☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆ -37ページ目

☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

沖縄そば中心に食べ歩き、

カメラ片手に飲み歩き、

沖縄人御用達のご当地グルメ情報


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


那覇市三原2-34-18  糸満屋


知る人ぞ知る、、超~穴場の居酒屋

教えたくないな、、w


お隣がお魚屋さんなんで、超新鮮なネタが豊富

量も多いし安い、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

新鮮なお刺身から、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

てんぷら、、焼き物、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
いもくずチャンプルー

ひらやちー見たいな感じ


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
ミックスてんぷら

魚とイカ、、超~旨い

やわらかで熱熱、、


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
からい葉っぱの和え物、、w

名前わすれた、、

シーチキンと良い感じ、、


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
すーちかー

豚肉の塩漬け


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
いか刺し

これが超~旨い

とろけるぜ、、w


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
えび天 となんだっけw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
するる唐揚げ

こんだけ食べて

泡盛飲んで

4名で一人2000円でした

超~満腹、、


安くて旨い庶民の味方


他の人に教えないでね、、ここはw


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆






☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
那覇市首里当蔵町1-14 富久屋


首里に在る隠れ家的お店の紹介

ここは、、難しいな、、素人さんには探せるかな、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

住宅街にある小道を進むと、、

一見普通の民家



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

中は木の温もり感じる造りです、、

お客さんは、常連っぽい

上品そうな、首里のおば~が多いねw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

メニューは、沖縄の素朴な家庭料理、、

田舎のおばーの作ってくれる

料理って感じかな。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

いなむるち定食



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

むじぬ汁定食


温かくて、体にも優しそう、、

むじぬ汁って知らなかった。。

田芋が入ってるお汁なんですね、、

素朴さが

良い感じ、、


焼肉食べ過ぎた翌日には良いなw


県外の方にも喜ばれそうなお店です。。

お奨め、、


★☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
那覇市松尾1-6-8 琉家


今日は国際通りの路地裏に有るラーメン家さん

琉家さんへ


ここも有名店ですね、、

噂は、、よく聞きます、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

中は案外広い

カウンター席



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
テーブル席と、、

綺麗で清潔な感じが良いね、、

夜はお酒も、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ラーメンが有名なんだけど

今日は

つけめん、、と、、


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

並で2玉使用しているので

結構なボリューム、、大盛りだと3玉なんだとさ

並、、600円は安い、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

少し癖の有るピリカラ系の出汁



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

もうひとつパンチが欲しいな、、と個人的には、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これこれ

ここは、この鉄鍋棒餃子 250円、、お奨め


表面パリっと

中モチモチ、、GOOD!


ラーメンとの相性ばっちし、、w


次は温かいラーメンチャレンジしてみようかな、、


★☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

那覇市真嘉比2-1-6 三竹寿


噂のつけめん屋さん 行列のできるつけめん屋さん

三竹寿行って参りました、、


何度か、お店の前を通ったのですが

いつも行列できてて諦めてましたが、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

月曜日の11時40分ごろ行って見ると、、

店内は満席ですが、行列は無し、、

駐車場も空いてました、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
つけめん大盛り、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
スープ割りで出汁を薄めて

ご飯入れると美味しいようですが、、

初めてなんで、まずはシンプルに

つけめんだけ、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
わりと太いしっかりした麺です、、

食べ応え有り、、

手抜き無しの麺ですね



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
出汁、、濃い目なんですが旨いね

ん~

すごくバランスが良い、、

とげとげしてない、、

上品な味です

チャーシューも大きいし

言う事無しですね



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
麺と出汁が凄く絡み合うんですよ、、

濃い目の出汁が麺と一緒に口の中まで、、


だから、凄くはねるんですよ、、出汁がw

ワイシャツ染みだらけ、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

僕らが帰る頃、、店の外は行列、、

10人待ち、、


まっ好みあるが噂通り旨かった、、


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

カウンターバー山崎 那覇市松山2丁目1-15 サントリービル4F


松山交差点近くのサントリービルにあるカウンターバー山崎

昔、某バーの常連さんのドクターからあそこ良いよと

薦められていたバーへ、、初挑戦


サントリービルで名前が山崎なんでメーカー直営かと思ったら

そうでは無いようです、、

サントリーさんには許可頂いているので問題も無いようです。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

中は、カウンター席のみ

綺麗な女性バーテンダーがついてくれます、、、


安いキャバクラとかガールズバーとは違いますねw

スタッフの質と集まるお客さんの質が高いね、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

山崎18年、、ショットで2500円

響12年 ショット900円


殆どのお客様は、県外の方でしょうか

オーナーさんや会社役員という感じのオーラが

でてる方が多い、、w


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お高いホテルのバーで飲んでる感じかな

ウィスキー ショットで650円から

チャージが2000円+だったかな、

チャージが高いけど、ショットやボトルの値段は

そこら辺のバーと変わらない、、

サントリーウィスキーなら安いくらい、、


ちなみにラフロイグとか外国産ウィスキー

ワイン、シャンパン等も有ります


3人で、ロックとストレートで3~4杯づつかな

バーテンに1杯おごってw

チーズ盛り合わせ頼んで、、

22000円お会計でした、、


1品に絞って飲むなら、ボトルの方が安かった、、

ボトルも結構リーズナブルな価格だったし、、

上品な時間のプライスとしては

高い?安い?w


その後は、久茂地某所へ移動

寝酒として2杯ほど、、

やっぱり、行きなれている場所が

一番落ち着くな、、w



☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

琉球珈琲館 那覇市牧志1-2-26


前にカフェ沖縄式の赤い麺のそばを紹介しましたが

そこの系列のお店です



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

国際通り沿いにあります~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

窓の外は、国際通り、、

もとの国映館の斜め向かいくらいでしょうか



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

中の風景


そんなに広くないですね、、隠れ家的な場所でしょうか



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

いろいろあります、、

アグーカレーも気になるトコですが、、

定番の古酒カレーを頂きました



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

じゃ~ん


でかい柔らかいお肉、、

あっさり頂けるカレーですね、、

でも味わい深い、、w

ご飯と合いますね



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

満足なカレーでした、、

海人カレーが気になる、、w

次回食べたいな、、


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


那覇市金城5-16-14 我楽そば


何度も登場してる

我楽そば、、

無性に食べたくる、、w


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
冷やしそばはシーズンオフ

また来年だね


今日は、、

我楽豚飯(とんふぁん)を注文、、

これが旨いんだよな~ ぶひっw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

丼にじゅーしーたっぷりで

錦糸玉子、のり、ねぎ、豚肉



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これに、カツオ出汁をたっぷりかけて

お茶漬けのように頂く、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

じゃ~ん


始めはカツオの風味が強いけど

だんだんと他の素材と溶け込んで

良い感じに、、w


旨いし、お腹も満腹


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆




☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ばくばく亭 北谷町 北谷1-12-13


数年前、この近くに住んでました、、w


久々の更新w

仕事が地獄のように忙しく、、w


ネタはあるのですが、、更新できずに、、すみません、、


さてさて

北谷のばくばく亭さん


カレーとハンバーグのお店


子供に人気なメニューなんですが。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

中は大人の方、、県外の方が多いね

つうか、沖縄人は僕だけ??w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お値段が県外価格だね、、

沖縄のランチ価格では無い、、

うるさいお子様や沖縄人の家族連れは来ないなw


土地柄、観光客や近隣のマンション在住のハイソな

移住者の方々かな、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

チーズオーブン焼きカレー1800円

すごいね、、カレーの上にでかいハンバーグ

中開けると、、トロ~りチーズ

ハンバーグ食べ応えありですね、、そこら辺の

安い味じゃないな、、w 手抜きなし、、


カレーも旨い、、甘いんだけど、、後からピリっ、、みたいな



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

飲み物は飲み放題(ソフトドリンク)だし

1800円は納得の味


ちょいと特別な日に、、ハンバーグとカレー好きな方

どうぞ、、w


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆




☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
那覇市おもろまちペットボックス駐車場近く 

ポテチィモ


会社の方に教えて頂きました~


ポテトを使ったおもしろフーズの紹介です~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ポテトをスプリング状にスライスして

揚げた食べ物です


一番人気の明太子マヨネーズ味を、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

じゃ~ん これです、、


表面カリっと中じゅーしーな感じ、、

明太マヨとの相性良いね、、w


もう一個食べたい、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

夕方は、学生さんでいっぱいですね、、

腹ペコ小僧には、最高のおやつかもね、、w


★☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
浦添市仲間1518-2 101 てだこそば


今日は沖縄そばの日なんですね、、

そこで、お気に入りのそば屋さんへ


てだこそば、、浦添美術館近くに在ります。

昔は、今の半分のスペースでしたが

儲かって、拡張しましたねw


3年連続、年末最後のそばはここで食べてるw

12月31日の昼そばはここですw

大晦日は昼、晩、夜中 そば食べてるw


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ここは、自家製麺

よもぎを練りこんだ、よもぎそばも旨い、、

変わったところでは

タコスそばとかw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

今日はシンプルに、ソーキそば


ここの出汁は白っぽい

少しこってりかな、、


でも、美味しく頂けますよ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

しっかりした自家製麺

ぷりぷりで旨い



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これがトロトロの軟骨ソーキ

ソーキではここが1番かなw


超~旨いw


昔なら、迷わず1位かもしれないね


最近は、カツオ出汁のあっさり系が好きなんで

歳とともに味覚は変化するねw

☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆