「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」を映画館で見てきた。

昨年の制作発表から待ちに待ったこの日。

ネタバレになるので、多くは書かないつもりだが、今回の映画は誰がヒーローという訳でも無く、全員が重要な役柄だと思う。個人的な感想だが、踊る大捜査線THE MOVIEシリーズで1番面白かった。映画館への人の入り様を見ると、今回の作品も興行的にも成功するに違いない。

さて話の中身はと言うと、慣れ親しんだ、湾岸署の引越し作業から話が始まる。単なる日常風景かと思いきや、その引越し作業が今回の話のミソになるのだ。

また、犯人は勿論出てくるのであるが、黒幕がいて、それは踊る大捜査線THE MOVIEの1と2をしっかり見ていないと繋がりが見えない。勿論、それらを見なくても楽しめるのであるが、是非とも予習をしてから見たい本作品である。

いかりや長介が演じていた、和久平八郎は病死した設定になっているが、伊藤淳史が演じる甥の和久伸次郎の登場によって、しっかりと魂が受け継がれている。

本作品では青島俊作と室井慎次が場を共にするシーンは殆ど無く(織田裕二と柳葉敏郎の不仲は本当なのだろうか)、作品中では産休扱いの水野美紀演じる柏木雪乃が登場しない(事務所の揉め事が原因とされる)。稲垣吾郎,岡村隆史,伊集院光,小泉今日子,古田新太,布川敏和,宮藤官九郎等、過去に青島刑事が逮捕した歴代犯罪者達が総出演という中で、水野美紀が出ていないのはなぜか物足りなかった。

映画の最後で湾岸署の署長が神田署長から真下正義になる。スリーアミーゴスも仕事が終わり、歴代犯罪者も出演ということで、総まとめの様な映画になっていただけに、今後、続編はできるのか少々不安な所があった。まぁ今回新たに小栗旬演じる鳥飼誠一も登場したということで、無理やり続編を作ろうとすればできるかもしれないが。

自分はテレビドラマの映画化は嫌いであるが、踊る大捜査線はテレビシリーズからの世界観を守りつつ、他の作品へのオマージュを取り入れるなど、工夫がなされていて好きである。是非とも続編を期待したい。

踊る大捜査線 THE MOVIE [DVD]/織田裕二,本広克行,柳葉敏郎

¥5,040
Amazon.co.jp

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! [DVD]/織田裕二,柳葉敏郎,深津絵里

¥4,725
Amazon.co.jp
製品名、企業名や出演タレントを全面に押し出さないで、製品の特徴や企業の理念のみをCMに詰め込んだものでいいなぁと感銘を受けたものを集めてみました。動画を並べるため、負荷軽減を目的にデフォルトは小さく表示しています。大きくして見たい方はお手数ですが、動画をダブルクリックして見てください。なお番号は順位という訳ではなく、整理の為ですのでご了解ください。

①「Technology×ASIMO」[本田技研工業]
ホンダの人型ロボットASIMOが主人公で、技術の歴史を博物館の中で学んでいくCM。まるで子供が博物館、科学館で無邪気に喜ぶ姿に重なった。ASIMOが階段を昇る技術もしっかりアピールしていて、人間が単純に歩くことが如何にすごいことか再認識させられ、また「技術のホンダ」と言うに相応しいCMである。




②「iQ Re:PARKING」[トヨタ自動車]
トヨタのiQのCM。小回りの良さと小さいながら人は沢山乗れるというアピール。普通車の駐車スペースに2台が横に並んでいても入れるというのも製品の特徴を出している。シンプルだが、何を伝えたいのかがはっきりと伝わってくるCMである。




③「iQ Amazing:Tennis」[トヨタ自動車]
上のCMと同じトヨタ自動車iQであるが、これは製品の特徴というよりも車は乗るものという既成概念を壊した作品。テニスのネット代わりに使うとは斬新である。果たしてこれはCGなのであろうか。もし実際に運転しているのであれば、すごい運転技術である。勿論CMの中でiQが小さいが故にフットワークが軽いことをアピールしている。




④「BRAVIA Balls」[ソニー]
BRAVIAシリーズで通してテーマにしているcolor(色)についてのCM。本作品は様々な色のボールを使って、日常の実世界にも多様な色が溢れていて、それとTVの色の鮮やかさを関連付けたいのだと思う。映像美とBGMがマッチしていてゆったりとした時間が感じられるCMである。是非とも高画質の大画面TVで見てみたい作品。




⑤「BRAVIA Rabbits」[ソニー]
これも上と同じでソニーのBRAVIAシリーズ。color(色)をテーマにしているが、こちらは映像美というよりはクリエイティブさを出している。最初球の粘土がウサギや他の形に変わっていく様は、子供の創造力に似ているものがある。最後に出てくるソニーのキャッチコピー「like no other」を象徴するような、他社の真似ではない、先進的なものを作っているんだという製品というよりは企業の理念が見られるCMである。




他にもいいCMが世の中にはあふれていると思います。そこでこのCMはおすすめ、または感銘を受けたというCMがございましたら、コメント欄に書き込んで頂くか、info@spazions.comまでメールください。次回選考の参考にさせてもらいます。

映像作家100人 2010 JAPANESE MOTION GRAPHIC CREATORS .../4D2A

¥3,990
Amazon.co.jp

この1冊ですべてわかる 広告の基本/波田 浩之

¥1,575
Amazon.co.jp
$Noriの脱heavyな生活のすすめ-shiwake2

行政刷新会議、事業仕分け第2弾が28日に終わった。今回は独立行政法人が対象ということで宇宙航空研究開発機構(JAXA)なども入っていた。

149事業のうち34事業が廃止ということで、620億円近くが削減される予定である。中には国鉄精算業務の利益余剰金約1兆3500億円がプールされていた事実が明らかになるなど、今回の仕分け作業も一定の評価をしてよさそうだ。

前回事業仕分け第1弾の時もだったが、1つの業務を2つの省庁の管轄に複重して行っていることが多々あった。即ち、一つに纏めてしまえば効率がいいものをそれぞれの省庁が同じ機能を持ってしまっている現状がある。これは縦割り行政の弊害と言うしかないだろう。今回の独立行政法人の場合も政治がこのようなシステムを作ったから、自分達は従うしかないという仕分けられる側も正直可哀想な所があった。この問題に関しては一刻も早く政治家が手腕を発揮して解消するべきである。と言いつつも、仕分けられる側に立つ、理事長などはあまりにも無能な人が多く、蓮舫参議院議員や枝野幸男行政刷新担当大臣などの質問に全く答えられていない、または質問を読み取れていないトップが多かった。恐らく、部下達が行っていることを把握できていないのではないかと思われる。またこのような場面で官僚達がフォローをする場面が多かった。しかし官僚こそ法人とある程度距離があるはずなので、資料から読み取ってフォローしているとしか思えなかった。それが答弁として出来上がっていることに官僚の怖さを知った。

民主党はマニフェストに独立行政法人は撤廃すると掲げているので、廃止が一部分だけしかないのは、実は公約違反である。約束という意味では、全てを廃止しなくてはならない。廃止の宣告後に、もう一度業務をするから戻ってきてと言っても、本当に有能な人達は民間に引っ張られているから、無能な人しか戻って来ないのもどうかと思うが...。

ニコニコ生放送やUstreamでも中継をしていて、もはやオープンな会議で政権交代の成果だとも言える。傍観者も立ち見が出るほどで注目度は高かった。また今回第1弾との違いとしては傍観者、またネット中継を見ている人達がTwitterを有効活用して、自分達の意見を述べていることが目立った。政治に無関心な人が多いと言われる中で、実際は無関心なのではなく、関心はあるが期待は持てないというのが実情なのではないかと思った。

税金なので、無駄はどんどん省かなくてはならないが、議員定数を減らすと言っておきながら減らない議員数をしっかりとこのような議論をし、また外部の機関だけを仕分けるのではなく、政権自身の政策で本当に必要なのかもしっかりと仕分けられる必要があるのではないか。

「事業仕分け」の力 (集英社新書 540A)/枝野 幸男

¥735
Amazon.co.jp

民主党の医療政策は私たちのいのちを守れるか?―「事業仕分け」に見る民主党の医療政策!/日野 秀逸

¥1,680
Amazon.co.jp