こんにちは!のんです。
きのうのブログで大会1週間前の調整について書いたところ、色々なアドバイスを頂きました。ありがとうございます
おおまかに、1週間の計画を立ててみました。
横浜マラソンまでの1週間
7日前◆10/22(日)レースペース10km
6日前◆10/23(月)ゆっくり10km程度
5日前◆10/24(火)オフ
4日前◆10/25(水)テンポよく5km
3日前◆10/26(木)オフもしくは超ゆるJOG
前々日◆10/27(金)低酸素ジム3.5km
前日◆10/28(土)オフ ※別の用事あり
きょう時点の走行距離は129.4km。
走る頻度は落とさず、距離と強度を落とす作戦で行こうと思います
そういえば、前回、東京マラソンの前はどうだったのかランニングダイアリーを見返してみると…
東京マラソンまでの1週間
7日前◆2/26(日)オフ
6日前◆2/27(月)5km(6’07/km)
5日前◆2/28(火)オフ
4日前◆3/1(水)5km(6’00/km)
3日前◆3/2(木)オフ
前々日◆3/3(金)オフ
前日◆3/4(土)オフ
ほとんど走ってない
お蔭でスタート時の脚の疲労は全くありませんでしたが、35km過ぎで脚が攣って動けなくなり、その後コロナに感染しホテル療養という超暗黒の歴史に至ったのは以前ブログに書いた通りです。
この頃は月間走行距離が1月120km、2月143kmでした。
今は当時よりは体力が(願わくば走力も)ついていると思いたい!!
明日はノンストップで走りたいのとモチベアップのために皇居行こうかなと思ってます。今年の3月に一緒にふくい桜TRIALを走った前職場の後輩が「いわて盛岡シティマラソン」11kmを走るので、勝手に応援ランのつもりで走ります
では~
■本日の走行距離0km
■10月の累計距離129.4km