幸せすぎたイベント! | 夢の扉をひらく鍵

夢の扉をひらく鍵

小説家志望者(私)のなんてことない日々を心のままに綴った日記です。


今日も、心待ちにしていたイベントがお願い
『リカバリー・カバヒコ』オーディブル発売記念イベント 青山美智子先生と声優の大原さやかさんのトークショー@光文社 ですスター
運良く当選したので参加できることになりました!(あとから、かなりの高倍率だったと聞き震えました不安)


光文社さんには、数秘術のAZさんのエッセイ発売記念イベントに訪れた時以来二度目です!
光文社さん、日曜日にしか来たことないけどロビーも天井が高くて綺麗だし、きっと平日は多くの人で活気があって素敵なんだろうなぁ…と憧れます。
守衛さんも、受付してくださった社員の方々も皆さん優しくて嬉しかったですニコニコ




 

会場には、カバヒコが!





背中に青山先生のサインが花

紀伊國屋書店新宿本店や、武蔵小杉店

ジュンク堂書店池袋本店などへ巡業していましたよね!

私は書店に行けなかったので、今回が初対面。とても嬉しかったです爆笑



なんと、カバヒコのガチャガチャも!受付でコインをもらい、やってみると缶バッジと絆創膏と、おみくじがお願いおみくじに当たりもあったみたい。

私は四話の「勇哉の足」が大好きなので、このおみくじを読んだ瞬間涙が出そうになって慌てました!(下に、小説の紹介もあって、四話のことが書かれていました)





おふたりが登場されると会場の空気が一気に華やかに。おふたりともとても素敵なワンピースをお召しになり、胸にはカバヒコ缶バッジが飛び出すハート

トークはおふたりの出逢いのお話から始まり、大盛り上がり!今日が会うの3回目と仰られていましたが、相思相愛なのがとても伝わってきて、本当に運命の出逢いだったんだなぁ素敵だなぁと感じました照れ

点と点が繋がって絵になる…なんて尊いのでしょう。

何年も前に行ったこと(点)でその時は何も意味がないと思ったとしても、それがいつどこに繋がるかは誰にも分からないし、気がついたら素晴らしい絵になっているのかも。



オーディブルについても裏話が沢山聞けて、なんて贅沢なの!と感動しました赤ちゃんぴえん

青山先生の特にお気に入りの場面や感想を聞きながら、私もここはかなり痺れました…と大きく頷いたり。

大原さんの収録の様子が聞けて、とても感動しました。こんなに大変なことを時間をかけて丁寧に取り組まれているのだなぁと。それを踏まえて私も、もっと丁寧にもう一度聴こうと思いました!


トークショーの様子は今後、特設サイトなどで公開されるそうなのでUPされたらぜひご覧くださいニコニコ

私も絶対観ます!今日の幸せな時間にまた浸りたいので照れ



トークショーの最後に、事前に集めた質問に答えてくださったのですが、なんと!

私がどうしても聞きたい!と思っていた質問が一番目に採用され、飛び上がるほど嬉しかったです泣くうさぎ


「おふたりの、モチベーションを上げる(保つ)ための軸となる考え方を教えてください」と書いたのです。

おふたりの答えは、これから先の人生で幾度となく私の心を励ましてくれると思いました。ずっとずっと忘れたくないお言葉です。



名残惜しくもトークショーが終わると

今度はおふたりとの写真撮影ですおねがいドキドキ!



ひとりひとりに丁寧にサインパネルのプレゼントをお渡しくださり、お話も聞いてくださって、カバヒコを挟んでの写真撮影。

人数も多いから(40名)大変なのに、おふたりとも立ったまま休みもせずに…えーん本当に有り難かったです。光文社のみなさんも、スムーズに進むように場を整え、丁寧に対応してくださっていて凄いなぁと感動しました。


↓こちらがいただいたサイン入りパネルです!

なんと為書まで泣くうさぎ大原さやかさんのSNSによると、イベント開始前にひとつひとつ丁寧に書いてくださったようです!

タイトルも手書きです。

合田里美さんの装画が大好きなので、しっかり一枚の絵として見ることができて嬉しいですし、おふたりのサイン入りだなんて…

こんなに特別な、スペシャルな贈り物、他にはないと思います。嬉しすぎて言葉にならず、ずーっと見ちゃってました。

きちんと額に入れて、大好きなU-kuさんの絵の隣に飾ります!



私は今日の日をずーっと忘れません。

こんなにも大きな幸せと宝物の時間をくださった

青山美智子先生と大原さやかさん、光文社の皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。

本当に本当に、どうもありがとうございました!



今日の日を糧に、これから先自分なりに精一杯歩んでいきます!

沢山のパワーを本当にありがとうございますお願い