43歳の(非)日常。思い切って「ツマラナイ女」になりました。 -6ページ目

TOKYOMER




今更ながらTOKYOMERにハマってネトフリで一気観してました。


なんだかんだ言って展開の早いドキドキハラハラものが好きなのかもしれない。


医療も福祉も何の仕事でも理想論を語るのは簡単でで実際はそんな事いかなくて、


でもさ、でもさ、こちら側が理想論掲げなくちゃ良くならないと思うのよ。


理想を叶えられなくても理想に近づく努力は惜しんだらいけない。諦めたらいけない。


そうする事によって、何か少しづつ変わっていく事もあると思うんだよね。


もしかしたら私達の時代じゃなくても次世代に繋げる何かは出来るのかもしれないと思う。


あー、劇場版も観たいなぁ。


早く配信されないかなぁ。

CAFE GZLAMP








CAFE GZLAMPさんにて異業種から介護の世界に飛び込んだ某サッカー選手とクリエイティブランチして来ました。と、言いたいところですが最終的には新人類について。昭和平成令和と駆け抜けた私たちについて。こちらが順応していかなければいけないのかあちらを順応させるかは着地点は出なかったけど、でもまぁあれだよ。我々も新人類と言われた時代があって、常識なんてのは働いているうちに肉付けされたわけだよ。


カレーは美味しかった。ただ口が勝手に限定のヤンニョムキチンカレーの味になってたのに売り切れで悲しかった笑


#CAFEGZLAMP

#GZLAMP

#ジーズランプ

#秋田市カレー

安心出来る灰皿の店。




焼き鳥わんさか食べて来ました。(串の数よ!)



とりあえずのルービー。


40歳超えたあたりから私もビールで乾杯出来るようになりました笑



レバーわんさか。



あだるだげしょっぺと言われてるこの店の焼き鳥も酒飲みにはマストなのです。



どんこ、頼んじゃうよね〜。



枝豆は4回頼んだよね〜。


塩振り撒くって塩分過多って言われたよね〜。


秋田県民人だよね〜。


うなぎ串は絶対に食べなければ!



手羽先も私の中ではマストです。



女子はみんな大好きアスパラベーコン!



そう!ここは焼き鳥安さん!



これが我々が呼んでいる「安心出来る灰皿」なのですよ😏


オサレ灰皿は今となってはノーセンキュー笑

昭和のお弁当。




今日休みで明日は遅番なのでゆっくりだけど書類作ってのんびり明日のお弁当詰めた。


シャケ弁。なんだか昭和のお弁当みたいだね笑


だがこういうのが良い😏

念願のピーマンの肉詰め。




ピーマンの肉詰めは色んなレシピがあるけどやっぱり私はケチャップ✖️ソースのが好き。


ご飯もりもり。


作ってみたらどうして半年も作るの躊躇ってたんだと。何故あんなに億劫だったんだろう。


まぁ答えは簡単。忙しくて余裕のない毎日だったんだよ。



これはピーマンの肉詰めの赤ちゃん。



そしてお弁当は当たり前のようにピーマンの肉詰め弁当!




の、次の日はメインない弁当になっちゃったけど、ま、いっかぁ。


米で腹を満たしたのである。




それにしてもピーマンの肉詰めって案外あっさりしてるからいくらでも食べれてしまう。


もっと作れば良かったなぁ🐽

ホルモン伸栄

 



おっと。うっかり。


夜勤テンションでおっぴろげ写真載せちゃったよ笑


でもスタンプで隠したから私には罪がないはず!



いつものメンバーで山王の伸栄さんに行って来ました。


山王スタートは久しぶり。




最近ガチでハマりまくってる冷凍枝豆。


平気で3.4皿食べるからね。


店の選択基準、枝豆あるかないかで選び始めてるからね笑



伸栄と言えばチャンジャだよね〜!って話になり、チャンジャも大量注文した記憶あり。



はい、キャベツ、どーん!



しんなりしてきましたな。



皆さん食べごろでっせー!


ビル口ヤゲしながら食べようぜ!



健康志向なのでキャベツ2皿追加。



勿論ホルモンもね。

 

この独特の匂いが本当たまらんのよ。



〆は絶対にうどん。


でもまだだめ。もう少し色がついて「にしょむ」まで待ってね。



よし!行くぜ!


あまじょっぱくてうまぁぁぁぁ〜い。



そうそう、最後こうなれば正解。100店です。


お腹はち切れるだけ食べました。


この後、末廣に流れて行った二人を今日から勇者と呼ぶ事にします!

むちゃむちゃ。





今年は暖冬だとは言えやっぱり猫なのでむちゃむちゃしています。


間に私を入れてくれ。


ぎゅうぎゅうにして挟んでくれ。











生着替え。




きっこうちゃん生着替えの夜。










チクショゥ…。


チラリズムもせずに上手に着替えやがって!


あんよの写真は載せないでおくか。(独り言)

昭和感。




台所のストーブが反射的なんだけど猫がぬぐだまっまってて昭和感強すぎてエモいよね。


口が半開きなのもまた良い。



この反射式ストーブは東日本大震災の後に購入したもので(あの時は別の家に住んでいた)災害用と使用頻度が少ない台所に置いています。


とは言え我が家の防災意識は決して高いとは言えず、水や食料、簡易トイレなんかもまだだし、ペット用キャリーも1台しかない状況です。


今年は元旦から悲しい事がたくさんあったので今年中には揃えていきたいなと思っています。

39






大寒波でひとっこ一人歩いていない夜に、


かれこれ出会って30年くらいになる健二に会いに行って来たよ。


川反いまむかしを話して大爆笑。  


仕事ばかりしすぎて来てもはや趣味とかないよねって話になり確かに…と。


仕事もプライベートも充実出来るような大人になりたいなと思って頷いていたら、


「お互い二刀流だから身体壊さないようにしなきゃだね」って。


死ぬ。笑い死ぬ。笑


もうじいさんばあさんの会話やん。笑




多忙が故にあまり二次会の店に行く事って少なくなって来てたけど、たまには色んなとこに顔出さないと駄目だね〜。


今年もジャンジャンバリバリ生きるーっ!