【コラム】課長にもなれずに、何するつもりでしょ? | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

{E1F250B2-6B73-4719-A3A6-B886A029AFA3:01}



有料メルマガ配信開始します!(2015/8/3)





まずは、こちらの記事をご覧ください。


これから10年、課長は目指すべきポストか(PRESIDENT Online)

↓   ↓



この記事によると、課長の仕事はどんどんしんどくなっているとのこと。


わかります、僕も大手企業に常駐してるから。


恐らく、課長が一番儲からない仕事なのでは?とすら思います。




本来であれば、ライン長なのでマネジメントに専念すれば良いはずなのですが、中間管理職として上司から数字を追いまくられる一方、プレイングマネージャーとして手も動かさざるを得ない。


そんな課長たちの悲鳴が、聞こえて来そうです。



そして、それ以上にしんどいと思われるのは、その一つ下の課長補佐や係長レベル


彼らは、まさに報われないポジションてす。

■ 課長より給料は当然安い
■ 課長より現場の仕事は当然多い
■ 課長より当然部下の尻拭いも多い



そんな報われない、課長にすらなれないポジションの人たちが、大企業には大勢います。



僕は、なぜ彼らが反乱を起こさないのか?と不思議でならないのですが、やはり大企業という安定したフィールドから抜け出るのが怖いのでしょうか。



それに加えて、業界に入って来る新人も同じような状況のようです。




[就職人気ランキング 2015]総論:NTTデータ6連覇、迫るグーグル

↓   ↓




NTTデータが首位なのは、安定志向の学生が増えているからだとか。(正確に言うと、学生も二極化してるとのこと)



大企業だからこそ、世の中を変えられるほどのインパクトのある仕事ができるのです。


スケールの大きい、やり甲斐のある仕事ができることが、大企業のメリットだと思うのですが。


だからこそ、僕自身も大企業には就職したくないけど、大企業の仕事の最前線に関わるのは面白い。

チャレンジしないと、もったいない。




でも、そこで働く社員たちは、僕も認識している通り、安定志向の人間が多く、なかなかチャレンジしない。

改善活動を提案しようものなら、奇異な目か冷ややかな目で見られる。


そして、その傾向は強くなっている。
しかし、メディアは声高に叫ぶことはない。
スポンサーだし。



そうやって、どんどん僕は、グローバルスタンダードと日本はズレていっているのを、肌で感じる。



先日、とあるグローバル企業から、ある提案を受けた時のこと。


彼らは、フォーチュン100に選ばれている企業を中心に、あるサービスの導入コンサルをしているのですが、彼らが見るグローバルビジネスのスケールに度肝を抜いた。


彼らは、「世界の中の日本」なんて発想はない。

どれだけ、グローバルでシェアを獲得するか
これだけです。



その時に、僕の視点がクルっとひっくり返ったのがわかりました。


それまで、僕も「世界の中の日本」を意識して仕事してた。


でも、これからは世界の中で自分が何をしたいか、何をすべきか、という発想に変わりました。



だから、課長にもなれずにチャレンジもしない大企業の社員たちは、本当に世界から取り残されてますよ。



まずは、この本を読んで、現実に気づいた方が良いのではないか、と思いました。


少し前の本ですが、状況はより悪化していると思います。



【書評】7割は課長にさえなれません
↓   ↓



本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね


有料メルマガ配信開始します!(2015/8/3)



【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社