シャリファアスマ今年はコンパクト気味(6月6日開花 2023年①-4) | real mind

real mind

思いつくまま、気の向くままに書き綴っていきます。

6月6日に開花した4品種のうち

2品種目

 

シャリファアスマ

 

可憐です

 

可愛らしいです

 

花の形も色も絶妙だと思います

個人的に

 

おまけに甘い強香も備わってると来たもんだ

 

独特のごわごわした質感の葉も好き

 

 

株姿は2パターン

 

上から見下ろしたの図

 

何故ならば、、、

 

 

正面からだと他の枝に埋もれちゃって

見えないのであった苦笑

 

 

この品種、春先に暴挙に出ちゃったせいか

つぼみが少なめかなぁ、、、

 

既に芽が動き始めてたというのに

どうしても鉢増しをしたくなっちゃって、

その際に、悪くなって

黒ずんでしまった部分の根が

どうしても目についてしまい、、、

 

その悪くなった部分を切り取ったりして

整理しちゃったんでありますよ

 

だからダメージを与えちゃったんだろうなぁ

 

 

しかし

 

2016年にセール品で買った

ヒョロヒョロ苗だった

シャリファアスマ

 

8年目を迎えてクラウン部も

かなりガッシリしちゃって、

ちょっとやそっとのダメージじゃ

全然平気って感じで

今年は綺麗なアップライト型に

枝を展開してくれました

 

 

ちなみに、、、

 

開花3日目、突然26℃まで気温が上がって

ビックリしちゃったのか、

見事に散りました笑

 

最初の花の開花期間は

真夏並みの短さだったなぁ苦笑

 

でも、これからまだ続々と咲いてくので

楽しみであります