【コラム】「上司がアホだから転職」は、なぜ失敗するのか? | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。



初月無料ですのでお気軽にお試しください。
バックナンバーも購読頂けます。






共感できる記事があったので、シェアします。




「上司がアホだから転職」は、なぜ失敗するのか?
↓   ↓




{5C7765D4-C49B-49EC-BD3F-3AAFCA31C9CC}



(本文から抜粋)

「うちのマネジャーは本当に仕事ができなくて、一緒に働くのはもう無理です。そのままでは部署の予算が達成できないと、課の全員のボーナスにも影響があるので、主任である自分が頑張るしかなく、仕事が集中して毎日深夜残業です」(29歳・不動産賃貸・営業)


「現場が見えていないので間違った指示ばかり。せっかく開拓してきた顧客からの対応も下手で、せっかく契約寸前まで行っても課長に同行してもらうと逆に失注するくらいです。モチベーションが下がりまくりです」(26歳・広告・営業)


「社長の顔色ばかりうかがっているので誰もあの人についていかない。そんなに出世したいなら、自部署の課題をクリアしていったほうが評価されると思うのに、前任者に責任をなすりつけてばかりで最悪です」(31歳・アパレル通販・管理部門)



転職を検討している方との面談で、徐々に本音が出てくると、突如として現職上司への不満があふれ出てくるケースが時々あります。その毒々しい言葉のターゲットはたいていが直属の上司。この現象は、なぜか20~30代前半の若い世代の転職者に特に多く、何度か転職を経験していたり部署異動などで複数の上司と接している30代後半以降の方からは、めったに聞かれなくなる傾向にあります。上司への不満があったとしても、それが転職の主な理由になりにくくなる、と言ったほうが正確かもしれません。あくまで推測ですが、社会人経験を積むにつれ、どの会社に行ってもどの部署に異動しても、必ず身近に「アホな上司」が出現することを体感するようになるからかもしれません。

実際に、世界は「アホな上司」であふれています。ロールプレイングゲームの敵キャラクターのように、転職を繰り返しても、ステージごとに新たな必殺技を持った「アホな上司」が次から次へとあらわれ、部下のスタミナを奪っていく。そんなものだと考えておいた方がいいくらいです。

ただし気になるのは、「上司がアホだから転職した」という人が、転職後にしっくりいかないケースが多いこと。理想の上司や仕事環境を求めて転職したはずが、また種類の違う敵キャラに遭遇して幻滅してしまったり、もっと青い芝があるはずだと早期に転職を繰り返してしまう。どこに行っても出てくる「アホな上司」に振り回されて、本来しっかりと積み上げていくべき自分のキャリアを失ってしまうのは本当にもったいないことなのです。

-----






その通り!世の中は、アホな上司で溢れてる。


でも、それをアホ上司のせいにしても、何も始まらない。





むしろ、それを自分のキャリアの糧にするためにはどうすればいいか?考えると、視点が変わるハズです。




僕は、上司がアホで良かった!と思うことは沢山ありましたよ(^^)/







本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね



初月無料ですのでお気軽にお試しください。
バックナンバーも購読頂けます。




【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社