【公文】認定テストの待ち時間はスタバへ。 | ほんとこばなし

ほんとこばなし

わたしと本とこどもたちのはなし

で、季節限定ではなく、ジャバチップフラペチーノ飲んでる(いちご味の飲み物苦手なので)

他のカフェ探そうとも思ったんだけど、限られた時間だとそれすらめんどくさくなって結局スタバにしちゃう。どこにでもあるし。

買い物するには時間ないし。


何を待っているかというと、ぐーさん(小4)の公文の認定テスト。

私もよくわかっていない(公文は先生と本人に丸投げハート)のですが、幼児〜小学生のうちに一定レベルを修了していると(小学生の場合は中学校レベル教材を修了)受験対象になるっぽい。

ぐーさんは今年度初めての受験です。

受験教科は3年目くらいのもので、実は先に始めた教科の方が進度遅めです(汗)


https://i-kumon.kumon.ne.jp/i-kumon/articles/ouen/15


実は他の習い事と重なっていたので、受けないことも検討したのですが、今回で終了のテストらしく今回を逃すと合格者の盾がもらえないそうで、ぐーさんに受けさせてえーんと泣きつかれ受験することにしました。

ぐーさん、それ合格しないともらえない盾だけど大丈夫そ?


受験生かなりいて「うちの子そこそこできるのでは?」というほのかな自信はへし折られました笑い泣き

お勉強できる子なんていっぱいいるよなぁ。


ちなみに我が家は性格もお勉強系への才能も三姉妹バラバラで、ぐーさんは公文系のお勉強はそこそこ得意ですが、ちょきさんは嫌いじゃないけど得意ではなく(その代わりとっても優しいですピンクハート周りから可愛がられ力がすごく高いのはこの人)ぱーさんは何度か描いている通りマイペースさんなので公文以前の問題……でもパズルとか作るのは1番早いかも。

親の働きかけも遺伝も関係なく、もう本当子どもの個性と特質って感じ。

遺伝なら全部夫に似てくれ……


テスト終わったら、お昼食べてコナン君観てきますニヤリ

時間が空いてなくて、まさかの初IMAX(笑)どんなんだろうか。

長女とデート DAYグリーンハーツ

そして二人とも雨女なので、雨です(笑)