今年は出だしが遅れたアンブリッジローズ(6月6日開花 2023年①-5) | real mind

real mind

思いつくまま、気の向くままに書き綴っていきます。

昨日から今日にかけて

風速10メートル以上の

暴風が吹き荒れてた札幌

 

そんな悪天候だと言うのに

バラの開花はどんどん進み、

結局今日(6月10日)の段階で

開花したバラは12品種になりました

 

なのに、

今日紹介するのは

今年の開花通算5品種目苦笑

 

6月6日に開花した4品種のうちの

3品種目であります

 

アンブリッジローズ

 

 

撮影は6月10日です

 

 

 

なので開花もだいぶ進んで来てます

 

 

いつもの年なら

必ずと言っていいほど

開花のトップバッターを飾る

この品種なんだけど、

今年はトップの座を明け渡しました

 

 

この品種は今年は受難続きで

 

一枝から11個ものつぼみが

吹き飛んてしまった

なんていう事件もあったりしたんです泣

 

でも、その一枝には

つぼみが27個も

付いちゃってたから、

それじゃあまりにも付けすぎだったし、

栄養の偏りを防げて

結果オーライだったかな、、、

と思うことにしてます

 

やっぱり勿体ねーとか

思っちゃいますが

 

 

株姿

 

 

向かって右上にスラっと伸びてるのが

例の27個つぼみを付けてた枝です

 

それも含めて

今年は合計で100個くらい

つぼみを付けてました

 

まぁ、

11個吹き飛んじゃった他にも

いくつか取れちゃってるんで

だいぶ減っちゃいましたが

 

去年は30個くらいしか

なかったんだよなぁ

 

今年は反動なのか

凄い勢い

 

毎年言ってますが、

このバラに関しては

書籍やらあちこちで

コンパクトに収まるなんて

書かれてますけど、

嘘です

 

少なくとも我が家では