていくと

本日のお部屋がすぐにありました。ドアの感じが、これまたなんかウエスティンっぽい。

本日のお部屋は1104号室です。

ある日の我が家の晩御飯。

たまには雰囲気を変えてみました。

なにが違うって、いつも使っているランチョンマットではなく、たまには和風に折敷をつかってみたのです。この折敷、ひっくり返すと黒になるので、一枚二役。ちょっといい和食屋さんに来たみたいな雰囲気になりますね。

前菜は三点盛りからスタート。

野菜のオリーブオイル漬け

紫キャベツとブルーチーズのサラダ。妻と、ここに柑橘入れたら、もっとおいしくなるねと話をしながら食べました。彼女も全く同じことを考えていたみたいです。

茄子のバルサミコ酢漬けは、我が家の定番。これ、さっぱりしておいしいです。

スープはマッシュルームのスープ。たまには気分を変えて、乾燥パセリと、レッドペッパーの粉末を入れてみたら、これがまた、意外と辛かった。パンチの効いたスープになりました。

そしてメインは、大好きなミートローフ。真ん中にゆで卵が入っているだけで、幸せな気持ちになります。たぶん、僕は卵が大好きなんだろうな。

トマトたっぷりのケチャップつけていただきましたが、とっても優しい味がしました。

 

食後は、先日ふるさと納税でいただいた

モモをいただきましたが、ちょうど食べごろで、甘くて、ほんのりと酸味みあって、超絶おいしかったです。最近は、マンゴスチンよりも、サクランボよりも、モモのほうが好きかも。つまり、世界で一番好きなフルーツが、モモってことになります。

 

ものすごく大きなモモでしたが、暑さでモモも大きく育つのでしょうか?

ちょうど梅雨明けしたころ、大阪に出張に行ってきました。

 

 

この、かつ丼食ったときのことです。それにしても、地下のフードコートで、もう食べ終わっているのに4人席を一人で独占して、PCで仕事しているおっさんがいました。周りでは座れなくて困っている人もちらほらいるのに、全く我関せず。もっと、視野を広げて生きていきたいものですね。

 

でその後、搭乗開始まで20分強時間があったので、行ってみたダイヤモンド・プレミアラウンジ。

 

噂には聞いていましたが

飲み物がアップグレードされてる!白ワイン、スパークリング、日本酒。その隣には赤ワインもありました。

 

が、吞んでいる人はほとんどいません。国際線のラウンジだと、みんなバカスカ、スパークリング空けているのに、国内線でこの時間だとお仕事モードな人が多いのでしょうか?

 

とかいいつつ、この後、ホテルからミーティング入らなくてはいけないのに

呑んじゃいました。スパークリング。ほんの一口なので、まあ、影響ないでしょう。 きっと...。

 

で、時間になったので

飛行機に乗り込みます。

 

 

グループ1おじさん(自分もそうですが)の上の棚争奪戦で、なんとか上の棚を確保して

一安心。

窓の外は、ボーディングブリッジの狭間。この景色、けっこう好きです。

 

珍しく(?)、定刻通りに出発し

地上の係の方が、敬礼して

手を振ってくれます。これまた、何度見ても、ちょっと嬉しくなり、手を振り返してしまいます。真ん中のお兄さんは、どうやら僕が手を振ったのに気が付いてくれたようでした。

 

ボーディングゲートから一番通い

D滑走路からの離陸。

千葉の工業地帯を見ながら、大きく旋回して、飛行機は西に向かいます。

飲み物は水にしました。なんかすっきりしたい気分だったので。

 

大阪線は、離陸したと思ったら、あっという間に着陸。

田園と住宅街がまだらに広がるエリアを過ぎると

景色は一気に灰色になりました。遠くに見えるのは、明石海峡大橋でしょうか?

大阪城が眼下に見えてくると、そろそろ着陸。

たくさんの高層ビルを見て、川を越えたら、伊丹空港に着陸です。

 

このルート、何度も何度も通っていますが、全く飽きません。大阪の街並みを眼下に着陸する景色は、いつみても新鮮で楽しいです。

突然ですが

 

卓球を始めることにしました。

 

 

妻と一緒に。

 

 

というもの、今通っている、インドアテニススクールの事務所エリアの2階に、卓球コーナーがオープンすることになったのです。しかも、最近っぽく、「サブスク」。

 

月額会費を払うと

 

レッスン受け放題。セルフ練習マシーン使い放題。台のレンタルもし放題。

 

っていうシステム。9月オープンなのですが、今申し込むと、入会金3万円が無料。9月のサブスク代無料っていう特典がついていたので、さっそく妻と二人分申し込んでしまいました。

 

 

実は、妻と一緒に

 

というところがポイントだったりします。

 

僕は、毎週テニスもしているし、筋トレも頑張っていて、運動はそれなりにしているのですが、妻は、ウォーキングくらいしかしておらず、ちょっと体力的に弱ってきているように見えるのです。子供が独立したあとは、夫婦でいっぱいいろいろなところに行きたいと思っていますし、その時に二人が健康でいることが、とっても大事だと思っています。

 

なので、この卓球を通じて、妻の体力が復活し、筋肉もつくといいなと思っています。

 

まずはラケット買いに行かなきゃ。

毎年恒例の夏の元上司の家訪問。

 

2日目は、元上司宅でのBBQ。

 

上司宅の屋根のあるウッドデッキで、ゆるゆる始めます。途中雨が降ってきたのですが、風が無かったのと屋根があるので、まったく気が付きませんでした。

電気のグリルでしたが、普通においしかったです。炭は準備や後片付けが大変ですからね。

肉!

野菜!

サラダ!

こんな感じでプラスチックのお皿でいただきました。僕は車で来てしまったので、皆が呑むなか僕だけお酒はがまん。

なんかこういうの楽しいです。

肉をどんどん焼いて

いただきますー!

豚肉は、キムチを入れて、えごまを巻いていただきました。

人生、いろいろあるんだなと思うような、普段しないような話もたくさんしました。この歳になると、人間、苦労やトラブルは一つや二つあるものですね。お金というのは、兄弟であっても、トラブルの元になるのだなと思うような、そんな話も聞きました。それから親の介護。認知症。いろいろと抱えているものがあります。でもそんな話も、皆で共有できるのがこの仲間のいいところなのだと思います。

僕だけお酒飲みませんでしたが、それはそれで楽しめました。その分お茶を一杯飲んじゃった。

同僚が差し入れした、マンゴー

シャインマスカット

モモ。

最後は極厚のハラミをいただき

昨晩の二次会からこの日のBBQにかけて、ワインは全部で10本空きました。あ、ここに写っているのは、9本ですが、別のところにもう一本ありました。

 

途中渋滞に巻き込まれながらも元同僚の一人と一緒に車で帰宅。

 

楽しい夏休みとなりました。

 

24大人の夏休み おしまい

ちょっと久々に我が家のご飯をご紹介。

 

これ、いつだったかな。多分先週の金曜日の夜だった気が。

 

あまりにも暑すぎてみんなへばっているので、この日の食事は涼し気な感じの演出を施してみました。(僕が盛り付け担当です!)

お惣菜3点盛り。ガラスの器に盛り付けると、なんかこう、いい感じじゃないですか?

ほうれん草の白和えに、インゲンと人参の胡麻和え。それかからポテトサラダ。ポテトサラダは、アイスクリームを盛り付けるディップを使って盛り付けてみました。その後、白和えを盛り付けたら、インゲンと人参の場所がなくなってしまい、こんな感じで、きれいに並べてみたというわけです。一人で悦に入っていると、なんか次々料理ができてきて

こんな感じで夕食がスタート。

シマアジの干物。シマアジって、ちょっと良い和食屋さんや、お寿司屋さんでお目にかかりますが、干物は初めてです。真アジとは、大きさが全然違うんですね。平均で10キロくらいあるんだそうですよ。そりゃあ、切り身になるわけだ。食べ応えありました。

それから、青菜と厚揚げとしめじの煮物。味が染みていて、最高。

 

と、厨房には、珍しく長女が立っていて、最後の1品の仕上げをしていました。やってきたのは

ピーマン、茄子、こんにゃくのみそ炒め。

 

これも我が家の定番料理ですが、長女が作ってくれたのは初めて。きっとこうやって、我が家の味が受け継がれていくのでしょうね。いつもどおり、おいしかったです。

 

あまりにも暑く、そして、家族4人がそろう時間が楽しく、思わずシャンパン空けてしまったこの日。ごはん食べていたら、ピンポンが鳴ったの出てみると

ふるさと納税のお礼の品の、モモが届きました! しかも、サイズがデカい!

 

我が家の一家団欒の時間にも、一生懸命配達してくださるヤマト運輸の方に感謝しつつ、このモモももう少し柔らかくなったら、おいしくいただきたいと思います。

毎年恒例の、大金持ちの元上司のお宅訪問。

 

前の日に夜中の1時半まで盛り上がっていたこともあり、朝はスロースタート。元上司の家のゲストルームは4つベッドがあり、それ以外に上司の寝室にベッドが2つ。今回は8人でしたので、残りの二人は、めっちゃ広いリビングのソファー1名、エアベッド1名でした。エアベッドって初めて見ましたが、これものすごく便利そうですね。来客があったときなどに使えるなと思います。

 

夕べジャンケンで勝った僕は、ゲストルームの一番大きなベッドを勝ち取りました!

 

そんな上司の豪邸。プライバシーもあるため、一部だけご紹介。

玄関入ると、大きなフルハイトの窓があり、その先に裏庭が見えるようになっています。え、ここ家?って感じ。さりげなく置かれたホイールがおしゃれ。

家なのに、バーコーナーもあります。今回はやりませんでしたが、前回はバーテンダーごっこさせてもらいました。でも、ハイボールしかつくれないバーテンダーでしたが...。

LDKは広大で、さらに窓からは海を見下ろすこともできるんです。

リビングの先はウッドデッキになっていて

庭にはベンチもありました。

こんなアウトドアリビング的なところもあり、ここは屋根もついているの多少雨が降っても大丈夫。

そんな上司の家には、なんと

ジムまであります。これ、個人の家ですよ。

本格的すぎて、初めてみたときは唖然としました。

この日は朝から、元上司と二人で合トレ。

普段、僕の家の、小さな小さなジムスペースではできない、いろいろなトレーニングを教えてもらいました。

僕も朝からがんばりましたー。

 

いやー、本当にすごい家だ。日本にもこういう家に暮らしている人が、一定数以上いるんでしょうね。元上司は、この豪邸に住み、クルーザーも所有し、車は3台。現在宮古島に別荘を建築中で、来年5月に完成。自分が使わないときは、貸別荘にして、一泊20万円で貸すんだそうです。

 

いやー、次元が違う人が、近くにいると、漫画見たいな生活を疑似体験できておもしろいです。

アメリカには何度も出張に行っていますが、今回、初めてのチャレンジをしようと思っています。

 

それは、荷物を預けずに、機内持ち込みにしてみようっていうもの。

 

これまでは、なにも考えずに大きなスーツケースに好きなだけ詰めて、当然のように荷物はカウンターで預けていました。それによる、Lost Bagageは、3-4回経験していますが、まあそのリスクもしょうがないよな、って思っていました。

 

そんなおり、必要に駆られて、最近、機内持ち込みができる最大サイズのスーツケースを買ってみたのですが、これが思ったよりも大容量。これにサブバッグもっていけば、全然いけるんじゃね?と思い、今回のチャレンジを思い立ちました。

 

よく行く、シアトルの空港の場合、荷物をピックアップしてから入国審査という流れになっているため、ファーストクラスに乗っていようと(てか、シアトル線にはファーストクラスないけど)、荷物を預けていない人のほうが、先に入国審査に行けてしまうのです。しかも、最近の入国審査は混んでいるので、結構この違いは大きかったりします。

 

前回行ったときは、1時間くら並ばされたし...。

 

先日、米国から大挙して押しかけてきた、上司や同僚たちは、皆、機内預け最大サイズのバックをもって移動しており、そのほうが断然便利と言っていたのも、後押しになったりしています。

 

が、そうなると、いろいろと制限が出てくるんですね。そもそもの容量の問題もそうですが、僕にとって一番大きかったのが、液体関係。荷物を預ける場合には、荷物に液体が入っていても問題ないのですが、機内持ち込みだとルールが厳しくなります。

 

しかも国内線と、国際線ではルールが違うので、それがまたやっかい。国内線の場合は、たとえばペットボトルの飲料なども、荷物検査のところで、確認は入りますが、原則OK。専用の機械でチェックしていますよね。でも国際線や、米国国内線は完全NG。基礎化粧品なども、国内線は、荷物に入れたままX線通してもOK。国際線や米国国内線は、どんな液体であっても100ml.以下の透明の容器に移し替えて、それを透明のケースに入れる必要があります。総合計は1リットルまでOK。という具合です。

 

うーん、面倒。と思い、アマゾンで検索してみると、そんな、液体持ち込み用の旅グッズがいろいろ売られていたので、こんなの買ってみました。

 



 

早速中身入れてみましたが、これは便利かも。単なる容器だけでなく、ポンプ式やスプレー式になる容器も入っているので、現地でも、便利に使えそうです。

 

やっぱ、世の中、需要があるところには供給があるんですね。

 

また一つ勉強になりました。