子供はみんな違ってみんないい!

子供はみんな違ってみんないい!

13歳の男の子と10歳の女の子のママ。幼少期、味育やモンテッソーリなどの子育てを経て中学受験。6年生2月の偏差値から20upの学校へ進学。現在、下の子が5年生で中学受験伴奏中!女子は今年度偏差値10以上upを目指してます。みんな違ってみんないい!

Amebaでブログを始めよう!

『1日校で合格をもらえるかどうかが鍵🗝️』


2月1日は持ち偏差値と同じくらいの学校で、S偏差値45。3回の複数回受験ができる学校を受けました。

まわりのお友達は、初日から御三家などの最難関校を受ける中、長男がずっと言ってたことは…

「俺ももっと偏差値の高い学校を受けたい!」

「何のために今まで頑張ってきたんだよ。」


確かに…中学受験は人生で一度きり。

でも親としては…
◯失敗で終わらせたくない

◯受験期間中は精神的に良いモチベーションを

 保ちたい


そこで…

作戦①

1月校で通える学校から合格をもらう

作戦②

2月1日校で合格をもらう


すでに①はミッションクリア!
次は作戦②です

1月校の合格により、2月1日午後は偏差値40の学校からいきなり54の学校を受けることにしました。ただ、偏差値40の学校は共学で、54は男子校で複数回受験校でした。これには、長男のモチベーションもかなり上がったようです。男子は特に、このモチベーションが大切な気がします。


作戦③
長男の納得のいく受験にしたい

ここで作戦③を取り入れます。

「1日受かってたら、2日は好きなところ受けていい?」ただ、ここ受けてみたい…と長男が言ってきたのがS偏差値61の男子校。さすがに第一志望校でもないのに、ただの記念受験はないなと思い、条件を付けました。


偏差値54の学校に受かってたら、61にチャレンジしてもいいよ!45の学校の上位コースに受かってなかったら、翌日上位コースに再チャレンジしてね。


『2月1日の結果』


偏差値45の男子校に合格🌸

54の学校は残念ながら…

でも、初めて1校落ちたことなど誰も気にしないほど、家族中で大喜びでした!

もちろん、本人も大喜びでした。長男の中では、もともとの志望校の中でも2番目に偏差値の高い、念願の男子校に合格できたからです。

実は、1月の共学校O(埼玉校)よりも偏差値は3ポイント下がりますが、通学時間の短い東京の学校に受かったという喜びは相当でした。そして、偏差値54の学校はまだチャレンジできる日があったので、本当に残念という気持ちまでにはならなかったようです。


1月🌸

長野の共学校

埼玉の共学校

2月🌸

1日

東京の男子校


ということで…

2日目は条件をクリアできなかったため、東京の男子校の理数クラスに再チャレンジすることになりました。

私の中では、長男の持ち偏差値からするとこちらの学校に行くことになるんだろうなと思っていたので、学校内のクラス分けの意味での2回目チャレンジでしたが。本人はそこまで深くは理解してなかったと思うので、すでに受かった学校に2度目のチャレンジって!?という感じはあったと思います。

長男からは「2回目も同じ学校を受けるけれど、3日目以降は自分の好きに受けても良い?」ということでした。「もちろん!どんな学校でも好きなところを受けていいよ!」と答えました。


この時点では、合格をいただいている東京の男子校の3回目はもう受けないので、申し込んでいるのは残り2校となりました。

3日

志望校の中で一番偏差値が高い

神奈川の御三家男子校(S偏差値58)

5日

1日午後に受けた男子校(S偏差値54)

の複数回受験(2回目)


この時点では、4日の受験校はまだ決まっていませんでした。


#中学受験

#2月1日

#中学受験体験記

#合格



『激励の電話に親子で涙』📞


1月31日の夕方、塾の担当の先生から電話があり、励ましのお言葉をいただきました!

ここ数年のコロナ禍で、門のところで激励というセレモニーはなくなり、前日個別に電話が来るのみです。


「キミは、他のお子さんよりも気持ち的には優位、変な緊張感によるケアレスミスもきっと少ないと思う。1月校で3つも○がついているのだから…なかなかそういうお子さんも少ないからね。」「明日の入試では、今一度、今までのケアレスミスをいかに無くすかを考えてみよう!」「頑張って下さい!」


本当に、そう!

1月校の合格はお守りになるんじゃないかと思って、本気で受けておいて本当に良かった…と、あらためて思いました。


そして、今日の午後の受験校は、午前よりも9ポイントも偏差値が上(S偏差値54)の学校を受験することになりました。当初は、午前よりも偏差値が下の共学校(S偏差値40)を受けることになっていたのですが。これも1月校に合格しているから、冒険もできると言うものです。しかも、本人熱望の男子校!!!


ただ…

塾の先生にそのことを話したのですが。サラッと流されました😂(ですよねー 笑)

まぁ、いわゆる持ち偏差値からすると、かなりのチャレンジ校ですから。。。


「これまで長い間Sに通っていただき、本当にありがとうございました!」最後に先生からそう言われて、長男の目からウルウル…私もついポロリ😢2人して、そこで涙しました。


この涙って…小学校3年生から通いはじめたS塾。辛いことも楽しかったことも色々あって、いよいよ中学受験も終わりという寂しい気持ちもどこかにあって、とにかく言葉にできない多くの感情があふれてきての涙だったと思います。そして、これまでの色々が良い思い出のひとつになった瞬間でした✨


『2月の志望校選び』⛄️

2月の志望校は途中で紆余曲折しましたが、1年前と大筋は同じところにおさまりました。


1日目(2月1日)

AM 初の男子校!東京校。

【S偏差値45】

最初は私が気になっていて、説明会に行ってみたらとても良い雰囲気だったので。家族で文化祭に行ってみたら、長男がかなり気に入ってしまった学校です。持ち偏差値と同じくらい。3回受験のチャンスがあり、同時出願。午後も何かしら受けると思って、受験番号を早めにしておこうと思い30番代ゲット!


PM 志望校変更で、共学校から男子校に!

【S偏差値54】

1月校の結果が出てから急に受けることになったので、実は説明会や文化祭には行っていません。そんな状況で受験することになるとは…

男子校、附属校でない学校だと、偏差値50くらいって希望の学校がなくて、いきなり高い偏差値に。(当初は偏差値40の共学校の予定。)

ただ、通われてた方からのお話を聞いていたこともあり、すでに親近感がありました。しかも小学校受験の時には小学校の説明会には行ったこともあったのでそれ程不安もなく…ネットで調べてみただけですが、親子でとてもいいね!「受かったら行きたい!」という話になりました。


『持ち偏差値について』

Sオープンは4回ありますが。その平均偏差値が持ち偏差値ということになります。わが家の場合、どうだったのか振り返ることは結構恐ろしいのですが😱😱😱


⭐️1回目(9月)

夏休みまでの頑張りが数字に現れて、今までで一番の好成績!次も頑張るぞ!の原動力に💪

⭐️2回目(10月)

9月になり、学校が始まると気が抜けたかな?と思う場面が多々🥱それなのに夏休みの頑張りが数字に現れて、9月よりも3ポイント偏差値UP!9月に気が抜けていたのに10月の結果が良かったせいで…長男の態度が最悪な状況になる😱 天狗⁉️

(ここで、喝を入れようと”2月の勝者”の漫画の続きを読み始めるも、変なテンションへと導いてしまった!?😂)

⭐️3回目(11月)

偏差値が1ポイント下がるも、さらに天狗になり「志望校をもっと上の学校にしたい!」と、とんでもなく上の偏差値(S60くらい)の学校を受けたいと言い出し、手がつけられない状況になる😂

話し合いの末、12月の結果次第で考えても良いと言うことになったが「模試も自分だけでできる!」と言って、私のサポートも全面拒否。(ぶっちゃけ、私は12月の模試の成績が良くないことを願ってました🙏心を鬼にして👹)

⭐️4回目(12月)

案の定、酷い成績になりました😱2回目より10ポイントもダウン💦(おい、おーいっ!)本人はガクッと大きなショックを受けてましたが。私としては「あーーー良かった!これで、冬休みは正気に戻ってくれるだろう」と思ったのです。この時ばかりは成績よりも、まともな思考に戻ってくれる方が重要でした😂


と言う訳で、数字だけ見ると長男の持ち偏差値は酷いものなんです 笑

塾の先生も、持ち偏差値より上の1月校の特待選抜に受かったことは驚きだったかもしれません。


そして、1日午後の学校はかなり無謀なチャレンジだと思われてますね、きっと😆


模試がないので、12月4日以降の偏差値ってわからないものですが。

ここで1月校の合格がひとつの目安になってきます。一番良い時の模試の偏差値から5ポイントUPの学校の上位クラスに合格しているので、その偏差値は直近のものだと思うのです。(母の分析)


そう、そうなんです!

冬休み、もうめちゃくちゃ頑張ったんです!!!12月の酷い模試の成績が、こんなにも原動力になるとは😂 笑(母の思惑も的中🎯)

実は塾の思惑も、最後の模試を難しくして偏差値を下げるところにある!?そもそも難しい問題でもあった様でした。


模試の結果が酷くても特に親が慌てなくて良かったのは、それを想定した偏差値の学校選びがちゃんとできていたからだと思います。学校選びは、とにかく偏差値ではないんです!

偏差値が高いから良い学校ということでもなく、そのお子さんに合った学校、子供の幸せな中学校生活を想像できる学校が一番の志望校だと思うのです。


『第一志望ではなく、行きたい学校の中で一番偏差値が高い学校』

第一志望、第二志望、第三志望…と言うと、第一志望ではなかった時に苦しいし、第二志望に行くことになるとちょっと残念な気持ちになります。

なので、わが家では”行きたい学校の中で◯番目に偏差値が高い学校”と呼んでました。

それには、とにかく受ける学校全てを親子で大好きになることが大切ですが。どんな結果になってもどれも行きたかった学校だし、よく頑張ったね!良かったね!と言えるし、本人も納得して入学できるからです。

中学受験で親ができることで一番大切なことは、中学受験というストーリーの結末をちゃんと整えてあげることではないかと思ってます。

子供がチャレンジして頑張ったことを心から褒めてあげることができて、失敗に終わらせないこと。どんな結果になったとしても、親子で幸せだと思える着地点を作ってあげることだと思ってます。


2月の受験校(2日目以降)は次の投稿で🙌


#中学受験

#中学受験2023

#2月校




『2月入試本番直前の塾の粋なはからい』


それから、1月30日のこと。
最後まで塾(対面)に通い続けた長男でしたが。
実は、最終日に塾の粋なはからいがあったんです。

授業最終日に先生に呼ばれて…

「今日はいつもの教室に席はないよ。」⁉️
何と!ブロック越えの2クラス昇降!と言っても、D→Fですが。しかしながら、Dクラスが最高の長男にとっては、快挙❗️2フロアーあるのですが、初めて上の階に!という、サプライズ😮

そんなこともあるんですね!!!

最初はただ驚いて喜んでただけでしたが、最終日にクラス昇降したことで、長男が最後まで伸びていることをあらためて実感!そして、モチベーション最高潮で本番を迎えられることは、受験生としてはこの上ない幸せです💕


振り返れば5年生の終わり頃、成績不振で転塾も考えたこともありましたが。最後まで諦めずに、S塾で頑張ってきて良かった!そう、心から思えた瞬間でした✨


#中学受験

#中学受験2023

#合格体験記

#塾




『わが家の1月の受験校への想い』


中学受験では、2月校だけでなく1月の受験校でもかなり悩みました。1月校は一般的には”前受”と言って、通わない前提で受けることも多いですが。わが家では1月校こそ大きなチャンスだと考え、本気で受験することにしたからです。


メリット

①本人が本気で1月校と向き合える

②2月校に安心して臨める

③1月校に受かっておけば失敗にならない


とはいえ、12月に入ってから本気で探し始めたので、距離的なこともあって実際学校に足を運ぶのは難しく、学校のHPやネット上の情報(口コミ)、実際に通ってた方のお話などを総合して決めるしかありませんでした。


『わが家の1月の受験校の選び方』


1校は、地方で寮のある共学校のS(長野)。

地方といってもそれ程遠くもないので、度々会いに行ける距離。最初、塾の先生に勧められたのがきっかけでしたが、実際に通っていた方のお話を聞けたことが大きかったです。早めに「寮生活も考えておいてね!」と、本人にも伝えました。


もう1校は、県外で通学時間が1時間ちょっとかかる共学校のO(埼玉)。こちらも塾の先生に教えてもらったのですが、調べてみたらとても魅力のある学校でした。ただ、家から通える距離かどうか見極めるのが難しくて、実際に申し込んだのは5日前でした。結局は、本人が受験してみて「この距離なら通える!」と言ってくれたので良かったのと、実際に行ってみて学校の雰囲気も気に入ったようでした。


『1月校の偏差値について』


地方の学校はS偏差値39。問題なく受かりそうな学校を選びましたが、もう1校は偏差値48。実は最後の模試の偏差値からするとちょっぴりチャレンジだったかなと思っていました。ただ、冬季講習正月特訓での小テストの結果を見ていると「学力は伸び続けてるな」という手応えも感じていたのと、複数回受験ができるので何とか頑張ってどこかで合格してほしいと願っていました。


男子校志望、通学時間40分を目安に考えていたので、どちらの学校も希望には当てはまりませんが。知れば知るほど魅力のある学校で、1月校でも受かったら行きたいと思える志望校に出会えたことは良かったです。


『1月校の結果」


結果は、地方の学校は特待合格🌸

もう1校は初回で上位クラスに合格🌸さらなる特待を目指してもう一度受けるも、2回目も同じく上位クラスの合格🌸特待は取れませんでしたが、さすがに3回目は受けませんでした。


6年生でようやく本気になった時の偏差値からすると、15近くUPでの合格なので、もう、親子で大喜び!!!私は嬉しくて、泣いてしまったほど😭(この1月校の合格が、きっと2月校の心のお守りになってくれることでしょう✨)


今のところ地方での寮生活はなくなり。ちょっと遠いけれど、共学だけれど、受け入れてくれるところはできました。本当にありがたいです🙏


この1月校での合格が、わが家の場合はかなり重要だと思っているのですが。本人は「これで2月校に思いっきりチャレンジできる!」と言っています。


そして、2月の志望校が少し変わり、1日午後受験で偏差値の高いチャレンジ校を受けることになりました。


#中学受験

#中学受験2023

#1月校


あけましておめでとうございます🎍

元旦の富士山でご挨拶。

めちゃくちゃ久しぶりの投稿になります🙌

突然ですが、中学受験の記録📝をしたくて、ここへ戻ってきました。


長男も大きくなりました!!!

ってもんじゃなく、足の大きさも背も、夏休みくらいに追い越されてしまいました。ついでに、声変わりも😅(声変わりついては、突然ハスキーボイスになって、しばらくしたら低い声しか出なくなってました。)


親が言うのもなんですが、家族やまわりのことも考えられる、優しくて、超面白くて、頼りになる小学6年生に成長してくれたと思います。

とはいえ、まだまだ幼いところもいっぱいあり、可愛いところもいっぱいあり、小さい頃から成長はとてもゆっくりなタイプです。ただ、この1年間の成長は、学校の先生も親もびっくりするほどでした!それは、中学受験という経験の中でも育まれていった気がします。


そして、今日は中学受験1月校初日なのですが。振り返ると、本当に色んなことがあったなぁ…やれやれ😂


ここからどうやって書いていこうかわかりませんが、今だからこそ書けることもある気がして。全部終わったらすっかり忘れそうなので、急に思い立った訳です。全く参考にはならないかもしれませんが、思いつくままに記録していきますので、気軽にお付き合いいただければ嬉しいです。


早速ですが…
『いつから受験準備をしていたか』
今日はこちらのお話から。

大手中学受験塾のS。


1年生から同系列のテキスト、2年生からPキッズの通信教育をやっていたこともあり、とにかくテキストの内容が良い!と気に入っていたので、迷わずこちらへ。家から近かったというのもあります。


4年生の枠がない!ということで。当時は早いなと思いつつも(今は普通!?)、新3年生の春から塾に通っていた訳ですが。まぁ、でも、しばらくず〜っと勉強に対して意識不明だったと思います 笑


私も横について一緒に勉強するも、本人の意識がそこにないので、嫌々ながらも勉強したような”フリ”も多々あった様です。6年生になり、本人が告白してました〜衝撃の事実🫨

5年生になっても、どうして受験勉強をしているのか全くわからなかったらしく…まぁ、気が付くのが遅いタイプではあるのはわかっていましたが…ここまでとは😆もう受験は辞めて、内部進学にしたら?と酷い親子喧嘩の日々でした。

(ぶっちゃけ本気の取っ組み合いもしました😤)


と言うわけで…


3年生から塾に通うも、5年生いっぱいまで本人のやる気は全くなし😅当然、成績も悪い…悪いなんてもんじゃないです💦💦💦


本気で中学受験を辞めようと思っていました。

でも、それがどうして続けることになったのか、その後どうなっていったのか。短いようで長い、受験本番までの色々な出来事を振り返ると…辛いというよりは、楽しくて大笑いな日々だったんです。それは、超面白くて超ポジティブな長男の性格も大きいと思いますが。お陰で!?親も楽しく受験本番を迎えることができています😁


続きは、また次回の投稿で🙌


ちなみに…

今日は、地方の中学校の東京受験です。

前受けと言いますが、多くの方は本番の前の経験の為だと思います。が、しかし!!!わが家は違います。本気で受けています。

本人にも言っていますが、ご縁があれば4月から寮生活ね!(それも良い経験だと思います。)

偏差値で言うと安全圏なので、同じ通うなら特待生枠を狙ってね!と言ってあります。6年間授業料免除なんて、とても親孝行ですよね。


ただ、共学校。どうしても男子校に行きたい長男は、ここは確実にクリアして、2月の本命にチャレンジしたいそうです💪✨


昨夜は荷物チェックをしていて、エネルギーチャージの為のお菓子を鞄に忍ばせていたら「明日食べていいの?なんか遠足みたいでワクワクしてきた〜♫」と。今日は、お昼ご飯のハンバーガー🍔を楽しみに、その後ちょっとゲームで遊びたいそうです。ハイハイ…😅


主人の報告では、受験会場近くのコンビニで飲み物を買おうとしたら(忘れもの💦)なんと!ポケカを探していたと言うのですが😮はぁ?余裕⁉️

緊張の裏返し!?パフォーマンス!?


わかりません😂


試験が始まりました📝

とにかく全力で頑張ってね!!!

応援してます📣


#中学受験

#中学受験2023

#1月校