☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆ -39ページ目

☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

沖縄そば中心に食べ歩き、

カメラ片手に飲み歩き、

沖縄人御用達のご当地グルメ情報


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
那覇市壺屋1-7-9 金壺食堂


今日は早朝食べ歩きw


壺屋のやちむん通り近辺の路地裏に有る

中華食堂、、歴史有るお店です、、w


AM7:30~ オープンしてます、、

500円で食べ放題ですw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

カウンターにずら~っと、、

野菜中心のヘルシーなメニュー

家庭料理って感じが良いね



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

市場で働いてる人から、近くの安宿に泊まってる

移住者候補生から、観光客から、地元の方まで、、


昔から変わらない味、、


野菜だと思うけど、お肉のように味付けされてて

えっこれ肉?野菜?って感じ、、


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

何杯もおかわりできるから、、

慌てない、欲張らない、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

田舎のおばーの作った料理的な感じが良いね、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

持ち帰りで、、これこれ、、ちまき、、

これがここの名物、、1個200円



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

こんな感じ、、まじ、、旨いよ、、

奥には予約用のちまきが大量に山済みされてた、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

本当はここ、、教えたくない場所なんだけど、、w


周りは、懐かしい昭和な風景がたくさん残ってますね、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
やちむん通り方面から

桜坂へ抜けるてんぷら坂、、お気に入りの道


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


    ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
覇市松尾2-10-20 豚飯屋 豚風

ホームページ


2週間前にオープンしたばっかりのようです、、


那覇の台所、公設市場裏側の路地に有る小さなお店です。

この近辺は、昭和の香りプンプンする素敵な異空間、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

台湾や東南アジアの市場の様な雰囲気、、

大好きな場所ですね、、

カメラもってうろうろしてて偶然発見、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

中はとても小奇麗で、良い感じ、、

カウンター席とテーブル席



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

豚丼 豚スパ 豚カレーさてさて、、


豚スタミナ丼を注文、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

結構なボリューム、、w

お肉たっぷりです、、、


玉ねぎとニラとお肉、、良い感じ、、

思ったよりあっさりと頂けますね

牛丼なんかより、沖縄人は豚ですよねw


もう少しあじくーたーな方が沖縄人好みかもねw


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これで大盛り550円は安い、、

もう少し高くても良いな、、w


カレーも気になる、、

また来よう、、w


この辺は、350円ソーキそば屋さんが在ったり

その斜め向かいにはイタリアンのお店が在ったり

超~穴場スポットでしょうね、、w


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆





☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

名護市安部505 いしぐふ~ やんばる本店


ここが出来たてホヤホヤの頃、やんばる彷徨ってて

偶然見つけたお店w

超お気に入りのそば屋さん、、ホームページ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

今じゃ県内4店舗、、

でもね、、ここでしか食べれないメニューとか有るんだよな~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

今日は、大将の手打ちそばセット+餃子


那覇の具志店には、、無かったな 手打ちそば、、

※前行った具志店の記事⇒ここ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

山小屋のような造りの店内



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これがやんばる本店オリジナル、、セットにつくサラダ

採れ立て野菜を味噌で食べる、、


これが旨いんだよな~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

サイドメニューの餃子、、皮がもちもち

中ジューシィーで旨い!

熱々、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

セットメニューについてる じゅーしー(炊き込みご飯)



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これが手打ち麺、、いしぐふーの普通のおそばの麺より

コシが強い、、食べ応え有り!

それと。。ソーキ

超~旨い、、とろとろ、、

今まで食べた中でも、、、

ん~ベスト3に入るなwww



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

麺アップ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

最後、お土産で頂いた、、ひらやちぃー

味見用で配っているようだ、、


もちもちしてて、思っている以上にボリュームあり、、

腹いっぱい、、w


沖縄風お好み焼き、、つうか

韓国のチヂミつうか、、

そんな感じのおやつ的食べ物


近々

サイドメニューで出すようですね


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆





☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

沖縄市中央2-15-1 Zazou

コザ(沖縄市)の空港通りに在るパン屋さん


土地柄、パンが主食の外人のお客様多い、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

定番のお食事パン系、、バケットとか

クロワッサンとか、、人気の品は即完売w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

そして、、甘い甘いパン、、

これが隠れた人気商品達、、w

外人さん好みだな、、これは、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
はちみつバタートースト、、

これ、、良いね~

子供の頃食べたパンのようだw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

チーズが香ばしいトマトピザ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
定番 ガーリックトースト、、

これ大好き、、w


ここのバケットは評判良い、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
甘~いシナモンロール


脳みそに効くね、、甘いパンはw

旨い!


奥にはカウンター席も有って

旨いコーヒー飲みながら、ゆっくりできる、、


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


    ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
久茂地某所


昨晩は、ぶらっと隠れ家へ

ゆっくり飲みたくてw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

心地よい音楽聴きながらと思ったが、、

前半は、結構うるさい方多くて、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
一杯目の定番 ジンリッキー

これで、喉にアルコール湿らせて、、

アイドリング、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
2杯目 ミントの葉が有るとのコトなので

モヒート。。

グリーンの色ついたシロップ使ってるので

グリーンな感じとなってます。。w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

あれ?響、、漢字とローマ字?

新商品?


新しく12年がでたそうな。。

それがローマ字のやつ。。


響と言えば17年、、


ん~ 

リーズナブルな

12年をわざわざ出すとは、、

サントリー

角ハイボールと言い、本格的なウィスキーブームを

作ろうとしているのか??w


つうか酒屋行って買ってこようかなwww


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

つうコトで3杯目 響12年 

今夜は、チューリップグラスで香り楽しみながら

ストレートで、、


正直、香りにやられたね。。

甘い香りつうか、、

ん~

芳醇な香り、、


飲みやすいし、、


スモークチーズとか欲しいな、、w


いい感じ。。。


やるね、、ジャパニーズウィスキー、、

これ定番になりそう、、



☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


    ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

那覇市銘苅3-18-31

パリのパン屋さんボンジュール


今日は、新都心の閑静な住宅街に在るパン屋さん

パリのパン屋さんボンジュールへ行きました。


場所が難しいね、、w グルグル回って発見w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

要所要所に有るこの小さな看板に気が付けば

たどり着けるねw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

小さな店内だけど、良い香りと心地よい音楽、、

気分は、、パリ、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

四角いクリームパンが有名なんですが

残念ながら売り切れ中~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

甘いチョコチップ

クロワッサン系の生地にチョコたっぷり~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

定番カレーパン、、パンが油っぽくなくて

ヘルシーな感じのカレーパン



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

チーズ、、なんちゃらかんちゃら、、w


これが旨かった、、 チーズの香ばしい感じが

Good!


恩納村の道の駅にも店舗が有るようです~


次は、四角いクリームパン食べてやるw


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

那覇市久茂地3-9-9-2F 武蔵家


今日のお昼ご飯は、久茂地に在るラーメン屋

武蔵家さんに。。


横浜の家系ラーメンの系列 トンコツ醤油

太目の麺ですね。。


沖縄も美味しいラーメン屋さん増えたね~


桜坂のつけ麺SAKURA 波蔵、がんじゅう家、昇家

系列のお店です。。


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ランチタイムはご飯がおまけで付くので

大盛りだと、、超~満腹なる、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

好みで色々選べます。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

わざわざ、車で来た方は味玉子が付きますw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

綺麗な店内

奥にはテーブル席


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これがお気に入りのサイドメニュー

キャベチャー

キャベツとチャーシューの和え物、、良い感じ、、

酒のつまみとしても良いかも、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

チャーシューメン 、、味玉子付きw

麺が見えない、、


はじめてココで食べたとき、、ショックだった。。

沖縄でこんな旨いラーメン食べれるんだって。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

少し太めの麺

濃厚なスープ


満腹、、w


昔は、スープまで残さず食べてたが

最近は、、、無理、、です、、

歳だね、、w


時々この濃厚な味が無性に食べたくて

ついつい、、


癖になる味、、です


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆





☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

那覇市天久2-2-5  うかじそば那覇新都心店

今日の昼ごはん、久しぶりにおそば、、

新都心店は最近オープンかな、、

うかじそばへ、、


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

オリジナルメニュのこくトンコツそば、、気になる、、

しかし

定番の軟骨ソーキを注文w

杏仁豆腐とかもデザートで有りますね


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

出汁が旨い!

カツオの香りがプーンと、、

あっさりですが、しっかりした味、、


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

麺は、那覇方面のそばやさんに多い宮古麺

たぶん、亀浜製麺所の麺でしょうね。。

あっさりカツオ出汁と合いますね、、

トロトロソーキも旨い。。


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

新しい店内は、小奇麗で良い感じ

観光客、サラリーマンでいっぱいでした、、

とても、優等生なそば屋さんかな。。w

良い感じでした。。

なにかもうひとつパンチが欲しい、、欲を言えば、、w

☆☆☆☆★

☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆




☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

北谷町字宮城1-655 ふぁぶ


今日は、北谷の海沿いのレストランふぁぶ

ここは、カレーバイキングがメインのお店



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
790円です



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

テラス席から海を眺めてもいいかも~w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

6種類のカレーとサラダ、ポテト、ドリンクが

食べ放題、飲み放題

昔は、オレンジシャーベットも有ったが、、、無いねw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ビーフカレー チキンカレー 定番ですね、、

いつも食べなれてるカレーって感じw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

グリーンピースの入ったヘルシーなカレー2種



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

グリーンとイエロー これがヤバイ、、

毛根から汗が吹き出てとまらない。。w

頭から湯気がでそう、、


でも、、この辛さがたまらん、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

僕は、カレー食べるとき

ご飯はあんまり食べない、、ちょこっとね

カレーだけ食べる、、w


カレーは食べ物つうより、飲み物 スープ感覚w


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
グリーン


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
イエロー


とりあえず全品制覇


お腹いっぱい、、w


北谷住んでた頃は、月2回~3回は来ていた、、

バイキングにあきたら、単品メニューも有りますよ、、

焼きカレービーフがお奨め

☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆
     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆





☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

国頭郡国頭村辺土名186 波止場食堂


沖縄本島、最北端の大食い御用達食堂w

漁港前に在る食堂、、

超~大盛りメニューのお店


那覇の波布食堂と良く比べられるが

ここも手ごわいぞ、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

入り口


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

テラス席w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

メニュ


カツ丼 肉そば、ポークと玉子、、

大食いの方、食いしん坊さんにはお奨めです、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

カツ丼 600円 そばの入ったお汁が付きます



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

アップ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

横から、、w てんこ盛


ここの食堂メニュ、、まだ完食したコトが無い。。

このカツ丼

ご飯、肉ともに二人前は有るな、、w


残念ながら、、完食できず、、


残しても、残りを持ち帰れるように

親切に入れ物用意されてます、、w


ちなみに他のメニュー

http://yanbaru550.ti-da.net/e2183637.html   ポーク玉子


http://www.onb.jp/soba/shop/hatoba/  肉そば 


自称大食いならここを制覇しなくては、、w


☆☆☆☆★


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆