☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆ -40ページ目

☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

沖縄そば中心に食べ歩き、

カメラ片手に飲み歩き、

沖縄人御用達のご当地グルメ情報


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

那覇市安謝1-3-38 秀のパン工房 窯


新都心の国際高校そばの住宅街にあるパン屋さん

お気に入りの一軒です、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

元SPEEDのヒロさん御用達の店w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

予約しないと買えないパンとか

焼き上がりと同時に完売するパンとか、、


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

カレーパンが無い、、

でも3分待ちで出来上がるとのコト、、ホッ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これこれ、、熱々カレーパン

超~旨い



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

コロコロお肉が入ってる 贅沢なカレーパン

あつあつで旨い~

カレーが良い感じ、、

カレーとしても食べて見たい、、w


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

もうひとつ 秀ぶたまん


小さなお店なんですが

いつもいっぱい、、


カレーパンも、、焼き上がってすぐ完売でした、、

タイミングよかった。。w


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

北谷町北前1-10-10

KASTHAMANDAP 北前店 カスタマンダップ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

北谷在住の知り合いの方のお奨めのお店

ネパール料理 つうか、カレー屋さんw


アラハビーチ側にもお店在りますね、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

セットメニュー 880円から、、

今日はBセット990円を注文、、

カレー1種類 ナンかライス サラダ チキンティカ

ドリンクのセットです~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

6種類のカレーから選択。。

ミックスベジタブルカレーを注文です、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

場所です~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お店の中も、綺麗で良い感じ、、、

夜は、もっと良い感じかもね、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

じゃ~ん


でかい、、ナンが、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

すこしピリッと、、チキンティカ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ミックスベジタブル

ジャガイモ、にんじん、ブロッコリー、、etc



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

チャイ、、


ミックスベジタブルは、とてもマイルドで

美味しかった。。

よく煮込まれた柔らか野菜は、とても良い感じ、、


この値段で、本格的なカレーが頂けるとは

お安いですね~


ご飯で食べるジャパニーズカレーも旨いけど

ナンで頂く本格派カレーも、良いね~


北谷には、カレー屋さん多いね、、

外人さんカレー好きなんで、お店多いのでしょうね、、


お奨めですね ここ


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆





☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

パーラー千里 金武4257-1


今じゃ全国区で有名なタコライス

そのタコライスを作ったお店、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

キングタコス1号店と一緒に元祖、発祥の店、、

経営者が同じようです、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

金武町キャンプハンセンゲート前の繁華街にあります。

ゲート入り口がキングタコス1号店 奥がパーラー千里



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

メニュー 

外人さんの為に、ドルでも購入できます。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お持ち帰りでタコスとタコライスチーズ野菜を買いました~

入れ物からはみ出してます、、w


お店で食べるとこんな感じ⇒ここ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

タコス4個並べたけど、、具がはみ出して

原型がわからない。。w


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お肉、チーズ、野菜、、、超~たっぷり。。

重い、、www


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

タコライス お皿に移しました、、

一番下がご飯

次がお肉

その上チーズ

一番上野菜、、、

地層ができてます、、w

半端じゃないボリューム、、

流石、米軍基地の街で、長年やっているだけ有ります、、

外人さんも納得です、、

一人で食べるの危険、、カロリーオーバーですねw

☆☆☆☆★

☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

本部町備瀬355 コッコ食堂


前に食べ歩きしていた頃、見つけたお店

久しぶりに訪問しました~

5年ぶり?

ちゅら海水族館の近く、備瀬の部落に有ります。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

食堂? 民家? そんな建物w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

靴脱いで入ります、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ふくぎ並木がとても良い感じなロケーション



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

前とメニュー変わってるな、、

定番の地鶏黄金そば注文



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これが地鶏黄金そば、、、


出汁が鶏ベースのコラーゲン入りの有りがたい

スープなようです。

とてもあっさり飲めます。


玉子がフワフワなんですよ、、まじ、、

こんな旨い玉子焼き、、他に無いねw


山で放し飼いの鶏さんの玉子だからでしょうね~


玉子の上には鳥肉、、にんにくと炒めたのかな

食欲をそそる香りがしますね~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

中は、普通の民家という感じw

おじちゃん一人でやってるので

注文してから時間かかります、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お客さまからのお便り



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

有名人の色紙多数ありますね~

coccoさんの色紙発見、、

コッコ食堂にcoccoさん、、良い感じw


コラーゲン入りの石鹸をヤフオク等で

販売しているようです、、

お肌にとても良いそうです、、w


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

那覇市牧志3-9-27 つけめんSAKURA


いつもシャッター閉まってますが、開いてますw

飲んだ帰り、小腹が空いて、、ついつい、、

桜坂某所で餃子買って帰ろうかと

思ったが、40分待ちとの事なんで、、、

ラーメンにしました~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

24時すぎてましたが、満員でした。。

席空くの待ってましたw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

つけめん注文 お魚系の出汁が独特で旨い

普通のラーメンも良い感じです。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

注文した後で、気が付いたメニュー

夏限定メニュー 

しまった、、次はこれだw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

じゃ~んつけめんです、、


ぷりぷりコシの強い細めんを

お魚系出汁につけて、頂きます~


はじめて食べたときは、えっ、、と思ったが

慣れてくると、この出汁、、癖になりますね~


また、、飲んだ後、、食べてしまいました~

自己嫌悪、、


でも旨かったから、、良いか、、w


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

久茂地某所 


今週2回目の訪問、、いつもの隠れ家へ

20時~24時まで、、飲んでいましたw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

1ぱい目


フローズンダイキリを色々改造してみました

チェリー乗せて、ハーゲンダッツのアイスも乗せてます、、

アイス乗せスペシャルダイキリ、、

これ、、、マジヤバイね~ 旨い、、

次は、ブルーシールのバニラ持ち込むので

乗せてねwww



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

2はい目

定番 ジンリッキーでお口直し、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

3はい目

余市炭酸割り、、

最近、家でラフロイグ飲んでるので

ジャパニーズウィスキーを、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

4はい目

最近お気に入り ホワイトルシアン

このへん頼む頃は、良い気分、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

5はい目

ブラッディメアリで締めくくり、、w


美味しいお酒と、心地よい音楽、楽しいおしゃべり

癒されてました~


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

那覇市鏡原10-19 最強食堂 那覇店

ホームページ ⇒ここ


昨日のランチ 会社の同僚と最強食堂へ

安くてボリュームたっぷりの食堂です!


昔々、豊見城に出来立ての頃良く行ってました、、

久々の訪問、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

メニュー色々、、


同僚のお奨め、、チキン南蛮定食を注文



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

13時ごろでしたが、次から次へ人の出入りが有ります、、

人気店ですね~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

じゃ~ん チキン南蛮


ボリューム凄い、、w

甘いタレ、、

チキンたっぷりです、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

夕方まで、胃がもたれてました、、w

旨いんだけど、体がついてこない今日この頃、、

でも、無性に食べたくなるんだよな~


☆☆☆☆★


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆

      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

久茂地某所 SugarShack


2軒目、、w


玉らんの帰りに、、ついつい寄ってしまった

隠れ家、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

夏の夜は、、これこれ

フローズンダイキリ、、

冷たくて美味しいんだよな~

☆ラムベースのカクテル



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

2杯目フローズンダイキリ、、てんこ盛り


1パイ飲んで帰るつもりが、、、帰れない、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

3杯目、、ホワイトルシアン

☆ウォッカベースのカクテル


ついつい

3杯目、、玉らんから数えると6杯目、、


病み上がりの身なんで、、今夜はこの辺で、、


音楽の情報、、色々聞けたし

良い感じでした、、


しかし、お盆だと言うのに

満員御礼、、w


大丈夫か。。沖縄人w


今日お盆休みだから

飲んでいたのでしょうね~


僕もちなみに今日はお休み~


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


    ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆




☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

那覇市松山2-1-15 和めし屋玉らん


昨晩は、沖縄ではお盆2日目、、

しかし、、ちょいと飲み会へw

ごめんなさい、、ご先祖様、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ここは、サントリービルに入ってるお店、、

つう事は、角ハイ、、ですね。。

専用マシーンも設置されtれいるようです、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

角ハイ、、昨晩は3ハイ頂きました~

専用マシーンなだけあって

とてもまろやか、、飲みやすいですね、、


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ここは、蒸し料理がお奨めのようです、、

一押しの

紅豚と野菜のせいろ蒸しを、、、頂きました



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

たっぷり野菜の上に、薄くスライスされた

紅豚ちゃんが、、

ポン酢ベースのタレにつけて

頂きます~ あっさりで超~旨い、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

手羽先



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

モツ煮



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

豚キムチ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これなんだっけ?w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

この枝豆がプリプリで旨かったw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

中は、とても凝った造り、、

仕切られた個室スペースも有ります~


大満足でした~


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

恩納村瀬良垣1288 三矢本舗


ご存知、沖縄のお菓子

サーターアンダギーの専門店、、、


名護の道の駅にもお店だしてます。

しかし、、いつも売り切れで食べれないものが、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ドラゴンボール、、これなんだよね、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

店内には、色々な種類のアンダギーが、、

僕は、シンプルにプレーンが良いな


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お目当てのドラゴンボール、、4個残ってた、、

全部、、購入、、、


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これがプレーン、チーズ、黒糖、、いろいろ

外見見てもわからないな、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これが噂のドラゴンボール、、

サーターアンダギーと違い

モチモチ、フワフワした食感、、

山芋が入っているようです、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

中はこんな感じ、、

ジューシーで旨いんだな~これが、、

癖になります、、ホント、、


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆