こんにちは!のんです。
きのうのフォームと体幹の話、実践編です
石井コーチのレッスンの後に皇居2周(10km)を走るとき、フォームを分析してくれるカシオのモーションセンサーを付けました。(アシックス丸の内のランステを利用すると無料で貸し出してくれます)
結果丼
前回、今年1月に測ったときは「82」だったんだけどなー
下がってるーおかしいな?
でも、ストライドが1.1mになってるから、まあ良しとするかな?左右差はあまりない?
あとは、良いフォームを保ちながらどこまで走れるかですかね。フルマラソン後半は絶対腰が落ちてくるだろうから…
そういえば来月17日、横浜市スポーツ医科学センターでのランニング測定(乳酸カーブテスト)を受けることにしました
これ去年の8月にも受けたんですが、そのときに出たフルマラソン予測タイムが意外と当たっていた気がします
予測→4時間15分
結果→4時間16分(湘南国際2023)
今回はどんな予測が出るのか?
結果にコミットできるのか?
ちなみに、フォーム撮影もしてくれます(ただし別料金)
つくばマラソンに向けて自分の現在地を確認したいと思います