☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆ -23ページ目

☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

沖縄そば中心に食べ歩き、

カメラ片手に飲み歩き、

沖縄人御用達のご当地グルメ情報


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
那覇市おもろまち2-14-1 Naha Terrace


会社から徒歩2~3分なんですが、、高級すぎて

行く機会の少ない那覇テラスさんで昨晩は

会社全体の忘年会でした~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
ここ最近は忘年会出席率も6~7割りと低迷してましたが、、

那覇テラスという事で・・100名オーバー出席率も90%オーバーですw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
都会に居ながら、静かな時間を満喫できる

素敵な場所ですね~

隠れ家的なところが好きです・・


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
クリスマスイルミネーションに囲まれて

ガーデンパーティー形式の忘年会でした~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
寒さも和らいだ昨晩はちょうど良い感じでした~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
料理もいろいろいろいろです・・w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
しかし



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
食べるのに夢中で



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
ピンボケ写真ばかりで・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

撮れてない写真多しw

それだけ、食べることに必死でしたwww


会社の行事で5~6回。。

上司のおごりでランチに数回。。

自費でまだ利用した事はありませんw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

来年はぜひブセナテラス で・・社長お願いしますw


ちなみに

ここのランチブッフェは近隣のマダム達でいっぱいです・・w

旦那は400円の弁当食べてるのに・・w


☆☆☆☆☆


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


沖縄写真Looop


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆





☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

豊見城市字田頭66-1


沖縄産のファーストフードJef

もともとは、アメリカが発祥の地のA&W

でしたが県内の何店舗が独立してJefとなりました~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
車で横付けして注文し、車の中で食事ができる

昔懐かしいアメリカンタイプのドライブインレストランです



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
A&Wと似たメニューもあるけどJefになって

沖縄らしいオリジナルメニューも増えてます。

A&W,Jefともに沖縄人にとってはマックより

知名度、人気も有りますね~w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
本日お持ち帰りしたのは

ジャンボポークサンド・・直径15cmのボリュームですw

中にはポークカツが挟まれてます~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
セットで頼むと、飲み物とポテトが付いてきます~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
そんでもって、僕のお奨めはこの

クラムチャウダースープ・・

具沢山で美味しい~


JefとA&Wは沖縄人庶民の味w

Mどなるどが100円バーガーだしても

沖縄人に愛され続けてるファーストフード店です~


☆☆☆☆☆


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


沖縄らしくない写真blog新規オープン


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

那覇市久茂地1-8-19 永山ビル1F 串処 串乃庄

2回目の登場ー>前回の記事


久茂地の飲食店激戦区に在りながら、長年続いている

お店です~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
カウンター席と奥の座敷・・

メニューは基本的にお任せ・・

一人3000円ほどお願いね~見たいな感じw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
昨晩は、もと会社の上司で今はグループ会社の

所長さんとマネージャーさん・・仲の良い飲み友達

3人で一回目の忘年会w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
泡盛は八重泉・・この透明の三合ビンが良い感じw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
はじめは、島ラッキョウ・・これは

酒のつまみに最高ですね~

酒好きは那覇の公設市場で大量に購入して帰る

方多いです・・w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
これは県魚のグルクン

から揚げです・・

シークヮーサーとしょうゆ少々かけて・・

カリカリで超旨い~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
ソーキですw

やわらかくておいしいお肉・・

沖縄を代表する一品ですね~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
ソーミンチャンプルー

これも沖縄の代表的な料理~

ここのはまじ旨い・・程よいパサパサ感

どうすればこんなに風に作れるのかなw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
島豆腐・・

普通の豆腐より少し固め

でも沖縄ではこれがスタンダードですw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
これが、ここの名物・・絶品料理

イカスミのリゾット・・

これだけ丼で食べたいw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
最後の〆はアーサのおつゆ

本当は、てんぷらとかもあったけど

結構みんなお腹いっぱいで料理は少なめにオーダー

お酒優先の夜でした~w


仕事の話抜きで

趣味の話・・いろいろ裏話で盛り上がって

美味しいお酒がいただけました~


その後は・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
軽くシュガーへ・・3人で

24時過ぎまでかな・・

19時から呑んでたので良い気分w


素敵な夜でした~


☆☆☆☆☆


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


沖縄らしくない写真blog新規オープン


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

くいもんや 若武者 那覇市久米2-4-7

何度も登場してます・・すんません・・w

友人がオーナーなんで・・

昨晩も呑んでましたw


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
とりあえず宣伝から・・w

忘年会プランやってます・・

もちろん僕らの同級生の忘年会は

毎年、贅沢コースで・・・

予約済みw(あんこう鍋)です・・

それも今年は25日クリスマスに・・w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
最近はどこでも呑めるハイボール・・

もちろん若武者でも飲めますw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
お刺身とか



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
ソース焼きそばとか



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
カマンベールチーズフライとか



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
美味しいの色々です!

若武者をよろしくです~w



☆☆☆☆☆


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


沖縄らしくない写真blog新規オープン


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

那覇市長田2-5-24

沖縄大学前にある食堂・・学生や地元の方に

超人気の食堂



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
壁には大量のお品書きが・w

レシピ有りすぎて選ぶの困ります・・w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
とても広々店内・・

座敷席、テーブル席、カウンター





☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
じゃ~ん

僕の選んだ料理は、ふーちゃんぷるー定食

”麩”(ふ)をお野菜と炒めて食べる沖縄では

一般的な料理です・・w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
てんこ盛りのご飯



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
お刺身



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
おそば入りのおつゆ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
メインのふーちゃんぷるー



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
キャベツ、もやし、ニンジン、コンビーフ、麩を

ちゃらちゃらっとチャンプル~

これが旨いっ!

食堂メニューの定番ですw


沖縄旅行の際は、食堂へも足運んで

庶民の味にもチャレンジしてください・・・


ご馳走様でした!


☆☆☆☆☆


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


沖縄らしくない写真blog新規オープン


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

久茂地某所 SugarShack 

何度も登場してる隠れ家w

最近このblog見た方の訪問も有るようですw


昨晩は新しいデジカメ持って訪問・・

iphoneのカメラでは写らない全貌を公開しませうw


☆写真をクリックすると拡大のスライドモードに

 なりますよ・・

☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

まっいつものようにラフロイグ&山崎をロックで・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

24時を過ぎたころにフーズも・・もちろん裏メニューなんで

メニューには載ってませんw

昨晩は・・雪菜と和牛のオイスターソース炒め・・絶品っでしたw

いつもご馳走様です・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
入り口を入ると

素敵なツリーがお出迎え~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
カウンターの上にもかわいいトナカイが・・

12月になるとクリスマスモードに小物達も

流れるサウンドももっとシフトしていきますよw

毎年楽しみな時期・・w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ここは奥のテーブル席・・大人数でもOKです・・

夜な夜な秘密のパーティーが・・なんちゃって



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

オーナーの趣味で集めた、ランプや絵画が

センス良く飾られてる店内・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

素敵な女性スタッフがお出迎え・・

幅広い年代のお客様・・

歴史あるbarなんで・・客層も広いです・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

センスの良いランプや小物達も

月一回、テーマ決めて模様替えされます・・

12月はクリスマスモードでしょうか・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

こんな素敵な空間・・昨晩は時間を忘れて・・

27時ごろまで・・

心地よいサウンドはリクエストOK

センス良いDJのお任せで聴くの僕は好きです・・w


いつもありがとうございます・・w


少し公開しすぎたかなwww


☆☆☆☆☆


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


沖縄らしくない写真blog新規オープン


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆







☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
沖縄市美里1266-2


コザ(沖縄市)に在る老舗のレストラン

地元では有名店・・

地元人率が超高いかも


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
遅い時間までやってるAM2:00


那覇だと24時間食堂も多いけどね・・

コンビニやファミレスの無い時代から

沖縄は夜中までオープンの

お店普通に在ったw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
定番のA,B,Cのランチ・・ランチタイム以外も

食べれますw

ここはスペシャルランチもありますねw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
それ以外にもいろいろ

和食もあります・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
カウンター席



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
テーブル席・座敷と広々です・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
今日はカツカレーを頼みました~

黄色いカレーです・・

昔懐かしい感じのカレー・・w

たまねぎ、ピーマン、ニンジン、お肉、ジャガイモ

がこれまた旨かった・・

カレーはここのヒットメニューですw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
あつあつで旨い~w

満足です~


ごちそうさま~


☆☆☆☆☆


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


沖縄らしくない写真blog新規オープン


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
パーラー千里 金武4257-1

何度も登場してるお店


時々無性に食べたくなって高速で行っちゃう店w

大好きなタコス屋さん 手広く展開してるキンタコさんと

並んでタコライス発祥の地を仲良くうたってるねw

千里はここ金武でしか食べれない・・そこが好きw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
定番のタコス、タコライス、子供の顔の面積ほど

あるジャンボバーガー・・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
どれもこれも外人さんサイズ・・w

定番のタコスとチキンバラバラを・・

持ち帰りで



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
これがタコス・・ボリュームが凄い

一個あたりの重さが違うw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
特性ソースかけた後・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
こぼれないように食べるのが難しいw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
そしてこれがチキンバラバラ・・

チキンが5Pかな・・入ってるだけなんですが

名前が良いw

チキンバラバラ。。。w


☆☆☆☆☆


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


沖縄らしくない写真blog新規オープン


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

那覇市辻2-28-3

ここも古くて歴史あるおそば屋さん・・

タクシーの運転手に人気のそばや・・つうことは旨い安い早いですねw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
もちろんここは

宮古そばが一押しw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
宮古そば大で530円なり



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
じゃ~ん・・

気がつきましたか?

麺の下にお肉やかまぼこが隠れてるw

昔ながらの宮古そばはこんな感じですw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
なんで麺の下に隠すのか・・

冷まさない為とか

贅沢な肉を隠すとか

色々な説があります・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
麺は細い麺・・宮古そばの特徴です・・

亀浜製麺所さんの麺でしょうね。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
お肉も味が染みてて美味しい

田舎のおばーの家で食べるそば

のような感じ。。


だからいつも満員です・・


シンプルなおそば食べたいときはここですねw


☆☆☆☆☆


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


沖縄らしくない写真blog新規オープン


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

糸満市武富603-2

住宅地の目立たない場所に有るお店

でも、人気のお店です。。

久しぶりに・・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
素朴なお店。。。

ほんと目立たないです。。w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
でも中は結構広いです・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
ここは結構素材にこだわりをもっている

おそば屋さん・・・

だからほんと旨いw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
ソーキそば

カツオの良い香り・・



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
麺も旨いけど

やはり出汁ですね。。

ここは。。

奥深い味です。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
ソーキも味が染みてて美味しい。。

正統派の

沖縄そばのお店・・・

時々ここのおそばが食べたくなるんだよな~w


ごちそうさま


☆☆☆☆☆


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


沖縄らしくない写真blog新規オープン


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆