相続について。 | 光の方へ〜凸凹家族の記録〜

光の方へ〜凸凹家族の記録〜

息子が小学校低学年で不安障害を発症。不登校になり、自閉症スペクトラムと診断される。その後、娘も成人してから発達障害と診断される。夫はアスペルガー。私は不安が強い繊細タイプ。その上、夫が脳腫瘍に。私、どうする? どうなる?!


私の大好きなアガパンサスが咲き始めたぁ❤️




夫の体調が悪いと、万が一の時のことをいろいろ考えてしまう泣




最近悩んでるのが、夫が亡くなった場合、相続をどうするか。




現状、治療費やなんやかんやで資産はどんどん減ってるし、その上、相続税など持っていかれるとまじで困んねん笑い泣き





なるべく税金対策して、無駄にお金を使わないようにしておきたい。




でもなぁ、めっちゃむずいねん、こういうの。ちょっとでも間違いがあったら努力が水の泡やしな。お金かかるけど、税理士さんとか司法書士さんとか専門家に相談した方がええんやろかぁチーン




それと、いちばんの問題は夫の実家の相続問題。




夫に万が一のことがあって、その後、夫の両親が亡くなると、夫の実家の家や山や田畑は子供たちに相続権がいく。らしい。




私はそれを回避したい。




夫の実家は、子供たちにとってお盆とお正月に行くじいじばあばの家という認識。




子供たちの生活圏は関東にあり、関西の端っこのど田舎にある夫の実家を相続した場合、とても大きな負動産を背負うことになります。




固定資産税を支払っていくのもそうだけど、誰も住まなくなったど田舎の家や畑などの管理を、遠隔からおこなっていくのはかなり大変だろうと想像します。




そもそも、うちの子供たちは性格的に土地を所有して管理するの向いてないと思うねん。海外で生活したいとか言うてるし、そうなったらますます無理。自由に動けるようにしてやりたい。




仮に子供たちが無理して相続したとして、その次の世代になると、もはや行ったこともない見ず知らずの土地の管理なんぞ負の遺産でしかない。




夫は先祖代々が大切に守ってきた土地を手放すことにはかなり抵抗があると思うけど、そもそも家なんて永遠に続くわけがないと私は思ってます。




夫が田舎から出て、遠く離れた地で暮らすことにした時点で、もう継承者がいなくなったも同義やと思う。




うちの2人の子供たちのうち1人は成人してるし、もう1人も来年成人(18歳)やから意見を聞いてみたところ、私の考えに賛成してくれた。無理やり納得させたわけちゃうで笑 




そうやって方針はなんとなく決まってるんだけど、病気の夫にはもう実家のことでストレスかけたくない。だから相談したくない。




でも夫とそのきょうだいで今後の実家の処遇について相談してるみたいやし、いきなりうちの子供たちが相続放棄すると言い出したら、夫のきょうだいも困るかもしれない。




だから夫の姉と妹に相談しようかなと。成人してる娘も交えて。うちの子供たちはいうても当事者やから。




はぁえーん

なんて言おうかな?

夫のきょうだいも、夫と同じ価値観を植え付けられて育ってきてるはずやから、相続放棄するとか言うたらどんな反応がかえってくるか…。




まぁ案ずるより産むがやすし!!(馬が優し!!って変換された笑)




近いうちに実行してみよう!!